Thu
01/08
2015
虫害・鳥害・獣害?対策は???
今期は全く種まきはしていない寂しい葉っぱの菜園
葉物が小松菜しかないので、今年は七草粥もパスw
メインは例年通りスティック、ブロッコリー、芽キャベツ
それにやっとこさで見つけたプチヴェール
ネットをかける余裕もなく栽培していたのですが
今年は意外にもこの辺りには虫はつかず・・・・しか~し
この1,2週間で見事に葉っぱを完食されちまったブロッコリーさん・・・哀れじゃ
プチヴェール、芽キャベツ、ブロッコリーの順に葉がおいしいのかと思っていたら
やられたのは今のところブロッコリーだけ
葉が美味しいからなのか、手すりに止まって齧るのに都合よい場所なのか
ブロッコリーがほとんどやられております
もう茎だけしかない(泣)
あと少し大きくなってほしいところなんで、なんとかならないか?
今さらネットも面倒なんで、釣り糸を張っておきました
手すりの少し上に横に・・・・他にもテキトーに横糸を貼っておいたのですが
これが良い結果につながるとうれしいな
(ミニトマトがやられた時もこの手で後半何とかしのぎました)
お次は芋虫軍団!
アブラナ科はどうしても千客万来状態w
例年通り、小松菜の根っこでリサイクルしていたもの
今年は早めの植え付けだったのですくすくと育ったのはよいのですが
葉裏でもすくすくと、育ったものが!
コナガの幼虫たちでした
こやつらは裏だけではなく結構表に堂々とついております
ヨトウムシの様にコソコソしていないのねw
で気を付けていれば案外見つけやすいのでかなりやられてはいても
やっつけることができたのですが・・・ここにきてなんか違う食い跡が?
この大胆な齧り跡って???これも鳥さんじゃないか?
最初は虫だと思っていたのですが姿も見えないし・・・おそらくは鳥?
これもともかく釣り糸が張れる所は張っておいたのですが
復活まではかなりの道のり
そしてすごいのがこれ!
今年も少しだけ作っていた干し柿
手が荒れて痛かったので皮むきはオットットが頑張ったもの
共同作業で作った20個ほど
へたが切られていたので割り箸を使って干していたのですが
取り込んでみたらビックらこいたっ!
誰っ?しっかり齧られているでしょ?(被害は一つだけだったのですが)
この歯形はだれなんだ?鳥のつつき方ではないようだし・・・
んで思い出したのが昨年の綱渡りハクビシン
都心の野生動物?ハクビシンの綱(電線)渡り!
もう少し都心に近い友人も干し柿を作っているのですが
お隣さんが10個のうち3個、奴にやられたらしいと
友人は夜間は取り込んでいたので難は逃れたようですが
毎年枇杷を全部取られるので木を切ったというお宅
顔はとってもかわいい、この時も人間に対して警戒心ゼロ
やはり奴の仕業か?でもどこに乗って齧ったのか?
それともネズミ?これも都心は結構いるのよね
猫もあまりいなくなってパトロールしきれていないようだし
ともかくいろんなものたちが隙あらば大事な農作物を狙っておりまする
それぞれの対策は?
● 虫たちはネット掛けが一番!でも最初からやっておかないとね
● 鳥たちは今のところ釣り糸作戦が手軽でよいみたい
場所によっては防鳥ネットもあるけれど
● 小松菜の齧り方は今のところ犯人が不明、もしかしてハクビシン?
これも釣り糸ぐらいしか考えられないのと、乗るところがないように気を付けること
カラスが鉢植えなどをつつくときも止まり木になるところに釣糸を張ると良いです
● この辺りでは見かけないけれどモグラ対策も仕入れました↓
庭の隅にヒガンバナを植えておくだけ・・・・ホンの一株でよいそうです
田んぼの畔によく植えているという先人たちの知恵・・・スズランでもよいそうですよん
毒があるからですが、モグラが本能で知っているのか、かなり効果があるとのこと
モグラの親から子に代々伝えられていく知恵なのか?
気を付けるべき植物をちゃんと知っているのね
自然ってすごいもんです
わずかばかりの農作物
生き物たちと分かち合いたいけれど、ほんの少しなんで
独り占めして食べたい!心の狭い葉っぱです
ここ数日の記事更新で
ほとんどランキングからはフェイドアウト状態だったのですが
また見えるところまでもどってきました
ホンにありがたいことでございまする
ネタは菜園ネタだけではないのですが、温かいご支援さらにお願いいたします
葉物が小松菜しかないので、今年は七草粥もパスw
メインは例年通りスティック、ブロッコリー、芽キャベツ
それにやっとこさで見つけたプチヴェール
ネットをかける余裕もなく栽培していたのですが
今年は意外にもこの辺りには虫はつかず・・・・しか~し
この1,2週間で見事に葉っぱを完食されちまったブロッコリーさん・・・哀れじゃ
プチヴェール、芽キャベツ、ブロッコリーの順に葉がおいしいのかと思っていたら
やられたのは今のところブロッコリーだけ
葉が美味しいからなのか、手すりに止まって齧るのに都合よい場所なのか
ブロッコリーがほとんどやられております
もう茎だけしかない(泣)
あと少し大きくなってほしいところなんで、なんとかならないか?
今さらネットも面倒なんで、釣り糸を張っておきました
手すりの少し上に横に・・・・他にもテキトーに横糸を貼っておいたのですが
これが良い結果につながるとうれしいな
(ミニトマトがやられた時もこの手で後半何とかしのぎました)
お次は芋虫軍団!
アブラナ科はどうしても千客万来状態w
例年通り、小松菜の根っこでリサイクルしていたもの
今年は早めの植え付けだったのですくすくと育ったのはよいのですが
葉裏でもすくすくと、育ったものが!
コナガの幼虫たちでした
こやつらは裏だけではなく結構表に堂々とついております
ヨトウムシの様にコソコソしていないのねw
で気を付けていれば案外見つけやすいのでかなりやられてはいても
やっつけることができたのですが・・・ここにきてなんか違う食い跡が?
この大胆な齧り跡って???これも鳥さんじゃないか?
最初は虫だと思っていたのですが姿も見えないし・・・おそらくは鳥?
これもともかく釣り糸が張れる所は張っておいたのですが
復活まではかなりの道のり
そしてすごいのがこれ!
今年も少しだけ作っていた干し柿
手が荒れて痛かったので皮むきはオットットが頑張ったもの
共同作業で作った20個ほど
へたが切られていたので割り箸を使って干していたのですが
取り込んでみたらビックらこいたっ!
誰っ?しっかり齧られているでしょ?(被害は一つだけだったのですが)
この歯形はだれなんだ?鳥のつつき方ではないようだし・・・
んで思い出したのが昨年の綱渡りハクビシン
都心の野生動物?ハクビシンの綱(電線)渡り!
もう少し都心に近い友人も干し柿を作っているのですが
お隣さんが10個のうち3個、奴にやられたらしいと
友人は夜間は取り込んでいたので難は逃れたようですが
毎年枇杷を全部取られるので木を切ったというお宅
顔はとってもかわいい、この時も人間に対して警戒心ゼロ
やはり奴の仕業か?でもどこに乗って齧ったのか?
それともネズミ?これも都心は結構いるのよね
猫もあまりいなくなってパトロールしきれていないようだし
ともかくいろんなものたちが隙あらば大事な農作物を狙っておりまする
それぞれの対策は?
● 虫たちはネット掛けが一番!でも最初からやっておかないとね
● 鳥たちは今のところ釣り糸作戦が手軽でよいみたい
場所によっては防鳥ネットもあるけれど
● 小松菜の齧り方は今のところ犯人が不明、もしかしてハクビシン?
これも釣り糸ぐらいしか考えられないのと、乗るところがないように気を付けること
カラスが鉢植えなどをつつくときも止まり木になるところに釣糸を張ると良いです
● この辺りでは見かけないけれどモグラ対策も仕入れました↓
庭の隅にヒガンバナを植えておくだけ・・・・ホンの一株でよいそうです
田んぼの畔によく植えているという先人たちの知恵・・・スズランでもよいそうですよん
毒があるからですが、モグラが本能で知っているのか、かなり効果があるとのこと
モグラの親から子に代々伝えられていく知恵なのか?
気を付けるべき植物をちゃんと知っているのね
自然ってすごいもんです
わずかばかりの農作物
生き物たちと分かち合いたいけれど、ほんの少しなんで
独り占めして食べたい!心の狭い葉っぱです
ここ数日の記事更新で
ほとんどランキングからはフェイドアウト状態だったのですが
また見えるところまでもどってきました
ホンにありがたいことでございまする
ネタは菜園ネタだけではないのですが、温かいご支援さらにお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>
テーマ:
ベランダ菜園&プランター菜園 -
ジャンル:
趣味・実用