fc2ブログ

障害者の人達と毎日畑仕事         つくばふくし農園

作る人(一般雇用障害者)・食べる人にやさしい健康野菜を1町歩ほど栽培。

パパイアとジャトロファ

Posted by Hiro on   0 

パパイア→ 順調に生育

ジャトロファ→ ハウス内に移植

2つとも2年目に突入しました。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです


パパイア
上部は枯れて水分もありません。
このまま生育するのか心配でもあります。
それでも、どんどん伸びています。
20200520 パパイア1

20200520 パパイア2
もう一本ありますが、発芽したのですが新芽が枯れてしまいました。
新しい芽が出てきて欲しいので、そのまま栽培しています。


ジャトロファ
新芽が出てきた鉢植えの株を置いてある位置に移植します。
全部で5本をハウスの中で栽培します。
20200520 ジャトロファ定植位置

ジャトロファの育苗ですが、種を深く植えたために
発芽が見られないことがわかりました。
真ん中の手前6ポットは、種を浅めに植えましたので
その違いを見たいと思います。
20200520 ジャトロファ育苗

念のため、ジャトロファの新しい種で育苗。
ついでに、芽が出ない自家採種のゴーヤも新たに育苗してみます。



  無農薬・有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ











関連記事
Hiro

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。