Posted by
Hiro on
0
ハウスの中でも夜の気温は低下
でも茎の先端は今のところ元気です
露地栽培では茎の先端が凍って、昼溶けてを繰り返し先端から
ダメになっていきます。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
ハウスの中のジャトロファは、今のところは大丈夫ですが
今後は分かりませんので、見守るしかありません。
こちらは、ポットのままハウス内で栽培しています。
先端がダメになっているのは1つありますが、下まで変化するかはわかりません。
見守るしかありません。
このまま春を迎えることを祈ります。
Posted by
Hiro on
0
エコール事業でジャトロファの栽培を
事業内部のスタートは新年会
夕方会長事務所に訪問して、年末と来年の流れなどを打合せしました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
帰宅時には真っ暗でしたが、スカイツリーがきれいに・・・
訪問時は
海外のプランテーション作戦
大手M商社がインドネシアに広大な土地を所有。
パームオイル生産のプランテーションが世界の流れで挫折。
エコール事業に参加。
大手N製紙会社が全面的に使用したいと契約。
大手I社も順次使用を増やしていき、販売をしたい。
大手N社が、パートナー企業として一緒に事業を起こしていき
販売をしていきたい。
有名なY社が、販売をしていきたい。
その他インクメーカーや製紙会社などの進捗状況。
年末のスケジュール。
来年のスケジュール概要。
沖縄・インドネシア・フィリピン・マレーシア・某大学の研究室・
九州・福島復興事業など大雑把な話をして帰宅しました。
帰宅時には
もう、クリスマス気分です。
---------------------------------------------------------
そして帰宅後には、シール作成と出力が待っていました。
事前の準備は早めに、そして多めにしないといけませんね。
Posted by
Hiro on
0
ジャトロファの葉が食べられています
10月中にハウスに入れます
近々大きなポットに移すので、チェックをしていると
葉が食べられていました。
ジャトロファの木は、大きくなるので
高さを抑えて横に伸ばすことも作業性から大事かも・・・。
主幹の上部をカットするとどうなるのか?
横にはかなり伸びそうな感じです。
整枝をしたいのですが、広範囲での栽培では無理があると思われ
横への枝は放置するしかないので
つくばでの試験栽培でも、整枝はせずに栽培します。
今年は、それほど大きくなりませんでした。
ハウス内での越冬に挑戦です。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
つくば市では、ハウスの横で露地栽培中ですが
ハウス内で越冬できるのか?
暖房を入れないと無理なのか?
他に方法はないのか?
大きなプランター(鉢)に移してハウス内へ。
越冬出来ると、来年の夏ころに実が付くはずです。
まずは、つくば市の冬を
越えることができるかどうかです。
何とか越冬できればと思っています。
Posted by
Hiro on
0
路地のジャトロファを大きなポットに移して
10月中にハウスに入れます
冬の寒さに弱いジャトロファ。群馬で路地栽培をして
冬の時期にどうなるのかを観察しました。↓
群馬県太田市の冬のジャトロファです。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
つくば市では、ハウスの横で露地栽培中ですが
ハウス内で越冬できるのか?
暖房を入れないと無理なのか?
他に方法はないのか?
大きなプランター(鉢)に移してハウス内へ。
越冬出来ると、来年の夏ころに実が付くはずです。
まずは、つくば市の冬を
越えることができるかどうかです。
何とか越冬できればと思っています。