麻生首相「郵政民営化反対だった」・・ってそれは言ってはいけないんじゃあ・・
2009-02-07(Sat)
この時期に麻生太郎さんが総理大臣になったのは、ひょっとして自民党を潰すための必然なのかもしれませんね・・・ま~次から次に・・おしゃべりしちゃいますねえ・・自民党のえらいさんたちの中には彼のお口をぎゅ~~ってつねりたい人がいるかもしれません・・
毎日新聞より・・
日本郵政:経営形態見直し 首相発言に皆そっぽ 容認派、反対派一斉に
いまさら、「私は郵政民営化に賛成してなかった」っていわれてもさあ・・そりゃ、お仲間の自民党議員たちだって、みんな怒るわなあ・・
小泉元総理が「郵政民営化に賛成か反対か」だけを争点に(勝手にして)やった選挙で選ばれている議員さんたち、立場ないじゃないの・・・・あまりにも一般国民(学生さんからお年寄りまで)に分かりやすく、郵政民営化ってやっぱりおかしいよね、って伝えてくれちゃったでしょうが・・
死刑廃止論では明らかに「敵と味方」の代表同士といってもいい、社民党の保坂展人さんと鳩山総務相がこの件では意気投合して追及しているし、とりあえずいつものわだかまりや垣根をこえて、の取り組みが今後も続きそうですね・・
まあ・・今後来るべき選挙の時にさ、いま、どう動いていたかを国民は絶対に評価するはずだから・・与党の皆さんも必死にならざるを得ないものね・・
いつもいつも、お玉を応援してくれてありがとう!!そしてポチしてくれて、ありがとう! ↓お読み頂けましたら、どうかポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ
コメントの投稿
コメント
昨日は郵政売国族の緊急集会があったそうです。簡保の宿問題が拡大すると郵政私物化がばれて困る議員さんたちが、焦って集まった様子です。
この人たちを郵政売国族議員として記憶して置きましょう。
選挙の参考資料になると思います。
迷走太郎に、表紙交換をせまることで、簡保の宿の追求をかわすことが、最大の目的でしょう。
簡保の宿追求阻止と引き換えが定額給付金問題でしょうか?
提灯マスコミのテリー伊藤氏や岸井成格氏も自民党の表紙交換を世論にしようと活躍始めました。日頃飼いならしている効果でしょうか?
郵政民営化を絶叫して番組を増やした爆笑問題もそろそろ活動開始かもね?
私も、麻生首相の節操の無さは別にしても、郵政民営化の見直し発言は評価し、支持するべきだと思う。
郵政の分社化には絶対に反対です。
食物にされたうえに、お荷物は国有化される危険性が大だと思います。
マスコミは、絶対に分社化反対の報道は出来ない構図になっていると思います。
ブログでこそ発言できる内容です。
自公政権は、延命策として、マスコミ総動員で、抵抗勢力に官僚を上げて
総選挙に望むシナリオが目立ってきましたが、マスコミの誘導に騙されることなく、
与党の評価は、この4年間で国民の生活をどうしたかだと思っています。
お玉さん、郵政民営化と話がズレますが、大丈夫かな?
もし、話が膨らむようなら、scotti様、私のブログで・・・。
2001年か2002年ごろの不良債権処理問題に伴うデフレスパイラルのとき、舛添要一氏などが提唱していたのも、ヘリコプターマネーですね。
「インフレターゲット論」を出していましたが、このときは1ドル120~130円という円安でしたから、私は「絶対反対」という考えでした。
ヘリコプターマネーは、まさに劇薬であって、懸念されることは、scotti様が全部出してしまわれたので、付け加える余地がありません。(汗)
なので、今も、私は基本的には反対です。
日本はフローが少なくてデフレになっていますが、「カネ余り」なので、一気にハイパーインフレの可能性はあります。
ただ、今回は対米ドル・対ユーロで円高。世界的に金利が下がっていますので、舛添さんが提唱していた頃よりは、ハイパーインフレの懸念は少なくなっているのも事実で、あとは「発行量」と「使途」になるかと思います。
私の記憶が正しければ、市場での貨幣供給の不足は30兆円なので、やるとすれば、30兆円を上限にするべきなのかなぁって思います。
ただ、いくら発行できる条件があるとはいえ、やはり劇薬なので、使途は慎重にならないといけないと思いますが、これについてはいろんな見解がありますね。
これ以上は、それこそ「埋蔵金」にも触れないといけなくなるので、この程度にとどめたいと思います。
ほんとうにごめんなさい。
こかげ様
>私が述べたのは、5日の予算委での筒井氏の質疑を見て思った事です。
やはり、そうでしたか。(笑)
あの質疑を見た人に「郵政公社に戻せ」って言ったら、間違いなく「財投の無駄をまた作るのか!」と言われてしまうので、そこが辛いところなんですよ。麻生首相の発言は、「郵政民営化の見直しはしない」と言っているのと同じなんですよね。それに気づいてないのが、麻生首相テイストの真骨頂なんですけど。(あっ、「形だけ『見て』検討した『つもりになる』」というのは、アリかも、ですね。)
>あと、麻生氏はこの予算委で郵政民営化を元に戻すべきとも言っていませんし、過去に郵政民営化を元に戻すべきと主張した事は無いと思います。
「歳入の一般財源化であって、歳出の一般財源化するわけではない」という、漢字だけじゃなくて日本語も読めない人の言うことなど、私はあまり触れたくないですね。(苦笑)
特定財源とは、歳出が特定されている収入源で、「目的税」もその中に含まれます。一般財源というのは、「歳出が特定されていない」ものです。
つまり、麻生首相の発言は、『特定財源のまま残す=一般財源にしない』と言っているだけなんですよ。
あら。「小泉改革のひずみに対応する」と書いたつもりが「小泉内閣のひずみに対応する」となってしまったようです。訂正します。
記事中リンク先の毎日新聞の記事ですが、
筒井「小泉・竹中路線と決別するか?」
麻生「小泉改革によるひずみに対応するべきだ」
筒井「市場原理主義との決別という事でよいか?」
麻生「おk」
筒井「郵政民営化は小泉・竹中路線の象徴だが見直すべきか?」
麻生「元に戻すべきではないが、見直すべき」
筒井「はやくも見直すべきとは、民営化の時の総務相だった総理は反省すべきだ」
麻生「もっともな意見だ。が、私はずっと意見を言ってきたし担当大臣ではなかったという事は言わせてくれ。議論の結果、民営化は決まったが改善すべき点はある」
筒井「最終的に賛成のサインをしたではないか」
麻生「最後までサインをしなくてもめたが、内閣の一員としてという事でサインした」
筒井「反省すべきだ。他にも小泉・竹中路線で問題が出てきているが、これを直すつもりはあるか?」
麻生「市場原理主義では問題があり、改善するのが当然だ」
こういう感じだったと思います。この質疑応答に対して色々な批評があるのは良いのですが、安全保障の観点から反麻生・反自民の人の「麻生はこの様な人物なのだから~」という批判や、
反民主の人の「自民党内を分断する様な発言は慎め」という批判は建設的ではないと思います。
経済政策から反自民の人、反清和会の人、国民新支持の人、共産支持の人は麻生氏のこの発言を評価すべきだと思います。
尤も先の施政方針演説、今回の質疑応答において総裁と清和会の政策の隔たりがこれだけ明確になったわけで、選挙の為に党内をまとめようにもまとまらないのは確実でしょうね。
自称平和主義者や、自称愛国者がこの質疑応答に対して政局的な感想しか持ち得ないのが悲喜劇的だと感じました。
>わくわく44さん
おっしゃる通り、「郵政民営化」を「市場原理主義」だからケシカランというつもりはありません。
私が述べたのは、5日の予算委での筒井氏の質疑を見て思った事です。
あと、麻生氏はこの予算委で郵政民営化を元に戻すべきとも言っていませんし、過去に郵政民営化を元に戻すべきと主張した事は無いと思います。
案外、日本は強いんですよ。とわくわく様に言ってもらえると心強いです。
私も、日本は強いし、本当は幸せに生きれる国だと信じています。
でも、それも指導者を誤るとダメですね。
わくわく様、あちこちでご活躍ですね。
どこでそんなに勉強されているのか尊敬します。
最近のちょとクールな感じのわくわく様は素敵ですよ。
もっと、もっと、優しさも出してもらえると、より嬉しく思います。
さて、最近話題の政府発行紙幣についてどうお考えですか?
私は、国債の暴落に繋がる可能性が高いと思いますが、心配ないでしょうか?
もともと、国債に関して、国を信用してない猜疑心の強い欠点を持っていますので、
余計に心配しています。いよいよインフレ政策の実行で国債は紙屑化かと?
ま さん
>アメリカに郵貯・簡保資金を自由にさせるおそれがある、というのは荒唐無稽な想像ではなさそうで。ゴールドマンサックスあたりが暗躍しているという指摘はさかんにされていますけど…
暗躍じゃなくて、堂々と動いていますけどね。(笑)
ただ、資産350兆といっても、その中で「使える」のは、10兆円程度ですよ。日本郵政のホームページに財務諸表がありますから、参考にしていただきたいですが、180兆~200兆ぐらいが国債と地方債に充当され、悪名高い財投にも使われています。8兆円ぐらいだったか米国債も購入はしているようですが、買い増すとしても合計で2倍になるかどうか。
渡辺喜美氏などが「ファニーメイやフレディマックに投資しろ」とありますが、リーマンなどの破綻が確実になったときの発言で、バーターとして「売買しない」というものであれば、円安狙いのインカムゲイン狙いがあるのかも知れません。そうなれば、少なくとも損はないです。
もっとも、これがリーマン破綻前に唱えていたのであれば、確かに大損失を被ったことでしょうが、日本の国債を破綻させるようなことは、アメリカも避けたいところですから、あまりムチャな要求はしないと私は思います。
こかげさん
>現職の総理大臣が「小泉内閣のひずみに対応する」「市場原理主義との決別」と言ったんだから、カイカク厨にとってはケシカランのかも知れませんが、庶民にとってはプラスでしょう。
これに関しては「市場原理主義」とは関係ないと見た方がいいです。
なぜなら、郵貯簡保は、預金残高が三大都銀の合計よりも多く、その運用は90%以上が国債・地方債・財投ですから、方向性を市場原理主義に舵を切ったといっても、本当にそれが機能するにはまだまだ時間がかかります。
つまり、まだ「市場原理主義」になりきれていないので、「市場原理主義の見直し」の一環としては、あまり意味はない。
私は郵政民営化賛成でしたが、「過疎地等を税金を投入してでも、郵政事業のスキームとして国が維持する」ことが絶対条件であって、小泉・竹中路線の民営化の支持ではなかったので、もちろん、分社化した郵便グループを統一したり、以前の「郵政公社」に戻すという方向であれば、と願っています。
ただし、郵貯簡保の仕組みを変えないと危険です。
財投の焦げ付きの最大の原因は、郵貯簡保があまりにも資金がダブつき、投融資しないと預金利息を支給できないからであって、この悪循環を停止させないといけない。
この課題をクリアした上で、元の郵政公社に戻すのならば、私は期待したいですね。
無責任だとか逃げたとか批判しようと思えば色々あるのかも知れないけど、
現職の総理大臣が「小泉内閣のひずみに対応する」「市場原理主義との決別」と言ったんだから、カイカク厨にとってはケシカランのかも知れませんが、庶民にとってはプラスでしょう。
反自民の人や、反民主の人にとっては、「自民党内が割れている」事が最大の関心事なんですかね。
アメリカに郵貯・簡保資金を自由にさせるおそれがある、というのは荒唐無稽な想像ではなさそうで。ゴールドマンサックスあたりが暗躍しているという指摘はさかんにされていますけど…
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cde8.html
いくら口が滑ったと言っても、「反対だった」という表明がどういう意味を持つのか少し考えればわかるだろう。わからないとすれば麻生首相の頭は小学生並みじゃないのか。イヤ、小学生でも高学年になればこんな責任逃れのような態度を取る子は少ないよ。
だとすれば、重箱のスミのような簡保問題ではなく、相当なダメージがすでに分かっているという想像もリアルさを持つと思うが、あくまで想像だけど。
それはちょっと問題が違うような・・・。(汗)
『「アメリカのハゲタカファンドが、日本の郵貯簡保の資産を手中に収める」という懸念はない』ということですよ。つまり、郵便局をM&Aできるような存在は、この世界にはない、ということです。
scotti様ご指摘の問題は、ゆうちょ銀行が金融商品を買うというケースなので、ちょっと話が異なりますね。
ただ、ご指摘のように、サブプライム関連を入れた投信に手をだしたら、史上最悪の状態になっていたことは確実です。
余談ですが、以前、scotti様が「年金の積立金を全額国債に運用して大丈夫ですか?」という質問があったかと思いますが、日本の国債がデフォルトするときは、世界の三大通貨が壊滅するときです。日本が買い支えている米国債も紙屑になりますから、前代未聞の世界恐慌になるのが確実です。
従って、いくら民営化されたといっても、ゆうちょ銀行が金融商品に手を出すのは、かなり慎重な作業となります。
案外、日本は強いんですよ。
それと、脱線して申し訳ないですが、駐日米国大使で、ベーカーさん以上の大物がいたことを忘れてました。
クリントン時代のモンデール氏。この人は、副大統領の後に駐日米国大使となっています。
私は日本が「対米従属」とは思っていませんが、そこは譲ったとしても、「米国いいなり」にさせるためには、元副大統領やら元大統領首席補佐官やらが大使として送り込まないといけないんですから、ずいぶん手のかかる植民地ですよ。(汗)
ちなみに、天皇はローマ法王と同じく、米国の大統領の上座に座る立場です。
竹中さん、菅スガさんは、昨年でも郵貯簡保の資金を米国に投資しろと言ってましたが、もし、そういていたら、今頃、埼玉のどこかの市のように1億円が60万円になったいた可能性も・・・
>郵政民営化で郵貯や簡保が保有している数百兆円のお金はどうなっているのだろうか?
>ひょっとして株に投資しててもうすでにリーマンショックで残りわずかになっているかもしれない。
日本の金融機関はサブプライム関連にほとんど手をだしていないので、全体的にみても、サブプライムの影響は少ない。
また、郵貯簡保はの資金は、国債や地方債、財投でほとんどが使われ、直接サブプライム関連の商品は購入していない。ただ、融資先の農林中金がサブプライム関連で損失を発生させたから、その分はマイナスになっている可能性はあるね。
といっても、農林中金自身がそんなに規模が大きいわけではないので、ほとんど影響を受けるわけじゃないけど。
むしろ、「かんぽの宿」などの国内のわけわからん事業での損失が苦しいかな。
>麻生さん、その極秘情報を知ったから「実は私は民営化に反対だった」と早々と逃げの一手、
いや、どう考えても、それが「極秘情報」などとは「ありえない」。
なぜなら、郵政民営化が決まった小泉内閣のときは、サブプライム問題なんてなかったから。(笑)
>その際、麻生政権に最も忠実な菅選対副委員長にこの対策として急遽極秘に司令、「円天」ならぬ「政府紙幣」を発行するにはどうすればいいのか研究せよと。
別に研究する必要はない・・・。普通に大蔵省の印刷局で発行すればいいだけ。あるとすれば発行額かな?
>そうでなきゃ、いくら麻生さん字が読めなくてぶれる人でも、今頃「反対だった」と言うはずがない。もしそうだったら、一番ショックを受けるのはオバマさんだろう。クリントンさんの訪日の一番の目的はこれしかない、この問題が起きなければ日本に立ち寄る意味はないと素通りしているはず。
シーファーの前のベーカー大使って、レーガン政権時の大統領首席補佐官。このポストは「ホワイトハウスの陰のNo2」とも呼ばれる役職で、「次は副大統領?国務長官?」というとんでもない立場なんだが、そんだけの大物が駐日米国大使。
旦那のビル・クリントンがぐちゃぐちゃにした日米関係を改善するのに、ここまでの超大物をを大使にしないといけなかったんだから、悪いけど「日本に立ち寄る意味はない」なんて考えるのは、むしろ日本人であって、アメリカ人で政治を知っている人は、絶対にそんなことは思わないし、「日本素通り」なんてしたら、米国の政治評論家たちからボロクソ。
それに、日米間で話し合わないといけないものって、ほぼ全分野にわたる。
>与謝野さんや中川さんはその極秘情報のカヤの外にいるに違いない。だからのんきにかまえていられるのだろう。
いや、この2人は今いちばん胃が痛い状態じゃないかな。特に与謝野さんは。麻生内閣の経済財政政策は、本当に綱渡りを余儀なくされているわけで、今は、首相と同じぐらい時間がないかも知れない。
>以上、こう考えるとすべてがうまく説明できる。(あくまでも推測、俗に言う陰謀論です)
陰謀論なら、もっとリアリティを出さないと。(汗)
ちなみに、ビル・クリントンのネタだけど、1995年の沖縄での女子小学生暴行事件のとき、クリントンが自ら謝罪し、米軍基地の司令官が県庁などに出向いて謝罪、米軍軍人の夜間外出禁止と再教育をしたわけだが、1992年の韓国での事件のときは、抗議してきた世論などに対して「騒ぎすぎだ。」と一蹴してしまった。
これも覚えておくといいかも。
『党政調幹部は「(郵便事業会社と郵便局会社を統合する)3分社化の方がいいが、今そんなことを言えば、郵政選挙の恩恵を受けた議員が黙っていない」』から経営形態見直しをしないのは正しいの?それは国民にとって良いことなの?
元々麻生さんは、小泉さんと小泉さんが自らの後継と指名した3人と真っ向から4回も総裁選をやった人ですよね(だから小泉派は麻生さんに冷たいし、メディアは元々親小泉・反麻生だし)。総裁選に負けても閣僚とか党役職についてしまったがために、今まではあからさまに「民営化反対」とは言えなかっただけでしょう。
郵政事業の健全化よりも麻生さんを攻めることばっかり考えてない?
>郵貯・簡保のお金
「年金積立金管理運用独立行政法人」が年金を運用するのでさえうるさく言うのに、損失を出しても誰も責任を取らないような「公務員」に任せるより、責任の所在がはっきりとした「民間会社」のほうが良いと思うんですが?
金持ち・公務員・大企業の正社員は自民党に入れたほうがいい。そのほうが利益になるから。
そうじゃない人は政権交代したほうが利益になるでしょう。
結局それぞれが自分に一番利益をもたらす政党に投票すればいい。最大多数の最大幸福って奴です。民主主義の原則です。
しんぺいさんやおおいどさんは、自民党が一番利益をもたらすのでしょう。
自民と民主 次の選挙は激戦になることだけは確実でしょう。
甲乙ならぬ丙丁つけ難いですが、わたしは
自民党に(性格には民主党でないほうに)いれるでしょう。
在日に選挙権を渡そうというその一点を持って民主党の全てを
わたしは否定します
社民党、共産党なんぞ論外ですし
郵政民営化で郵貯や簡保が保有している数百兆円のお金はどうなっているのだろうか?
ひょっとして株に投資しててもうすでにリーマンショックで残りわずかになっているかもしれない。
麻生さん、その極秘情報を知ったから「実は私は民営化に反対だった」と早々と逃げの一手、その際、麻生政権に最も忠実な菅選対副委員長にこの対策として急遽極秘に司令、「円天」ならぬ「政府紙幣」を発行するにはどうすればいいのか研究せよと。
そうでなきゃ、いくら麻生さん字が読めなくてぶれる人でも、今頃「反対だった」と言うはずがない。もしそうだったら、一番ショックを受けるのはオバマさんだろう。クリントンさんの訪日の一番の目的はこれしかない、この問題が起きなければ日本に立ち寄る意味はないと素通りしているはず。
与謝野さんや中川さんはその極秘情報のカヤの外にいるに違いない。だからのんきにかまえていられるのだろう。
以上、こう考えるとすべてがうまく説明できる。(あくまでも推測、俗に言う陰謀論です)
はじめまして
今日はじめてここに来ました。
わたしは新聞やテレビのほかにWiLL、ときどきSAPIOを読んでいます。ネットを見ているとあからさまな偏向報道があって、信用できません。
こんど選挙で民主党になるとあと4年は選挙がありません。自民党は駄目かもしれませんが民主党はもっとありえません。今、パソコンの前に座っている人で民主支持社はさらに検索してみてください。多くの情報を得て、それからもう一度考えてみてもいいと思いますよ。
郵政事業が、私企業が採算性を考慮してサービスを提供できない地域に限定されたサービスならば、民営化すべきではなかっただろう。
しかし、大手都銀3行の合計を超え、日本国民の金融資産全体の1/4以上保有しているとなれば話は別。
また、宅配事業も郵政は圧倒的優位な立場にあるのも事実。
こうなると、民間と公営事業が「あからさまな競合関係」であって、さすがに好ましい話ではない。
銀行や宅配業から、「過疎地域住民サービス協力税」みたいな法人税とは別枠で、業績に関係ない固定的な課税をして、過疎地などでのユニバーサルサービスの維持を図った上で、郵政事業の民営化が好ましい。
小泉構造改革は、この点が抜け落ちていたという問題はあるが、郵政事業に関しては、それ以外の点は「良かった」と評価しなければならないだろう。
ちなみに、アメリカが郵政事業の民営化を求めたのは、何も郵便局をM&Aするためではない。ゆうちょ銀行は世界最大の銀行である。ゆうちょ銀行をM&Aできる財力があるのなら、三菱東京UFJ、三井住友、みずほといった都銀全部を買い占めることもできるわけで、そんな財力がある私企業も国も存在はしない。
つまり、ゆうちょ銀行等の株式を金融商品として、『投資家同士で売買する』ことが主な目的となる。配当が一部株主に入るだろうが、預貯金に影響するような配当は出せないわけで、日本国民のカネをアメリカに貢ぐという性質のものではないので、そのあたりは懸念はないと思うし、また、ゆうちょ銀行が外国に支店を構えれば、そこで収益を得られる構図になるので、「アメリカのカネが日本に入る」わけで、全体としては、日本国内で非難されているようなことは、まず考えにくいというのが相場だろうと思う。
もっとも、これは私の予測以外のなにものでもないので、いろんな意見があると思う。危機を抱いている人の見解を「間違い」とする気はないが、『郵便局の、日本国民のお金をアメリカに貢ぐ』というのは、さすがに行きすぎだろう。
日本が誇る厚い中間層を貧困に追いやり、内需を壊滅させた売国自公。
もう好きなだけ馬鹿やってください。次の選挙で政権交代です。
自民公明には地獄を見てもらいましょう。
ブッシュ退任が、日本の売国族勢力の力を削いでいるのかも知れませんね。
そう言えば、強欲主義勢力の代表中川秀直さんも立場が急速に弱まっていますね。
もう、国民を売るような政治家には去って欲しいと思っています。
麻生首相は、その辺の力関係を考慮しての発言でしょうか。
郵政民営化がいつのまにか郵政私物化になっています。
民営化そのものも国民の本意ではない、と私は思っています。
だって、民営化されても、国民には何の利益も無いではないですか?
どうして、銀行や保険会社が増えることが国民の利益なのか理解出来ません。
種は多いほど安全ではないですか?
郵便会社は分割されれば、最終的には、お荷物会社として、国営に戻るでしょう。
他国でもそういう例があるでしょう。
この際、過去も含めて、簡保の宿の売却問題を徹底的に調査して、情報公開することにより、
コイズミ改革の本質にまで迫って欲しいと期待しています。
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ポッポが二つ!
最近は弟の鼻息が荒いが
では
ニッカンゲンダイから
”かんぽの宿”追求シリーズの記事。
(やっと全文UPされました!)
(打ち込む時間がなくて待っていました!)
********「ニッカンゲンダイ」*************?「かんぽの宿」1万円落札は幽霊会社...
------------------------------------------
自民党の武部勤元幹事長は
「発言は不見識と言わざるを得ない」と批判した。
------------------------------------------
不見識 = 判断力に乏しく、思慮を欠く という意味。
麻生は、判断力がない。思慮もまったく...
麻生総理は自分は正しいことをしたいだけなんだと、思っておられるのかもしれませんね。
だけど今のご自分の身分は、嘗ての小泉政権が国民を騙して勝ち取った、自民党支持票なのだから、正しいことをするにしても、やっぱり手続きを踏まなければならないのではないでしょ
本ブログは北方領土の早期返還を願っています。
北方領土問題対策協会ホームページ
ライブカメラ 納沙布岬から北方領土を望む