Posted by
Hiro on
0
雨でハウス作り出来ず他の作業を
ナス「くろべえ」を170株ほど育苗
早朝、畑作業途中で雨が降り始め中止しました。
マルチ剥がれ修正
トマト定植畝のマルチ張り溝掘り(途中で雨)
ナスは始めて栽培する品種です。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
作業
ミニトマトの定植
ハウス内でトマト栽培。畝作りとマルチ張り
そして、ミニトマト「アイコの赤と黄色」を定植しました。(露地でも栽培します)
収納ハウス内の棚
棚を設置しながら、機材や資材を整理しました。
トウモロコシの定植
小雨の時に、育苗している、白いトウモロコシ「ホワイトクリスピー」を
20本弱ですが定植しました。トンネルを掛ける予定です。
ナス
鉢上げ作業がないようにポットで育苗しています。
ほぼ、同じサイズに生育しています。
来週には、定植畝に支柱を作る予定です。
ハウスのパイプが残っているので
パイプを利用して、どんな支柱にするかを考えています。
Posted by
Hiro on
0
3つのハウスが
ビニールを張ると完成します
①つ目は 育苗・栽培ハウス 完成・育苗ハウスで使用中
② 育苗・栽培ハウス もうすぐ完成
③ トラクター、資材等の収納ハウス 完成・使用中
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
もう少しです。
本日の作業で完成できそうです。
昨日は、入口妻部分の作業です。
立て支柱の取り付け後、ドアの位置決めをしています。
全体的に出来上がった写真です。
そして、ドア周辺の妻部分を完成させましたが
Hiroさんの失態。携帯電話と飲み物を
収納ハウスに置き忘れて来てしまいました。(BaKa~)
記録的に、最終作業のハウスの画像を
このブログに追加しておきます。
昨日の最終作業のハウスは
ハウス3棟は、なかなか経験できないことなので
障害者のみんなもかなり疲れたと思います。
それでも、2つ目あたりから作業力アップと曲がりなども少なくなり
3つ目は、かなりのスピードできれいに作っています。
よく頑張ってくれました。(ありがとう!)
なんでも、チャンスに!
経験、判断、行動、反省、改革を活かしながら
未来を拓けるようになってもらいたいものです。
そんな「つくばふくし農園」でありたいと思っています。
Posted by
Hiro on
0
サイド面と奥妻面の
支柱等の取付けを行いました
部品足らず作業の遅滞があったり・・・。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
ハウスのチェックをして
サイド面の取り付け作業を行いました。
妻面は部品を使わずに、ネジ止めとしました。
昨日は、ここまでの作業です。
本日は、入口妻面(スライド扉の設置確認)作りから始めます。
両サイドの窓部分の作業を行う予定です。
出来れば、ビニール張りまで出来るといいのですが・・・。
Posted by
Hiro on
0
先日の3棟目のハウスの骨組み作業
続きの作業です
今まででのハウスの場所は、エンドウとシュンギクだけが残っています。
今までお世話になったNさんには、心から感謝します。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
移送したビニールハウスを
骨組み部分の途中まで組み立てています。
20mを、10m×2棟なので、妻面の部材が不足。
全体の部品のチェックをして、購入して作業を行いました。
地表がフラットでないので、骨組みの最後に高さ調整を行いました。
これが、それなりに疲れるんです。
この日の作業は
残っている屋根パイプの取り付け
両サイドの肩にパイプを取り付けとたのと
28日までに出来上がると良いのですが・・・。
Posted by
Hiro on
0
トウモロコシ
「ゴールドラッシュ90」にトンネル自家採種のジャガイモの生育状況
第1回定植トウモロコシの一部をトンネル栽培にしました。
第2回播種トウモロコシが発芽です。
ジャガイモが期待以上に発芽してくれました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
トウモロコシ
トンネルを掛けました。
トウモロコシ
播種したトウモロコシが発芽始めました。
ニームとミネラル水を与えようと思います。
ジャガイモ
種類が分からなくなっていますが、ジャガイモです。
畝間が広いですね。(笑い)
除草をそろそろしないとと思っています。
ハウスが完成すれば、畑の管理に時間を使えます。
Posted by
Hiro on
0
いろいろ育苗していますが
ハロウィンカボチャも育苗することに
順調に育苗が出来ています。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
カボチャ「坊ちゃん」
106株
カボチャ「?」自家採種
4株
カボチャ「ハロウィンのデカカボチャ」
地元出身の市議会議員さんから依頼された
30株を育苗することに、いくつ発芽するか楽しみです。
ミネラル水を与えれば、大きくなるかもしれませんね。
沖縄ゴーヤ
10株 肥料を与えればかなり大きくなります。
ミニトマト「アイコ」
赤=40株 黄=30株 今年も甘いミニトマトが栽培できればと思います。
ピーマン「?」
119株 昨年の残り種 昨年は生食いでも柔らかく美味しく食べれました。
何と、ナスを採り忘れています。
4月10日頃の苗です。今では本葉6枚ほどです。
ナス「くろべー」
167株
その他
・トウモロコシ「ホワイトクリスピー」 17株
・オクラ「グリーンソート」 95株
・中玉トマト「フルティカ」 32株
・エダマメ「フクユタカとサトウイラズ」試験栽培20株
・スイカ 「緑の丸型」 17株
「緑のラクビー型」 20株
これから育苗するのは
・トウモロコシ第3段・キュウリ・メロン・赤シソ他
またアップしますね。
Posted by
Hiro on
0
3棟目のビニールハウスを
作り始めました
人数少ないですが、出来る限り作業をしました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
ビニールハウスを建てるための、早朝に資材の確認を行い
寸法出しをして穴を掘り準備をしておきました。
屋根部分の骨組みを作り始めました。
女性が穴掘りの続きに挑戦してくれました。(ありがたいです)
昨日の最終的な作業の画像は、午前中に撮影して追加でアップします。
ハウスづくりを、今迄に数回(最高5回の人も)経験すると
作業も早くなりますね。
このハウスが出来ると、ひと段落しますので
苗が成長するこの時期、栽培管理に集中出来るようになります。
早く完成させたいと思っています。
Posted by
Hiro on
0
エダマメ「フクユタカ」を播種
後日播種する畝づくりも・・・
「フクユタカ」は、お豆腐屋さんが使用している大豆です。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
種は自家採種なので、テスト育苗し問題がないことを確かめて
苦土石灰と牛ふん堆肥だけ施した畑でエダマメを栽培します。
最初に事前に畝をつくっておいた場所に
「フクユタカ」を7畝分を播種しました。
有機混合肥料は、除草時のタイミングで追肥で与えることに
ニーム+ミネラル水は時期を見て散布します。
「フクユタカ」を播種している間に
管理機で次の播種のための畝づくりを行いました・・・が
どこか変ですよね。
何でこうなるの? と話しかけても エヘラ・エヘラで
反省なしなんです。
これを障害のせいにするようであれば
雇用の見直しも考えないとなりません。
Posted by
Hiro on
0
20mハウスの残り半分を撤去
撤去作業を開始しました
前回半分の10mを解体、残る半分のビニールハウスを
後日解体して、昨日2t車で運びました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
前日までに、ハウス内の資材等は移動してありますので
作業は楽に行える環境です。
バタバタしていて、写真を撮っていません。(残念)
本日午後から、移設作業を始めます。
栽培野菜と自転車が残っています。
自転車は後日、時間を見つけて移動します。
栽培野菜は、5月連休後に撤去するつもりです。
Posted by
Hiro on
0
移植時期のタイミングが悪いニンニク
何とか定着したかも・・・
畑が変わったことで、返却畑の栽培野菜を撤去(移植)しました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
移植した畑です。
ニームとミネラル混合液に浸してから移植しました。
ジャンボニンニク
ハウス栽培のジャンボニンニクは、トウ立ちが始まりました。
カットして栽培ですね。
露地栽培のジャンボニンニクは、トウ立ちはまだです。
移植したことで、梅雨前には収穫しないと・・・
ビーツ
ダメかと思っていたビーツが復活し始めました。
普通のビーツと、渦巻ビーツの2種類です
どちらも、葉が立ち上がってきました。
無農薬・有機肥料の野菜を食卓へ
fine as always
HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ
該当の記事は見つかりませんでした。