Posted by
Hiro on
0
突然、竹パウダーの話
肥料なのか、活性剤か、土壌改良剤なのか?
試験的に栽培している各種野菜の一部に施してみました。
成長等の違いを栽培記録として残すために行います。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
竹パウダー
---------------------------------------------------------------------
トウモロコシ
・1畝のマルチ穴の中の土と竹パウダーを攪拌して
先の苗手前まで定植。その先は、竹パウダー溶解液を
ニーム液に足して浸した苗を定植しました。
ダイコン
既にダイコンの姿を見せているので、周りに撒いておきました。
ブロッコリー
・栽培中のブロッコリーは、株周りを竹パウダーで土と攪拌。
これから定植するブロッコリーは、畝に竹パウダーを施して耕しました。
ブロッコリーを新たに定植した畝。
カボチャ
竹パウダーを2握りを与えた株と1握りを与えた株の
2種類で栽培してみます。
ナス
10株ほど竹パウダーをマルチ穴の土と混ぜ施しました。
オクラ
7株に竹パウダーとマルチ穴の土を混ぜ施しました。
キュウリ
8株8に竹パウダーとをマルチ穴の土と混ぜて施しました。
中玉トマト
5株に竹パウダーと株周りの土を混ぜ施しました。
ミニトマト
5株に竹パウダーとマルチ穴の土を混ぜ合わせて施しました。
マスクメロン
6株に竹パウダーと株周りの土を混ぜ合わせて施しました。
メロン
8株全部に竹パウダーとマルチ穴の土を混ぜ施しました。
ピーマン
13株に竹パウダーとマルチ穴の土を混ぜ施しました。
パプリカ
・マルチ穴の中の土と竹パウダーを先に拡販しておきました。
苗が大きくなったら定植します。
パパイア
株周りに竹パウダーを施しました。
九条細ネギ
細かったり小さかったりした細ネギを植えなおして
竹パウダーを施しました。(土と混ぜ合わせました)
Posted by
Hiro on
0
越冬ジャトロファを
ハウス内に移植しました
5本のジャトロファをハウス入口右側に並べて植えました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
←
芽が出かけています
この夏に大きく成長したら花が見れるかも
そうしたら、秋には実が付くかもしれませんね。
とっても楽しみです。
Posted by
Hiro on
0
トウモロコシ最後の定植
時間差で栽培します
3つ目の畑で半分ほど定植を済ませました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で 障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
マルチ張り
先日、残りのスペースの畝にマルチを張り作業をしました。
全て張り終わりました。
定植作業
5名全員で約1000苗を定植しています。
苗をニーム希釈液に浸してから、定植しています。
ニーム散布は欠かせない!
虫が入らないように、定期的にニーム散布を行っていきます。
Posted by
Hiro on
0
雑草対策は早朝に行うのがメイン
夕方から行うことも・・・
雑草が少し大きくなってしまいました。マルチ補強もかねて
雑草をフォーで刈っています。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
トウモロコシの畝間
① マルチの左右の横を、丸い立鎌で先に刈って
② 畝間の真ん中を、半円のフォーで左右に刈りながら
左右のマルチ側に寄せていきます。
③ 最終的には、マルチの補強を兼ねることになります。
※前に行った畝間の草刈りで、その後マルチ際に生えてきた雑草は
フォー(立鎌)で簡単に刈れます。
ナス
カボチャ
ダイコン・ブロッコリー
まだまだ続く、朝晩の畝間の草刈りです。
Posted by
Hiro on
0
養護学校で園芸部所属の26歳の女性が応募
真面目で努力型の感じです
東京都墨田区に本社を置くT社の「つくばふくし農園」への勤務希望です。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
「つくばふくし農園」には、東京都渋谷区に本社を置く
K社のパート社員が4名勤務しています。
今回の女性Iさんは、採用の方向で検討しています。
採用されれば、2社合計で5名となりますが
6月上旬に女性1名が退職しますので、再び4名のメンバーとなります。
☟
障害者の募集を行います
今後2社で2~3名の募集を行うことになります。
2か月間の試用期間があります。
採用された人は、1年契約ですが基本的に継続雇用となります。
要件を満たす人は、社保完備の処遇です。
応募、お待ちしています。
Posted by
Hiro on
0
パパイア→ 順調に生育
ジャトロファ→ ハウス内に移植
2つとも2年目に突入しました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
パパイア
上部は枯れて水分もありません。
このまま生育するのか心配でもあります。
それでも、どんどん伸びています。
もう一本ありますが、発芽したのですが新芽が枯れてしまいました。
新しい芽が出てきて欲しいので、そのまま栽培しています。
ジャトロファ
新芽が出てきた鉢植えの株を置いてある位置に移植します。
全部で5本をハウスの中で栽培します。
ジャトロファの育苗ですが、種を深く植えたために
発芽が見られないことがわかりました。
真ん中の手前6ポットは、種を浅めに植えましたので
その違いを見たいと思います。
念のため、ジャトロファの新しい種で育苗。
ついでに、芽が出ない自家採種のゴーヤも新たに育苗してみます。
Posted by
Hiro on
0
エンドウマメ栽培がイマイチ→追加育苗
ついでにインゲンも育苗します
現在栽培しているエンドウマメの支柱を利用して
2種類を栽培してみようと考えています。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
現在栽培しているエンドウマメの支柱
ポット育苗
インゲンもエンドウも育苗して定植します。
Posted by
Hiro on
0
エダマメの雑草除去と欠株再播種
そして、時間差のエダマメの播種
鳥(ハト)に若葉を食べられたエダマメも結構ありました。
種を2粒づつ播種しましたが、発芽していない場所に再度播種しました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
全体としては、かなりの広さ(量)での栽培になりました。
エダマメ栽培の畑
右側の篠竹より右側は、第2弾のエダマメの播種をしています。
雑草除去と欠株に再播種
雑草を取り除きながら、欠株に再播種しました。
収穫と販売が大変になるかもしれません。
雨の前日夕方収穫(冷蔵保存)、翌日袋詰め、出荷で考えています。
予想道理に行くと良いのですが・・・。
Posted by
Hiro on
0
雨のお湿りを得て
スイカにトンネル張り
定植後、雨の予報なのでトンネルはせず、ひと雨降ってから
トンネルを張りました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
トンネルは、2穴と3穴のビニールを使用することで
トンネル内の温度管理をします。
ビニールの開閉はしません。
トンネル支柱づくり
ビニール張り
弦が伸びてきたら、ビニールの裾を開けるようにします。
Posted by
Hiro on
0
マスクメロンをハウス内で
栽培することにしました
始めて栽培します。実は、パプリカの定植にマスクメロンの苗を
植えてしまいました。(笑い、怒り)
マスクメロンの栽培管理は、かなり難しいようなので
学びと確認で栽培していきます。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
微妙な温度管理や、水やり・追肥などなどは、きっと出来ないので
それなりのマスクメロンが出来ればOKという感じです。
土づくり
マスクメロンの栽培スペースの土づくりをします。
固い土を砕きながら掘っていきます。
そこに石灰と有機混合肥料、腐葉土を撒いて
管理機で何度も耕耘して土を柔らかくします.
支柱づくり
その後、篠竹で支柱づくりをして、定植場所を掘って
水をたっぷり与えておきました。
定植作業
ハウスの中なので、放任栽培ではなく、
管理しやすいので、面倒をみながら栽培します。
該当の記事は見つかりませんでした。