2013.08.28 (水)
白ウリ祭り
久しぶりんこのごはんネタでーす ヾ(・ω・`)ノ ハロハロ~♪
冬瓜(とうがん)が大好きなわたしです。
でも自分で育てたら、1個が大きすぎて、いつも持て余してしまいます。
なので、今年は、冬瓜よりはずいぶん小ぶりだということで、
白ウリの苗を、試しに1株買ってみたのでした。
で、育ちあがった白うりは、こんなんよ (〃゜△゜〃)!!!
でかいっ!!!
これ直径15cm以上、全長40cmあります。
重くて、お腹も使って抱えないと、腕だけで持てません。
どこが小ぶりなんでしょうかっ?
冬瓜の苗に、間違って、白ウリの札がついてたのでしょうかっ?
たった1株ですが、1部屋くらいの広さを占領して、さらに拡大しつつあります。
でかい実の姿、5個は確認しております。
まだ見つけにくいところに何個かありそうです。
というわけで、
おすそ分けしたり、冷凍保存したりしつつ、せっせと食べていますよー。
今日は、1個目の白ウリで作った料理を紹介しますね。
なんてことのない田舎料理ですけどー (丿∀`*○)+。テレッ
薄切りにして塩でもんでギュッ!
ツナ缶を油ごと、もしくはスープごと和えたん。
ちょっとだけ醤油をたらすと味がひきしまります
みそ汁です
この日のんは、白ウリの他に、ナスとワカメとネギが入ってまーす
見たまんま、酢の物です。
白ウリ、透き通ってて、きれいです。
こちらも、見たまんま、一夜漬けです。
刻み昆布と和風だしを使って、塩分ひかえめにしてます。
鶏ひき肉とともに、和風あじで炊いてます。
とろみ加えてます。
エビともに、こちらは、中華あじです。
これは、とろみは加えていません。
豚肉とともに甘辛あじです。生姜をきかせて、さっぱりめに。
で、やっと1個を消費したのでした
さて残りは、どうやって食べようかな。
母の漬けた粕漬けは絶品だったな。
自信ないけど、漬けてみようかな。
2013.08.26 (月)
雨上がりの夕方
2013.08.22 (木)
おすすめおうちごはんレシピ
今日はお知らせです
マムチちゃんのレシピ本が出版されました
マムチちゃんのお部屋はこちらです → 下町の台所ごはん
毎日だって真似したい、
すぐにでも真似できる、肩のこらないおうちごはんがいっぱいです。
ぜひ、ぜひ、お手にとってくださいまし
PS: マムチちゃん、実は、
あの伝説のガールズバンド「ピンクサファイア」のギタリストさんですよー
PS: このパンフみたいな画像、iPhoneで作りましたよー
まだ、ちっとも慣れませんけど、iPhone、なかなか面白いっす
2013.08.16 (金)
神話と古墳の町②
前記事の西都原考古博物館の続きです
いつものように解説なしに、残りの写真をずらずらと並べます
博物館は、わたしの妄想スイッチを押しっぱなしでした。
長くいて、ずーーーーっと タイムトラベルしていたいと思う場所でした。
博物館の回りは、わたしのふるさとの村に、似ていました。
4つの季節、全部訪れたいと思う場所でした。
西都原はこれで終わりますが
初夏の宮崎旅行の紹介記事、まだまだ続きます
ゆっくり過ぎですが・・・・・ (*⌒∇⌒*)テヘ♪
今、夏休みなんですね~
子どもたちは毎日泳いでいるのかなー
たんまり残ってる宿題のこと考えて、胸がザワザワし始める頃かしら?
などと考えていて ふと 思い出したこと
小3のころ、社会の授業で、村役場を見学した。
いろんな部署を見学したあと、最後に村長室に行った。
村長の仕事などを説明してもらったり、
生徒が質問して、それに村長が答えたり、
最後に、村長から生徒に質問があった。
「今、学校に、欲しいものはなんですか?」と
二十数人の同級生、口々に欲しいものを言ったけど
意見の多かったのは、
プールが欲しい
新しい机と椅子が欲しい
だった
机と椅子は、数ヵ月後、全校生徒分がすべて新しくなった。
古い机と椅子は、希望する村民が持ち帰った。
我が家は椅子を3つもらった。
そのうちの1つは、私とともに嫁いで、
今も、踏み台にしたり、植木鉢置いたりして、現役として身近にある。
プールはすぐさま工事が始まり、次の夏にはプール開きがあった。
それまで、浮き輪が無いと泳げなかった私だったけど
4年の夏に、泳げるようになった。
プールを作るのに、1億円以上のお金がかかったと、校長先生が全校朝礼で発表して、
1年~6年、全校生徒約120人が、いっせいに、わーわー言って、
講堂の中がびりびり揺れた。
村長さんってすごい!!!
村長さんって偉い!!!
と思った。
アハ どうでもいい思い出話でした。
とっぺんぱらりのぷー