D2₀₂₅年4月‐③🌸

ニュースで「桜の高齢化による倒木の懸念」

※四日市市のニュースです_(._.)_※
私のウォーキングコースにある一本のソメイヨシノも、まさにそんな老木のひとつ。
花を咲かせ、葉を茂らせ、実をつけ、裸の枝で冬を越し…
50数年も、そんな営みを繰り返してきたのでしょう。
朽ちかけた幹と根、枯れた枝。
それでも、今年も花を咲かせてくれました。
どれほどの力を振り絞っているのでしょうか。
何もしてあげられなくて ごめん_(._.)_
ただ静かに、見上げる春です。



その姿を見上げると、金子みすゞさんの詩「木」が浮かびます。
【お花が散って / 実が
その実が落ちて / 葉が落ちて、
それから芽が出て / 花が咲く。
そうして何べん / まわったら、
この木は御用が / すむかしら。】
花が咲いているときは、華やかで人の目を引きますが
花のない時期にも、木はしっかりと根を張り、

次の春の準備をしています。
目には見えないけれど、大切なものを
木の根がしっかりと大地を支えているように、
私たちの生活の中にも、当たり前すぎて意識しない、
家族や友人、日々の小さな幸せ、支えてくれる何気ないものたち、
大切なものがたくさんあります。

黄金色に輝く麦畑・・・その美しい風景の裏には、

早春に行われる「麦踏み」という作業。
昔は人の足で踏んでいました、私も子供の頃 踏みました。
麦を踏むことで根がしっかりと張り、霜による

そして、刺激を受けた麦は、より強くまっすぐに伸びていく。
「踏まれることで、強くなる」 まるで人生のようですね。
桜の樹の根っこも、麦の根も、しっかりと地中に広がりながら、
大地にしがみつき、生き抜いている

白米に もち麦を混ぜて食べている我が家
お世話になっています(^^♪
踏まれても根を張る麦に春を見て 咲かぬ日もある桜を想う

Thanks(v^-^v)♪

┃★━━━━━━━━┛
D2₀₂₅年4月‐②🌸
4月4日(

『🌸花見カフェ開催!』
2月に催した「豆まきカフェ」が大好評!
「またやってほしい!」という嬉しい声をいただき、今回
「🌸花見カフェ」を企画しました

今回も、KAさん(84歳)を励ますために開催することに。
4月3日 13時~
ちーちゃん宅
家の斜め前に桜の樹が2本!
今回は特別なサプライズも!🎂🎉
==式次第==(進行:komamichi)
①おらほのラジオ体操(開いてみてね)
東北大震災の復興プロジェクトから生まれた「おらほのラジオ体操」。
石巻弁での掛け声がユニークで楽しい!
② 挨拶(ユーミンさん)
「自分らしい花を咲かせたい…」そんな話も交えつつ、桜にまつわるお話。
③ ゲーム(NOさん)
"🌸満開バランスゲーム” NOさんの手作りです
シンプルだけど、みんなで 凄く楽しめました♪

④ちーちゃんのお父さん84歳のお誕生日サプライズ🎂
ささやかなお祝いを

バウムクーヘンでケーキ

⑤コーヒータイム☕ 桜の思い出を語る(皆さんで)
美味しいコーヒーを飲みながら、それぞれの桜の思い出を語る時間。
⑥ 〆の挨拶(ちーちゃん)
春休みで家に居た甥ごさんマイケル(小学4年)も飛び入りで挨拶。
約1時間で終了
・・・・・・・・・・・・・・・///・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回は私の自費でしたが、
Uさんのアドバイスで「各自お菓子を持参」してと。
ありがたいことです😊
あいにくの雨となった🌸花見カフェでしたが、
仲間たちとの温かな時間と小さなサプライズが加わり、
心に残る素敵なイベントになりました。
今回集まったのは8人。そのうち2人は84歳の大先輩。
年齢を超えた交流が楽しく、和やかな雰囲気の中で会話が弾みました。
前夜は、忘れ事がないか気になってなかなか熟睡できず、、、
終わってみれば心地よい疲れとともに、充実感が!!
桜は雨に濡れましたが、皆の心には満開の笑顔が咲いた1日でした(^^♪
雨の午後 桜の下の ひとときに ともに祝えり八十四の春
明日から来客があり忙しくしています
コメントはゆっくりになります すみません_(._.)_

Thanks(v^-^v)♪

┃★━━━━━━━━┛
D2₀₂₅年4月‐①🌸
4月1日(

『春の厄介者①』
モーニングアタックにやられてます


(朝起きたばかりの時間帯に、くしゃみ・鼻みず・鼻づまりなどの症状が、
通常よりも辛くなること)
「朝から飛んでる?」 「飛んでる!」と即答。
何がとは言いません、私たちの中ではもう共通認識。
そう


この季節には憂鬱な思いを抱えています^^
花粉症はただのくしゃみや目のかゆみだけじゃない、集中力をも奪う厄介者。
ところが今年は楽!?と思っていたところに やっぱり来た~~!!
ヒノキです スギよりもヒノキです!! お風呂なら嬉しい話しだけど、、、^^
目薬は手放せません

でも、ちょっとした工夫で春をもっと楽しく、前向きに過ごせるかも、、、。
例えば







頭皮と顔が痒くてザラザラ! こんな つらいこともありますが、
こんな感じで
花粉と上手につき合いながら、楽しい時間を過ごしたいデス💛
春の風くしゃみとともに舞う花粉それでも光る窓辺の景色


いよいよ4月3日は”🌸花見カフェ”の開催日
コメント欄は閉じさせていただきます

Thanks(v^-^v)♪

┃★━━━━━━━━┛
