fc2ブログ

障害者の人達と毎日畑仕事         つくばふくし農園

作る人(一般雇用障害者)・食べる人にやさしい健康野菜を1町歩ほど栽培。

収穫 小カブ

Posted by Hiro on   0 

11月末から収穫し販売している
無農薬の小カブは好調です

順次出荷しています。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです


販売方法は
①葉無しで3株入、4株入れ。
 20201130 カブ

②葉だけで1袋。数は少ないです。
 20201130 ミズナ葉


                                  20200705 つくばマーク 小
               このマークで無農薬野菜が浸透しているかもしれません。


       スモール&ローカルな[ブランド化]への道のり
        「良いものだけを畑から」
           をスローガンに頑張ります。



  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ








収獲 乾燥大豆

Posted by Hiro on   0 

フクユタカの鞘から

大豆を収穫しています

豆腐屋さんが好んで使用している「フクユタカ」です。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです

大豆「フクユタカ」
1袋 200g入りです。
20201120 大豆選別→袋詰め
写真の大豆は、最終厳選する前の大豆です。
確認のため、200gを袋詰めしてみました。

収穫した「フクユタカ」は、ハウス内で乾燥させています。
20201120 大豆乾燥

畑に残っている半分ほどの大豆も
ハウス内に積上げて乾燥させていきます。

----------------------------------------------------------------------

味噌づくり用「フクユタカ」
1袋 500g入りで、店舗販売します。

----------------------------------------------------------------------

2種類目のサトウイラズ(山形産)は、
大豆に甘味があるように改良された種類ということで初栽培です。
一部、エダマメで収穫し生で食しましたが、確かに甘味を持っています。
こちらも、ハウス内で乾燥させます。
1袋 200g入り、500g入りで、店舗販売する予定です。

---------------------------------------------------------------------


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ








撤収 ナス・オクラ

Posted by Hiro on   0 

ナスとオクラを完全撤収して

マルチ剥がしまで行かず後日の作業

長い間、収穫できたナスとオクラです。感謝しています。
オクラの丈は思うように高くなりませんでした。次回頑張るゾ~。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです


途中まで撤収したナスとオクラですが
20201106 Eナスとオクラ

今回、全部撤収しました。マルチ剥がしは後日としました。
20201126 ナスオクラ撤収作業

オクラは、自家採種の種を数本収穫しました。
20201126 ナスオクラ撤収作業2

ナスもオクラも、しっかりと長く根が張っています。
次回も、しっかり栽培したいと思います。


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ








管理 ミニハクサイ/ジャトロファ実験

Posted by Hiro on   0 

ミニハクサイの畝にトンネル掛け
ジャトロファ枝を挿木で栽培実験

マルチ栽培の「おてがるミニハクサイ」に2穴ビニールのトンネルを掛けました。

ジャトロファは、2m以上になっても花が咲きませんでした。
ハウス内で枝の先端を切って、挿し木にして根付くか試しています。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです

ミニハクサイ
本来ならば、定植後にトンネルを施すのですが
出荷等で忙しく、トンネル掛けが今になりました。
20201126 ミニハクサイトンネル

-------------------------------------------------------------------------

ジャトロファ
大きくなって枝が倒れてきました。
ジャトロファ3本のうち1本を撤収することにして
各枝の先端部分を30cmほどで切断して、3度に分けて挿し木を行いました。
20201120 ジャトロファ倒伏1

枝の先端を切り、葉を3枚残した枝を
日陰(パパイアの根元周り)に挿し木しました。
20201120 ジャトロファ挿し木1

20201120 ジャトロファ挿し木2

1回目の挿し木は5日ほど前ですが、ぐったりしていますが枯れていません。
冬に入っているので気温が高くなりませんが
ハウスの中で枯れることなく、何となく根付いているようにも見えますが
葉がしっかりしているのは、最後に挿し木をしたジャトロファです。
20201120 ジャトロファ挿し木3

2日後の様子です。
かなり、ぐったりしています。
120201123 ジャトロファ挿し木変化

20201123 ジャトロファ挿し木2

活着するか心配になってきました。

----------------------------------------------------------------------

それでも、ポジティブな想像
実験的な栽培ですので、もし定着してくれれば
挿し木ジャトロファを抜いてみて根を確認してみます。
     👇
この確認が出来れば、来春から挿し木で栽培して
根付いた時点でベストな液肥を何種類か与えた栽培試せますね。
             👇
挿し木では、実のなり方が減るというデータがあります。
実が減らないように、クリアーできる工夫をしておきたいと思います。

----------------------------------------------------------------------

ジャトロファの根
ちなみに、抜いたジャトロファの根っこです。
直根が長く伸びていますね。
20201120 ジャトロファ根っこ1

ものすごい塊になっています。
他の2本も最終的には抜いて確認するつもりです。
20201120 ジャトロファ根っこ2


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ








収穫 落花生

Posted by Hiro on   0 

雑草の中で栽培した落花生

収穫して積上げて乾燥させます

2種類の落花生「おおまさり」「くろ落花生」です。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです


2種類を混在させないように収穫しないといけません。
鞘の形状で判断できますが、別々に収穫しました。
右の奥の栽培野菜は、サトウイラズ(大豆)の種取りようです。
20201124 落花生収獲終了後

コンテナ使用して積み重ね風通しを良くしています。
空気の流れとカラス対策のため寒冷紗を張って
雨除けにビニールを掛け紐と黒丸くんで固定しました。
20201124 落花生乾燥

これで、カラスやタヌキの被害はなくなります。
種を自家採取しておきます。


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ








応募者 3名中2名採用

Posted by Hiro on   0 

知的障害を持つ男性Yaさんと
うつ病で苦しんできた女性Seさんを採用
統合失調症で悩む女性Yaさんは辞退
就職=農業(働くこと)でどう変化できるか

先日体験されたYaさんとSさん。農作業と栽培を見学されたYさん。


 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです

男性 Yaさん
知的障害を持っていますが、社会経験もあり真面目な人柄。
無口で声も小さく、大丈夫かなと思うところもありますが
業務を伝えれば、淡々と仕事をこなすタイプのようです。
   徒歩通勤で約20分ほどの施設に数年前に入所し
   生活しています。つくばで働くのは初めてになりますし、
   農業も初めてです。少しでも早く戦力になれるよう接していきます。

女性 Seさん
長いうつ病のパターンを築いてきたSさんは
病気のトンネルの先にバーチャルではなく
小さくてもリアリな光を見つけ出せるとすれば
長い今までのパターンから抜け出せるチャンスになるかも・・・。
(逆もあるかもしれません)
   夜中熟睡できないのか、朝が弱いタイプです。
   躁鬱を患っている方は、結構こういう方多いですよね。

女性 Yaさん     
複雑な統合失調症で悩むYさん。
改善させるのは至難の業ですが、先々の希望が持てて
チャレンジしようという強いエネルギーが鍵です。
農業経験が無いこともあり、説明中もやる気があまり伝わってきませんでした。
   朝が苦手ですし、新しい仕事で精神的な圧があるようで
   週半ばに休みを入れて週4日勤務を希望されていましたが辞退されました。

どのようにモチベーションをHiroさんが与えられるかがテーマですね。

福祉サービス事業では良く使われる個別支援(ケース会議)。
それとはまったく違います。接して感じとる次元が違うんです。
ですから、良くなる人は良くなりますし、途中から逆効果になる方もいます。
つくばふくし農園では、いつまでも現状維持では意味が無いのです。
良い方向に変化することを目指します。

少し深く理解することが大事です。時間がかかりますし、時間をかけます。
深い情報を知ることは重要ですね。
(これは福祉施設や心療内科の先生方がしっかり行う仕事かも・・・!。
先取り発言をしておけば、時代(国の政策)の先を行っているという自負があります。
今後は、きっと現場で対応する仕組みを施策する方向が出てくるように思います。

---------------------------------------------------------------------------------------
業務
当初は野菜栽培全般の補佐作業。

勤務日
月曜日~金曜日
Yaさんは、週5日勤務。Sさんは、水曜日を調整のため休日週4日勤務。)

勤務時間
朝8時30分~15時30分まで(昼1時間休憩、作業中に適宜な休憩を入れています)
※朝遅れないような対策をとってもらいます。どうしても厳しい時は昼から勤務です。
Hiroさんが土曜日つくばで作業の時、出勤出来れば勤務時間の穴埋めも可能です。

時給・他
851円。有休制度あり。要件満たせば社保完備。

---------------------------------------------------------------------------------------

このような職場ですから、条件が良いと思いますが
環境に甘えてしまえば、逆に人としてマイナス面に転んでしまいます。
これ、難しいところですね。

2か月間の試用期間がありますので、頑張れるか?!

結局は、本人の育ちと家庭環境、友人関係、目的を持った学習経験・・・など
複合的な問題ですので、時間をかけてプラス思考で接していきます。

仕事的には、しっかり勤務してみんなと仕事してもらい
作業を覚えてもらえれば、まずはそれで十分です。


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)



定植/販売 エンドウマメ/パパイア

Posted by Hiro on   0 

エンドウマメ2種類定植
パパイアを販売します

エンドウマメは、株間30cmで定植しました。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです


エンドウマメ定植
ニーム液に浸してから、ネットに近いところに定植しました。
風が強かったので、北側の土を盛り上げておきました。
短い支柱が必要かもしれません。

品種 あまいえんどう
20201120 エンドウ豆定植2

品種 絹さやえんどう
20201120 エンドウ豆定植3jpeg

後日、北側には寒冷紗か不織布で風除けを施す作業と
合掌支柱のネットが無い部分にネット購入して張る作業が
残っています。

エンドウマメをこれだけ栽培するのは初めて
管理が出来るかどうか心配です。
今後、スタッフが2名~3名増えるので、何とかなるかもしれませんね。

------------------------------------------------------------

パパイアの販売
小さめのパパイアですが、始めて販売します。
1g当たり約8円ほどで販売です。
250g~400g手前のパパイアです。
20201120 パパイアの実

地元大手スーパーで販売します。


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ







収穫 エダマメ

Posted by Hiro on   0 

エダマメ「フクユタカ」の収穫

残り半分ほどです

全員でエダマメを収穫(撤収)する作業を行いました。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです


エダマメ フクユタカ
半分まで収穫した「フクユタカ」の畑です。
自家採取の種を2000粒ほど保存できればと思います。
20201120 エダマメ収穫

雑草を取りながらのダブルワークになっています。
残り半分近くは、11月中に抜き取り
種作りのためハウス内で乾燥させます。

雑草や葉などは、有機肥料づくりのため堆肥場に移動します。


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ






管理 ミニハクサイ

Posted by Hiro on   0 

ミニハクサイの定植後の畝

後日、トンネルを掛けます

撮影を忘れたミニハクサイの定植作業。
トンネルまで出来ませんでした。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです


ミニハクサイ
定植後のミニハクサイの畝です。
2穴ビニールのトンネルを掛ける予定です。
20201118 ミニハクサイ定植


ミニハクサイ右側のエダマメ収獲していた「サトウイラズ」は
すでに大豆に近づいています。


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ








管理 スイカ畑処理

Posted by Hiro on   0 

スイカ栽培の一部残りマルチを

雑草を取りながら剥がしました
忙しいのとパソコンの調子が悪く、ブログ更新が上手くいきませんでした。

全員で除草(手抜き作業もあって)しながら、マルチを剥がしていきました。

 作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
 無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです


何と
スイカが5個も出てきました。
ひとつは小さく、ひとつは多少熟し過ぎていて
食べれなそうです。
残りの3つは、ひとつはみんなで食べ
のこりは2名に持って帰ってもらいました。


そして
まず、夏の残り香のスイカのマルチと雑草を撤去しました。
20201119 スイカマルチ剥がし

この作業で、夏栽培の畑の処理が終了です。
雑草は、スギナ対策の畑に移動しました。



この畑では、落花生2種類を栽培しています。
しかし、小さい草のうちに除草した左右の落花生は、何とか栽培出来ましたが
真ん中の落花生「おおまさり」はほとんど収穫できないかもしれません。
雑草ランドにしてしまうと、こういうことになるんです!(反省)
20201119 落花生畑

近い内に、全て収穫して乾燥させます。


  無農薬有機肥料の野菜を食卓へ

HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ









該当の記事は見つかりませんでした。