fc2ブログ

障害者の人達と毎日畑仕事         つくばふくし農園

作る人(一般雇用障害者)・食べる人にやさしい健康野菜を1町歩ほど栽培。

ハウス他 畝作り

Posted by Hiro on   0 

石灰窒素で耕した畝に
施肥をして耕耘しました

大雪で通勤の危険を避けて、休みになりました。









先週から春野菜の栽培の
準備をしています

最初に、ハウス横の畝に石灰窒素と米ぬかで耕耘。

3週間後に混合肥料・燻炭・ケイカルを施し耕耘して畝作りしました。

ここでは、ゴーヤを栽培します。

ゴーヤは肥料喰いなので、苗を定植する前に

ミックス堆肥を入れる予定です。

20240201 ハウス横畝作り



ハウス内の畝にも石灰窒素と米ぬかで耕耘。

3週間後に混合肥料・燻炭・ケイカルを施し耕耘して畝作りしました。

栽培野菜は数種類考えています。何にするか悩んでいます。

20240201 ハウス施肥畝作り



ネギ畑の畝に混合肥料・燻炭・ケイカルを施し耕耘。

定植時に籾殻を入れ管理機で耕した後に定植する予定です。

20240202 畑耕耘



この畑は石灰窒素は使用せず、苦土石灰と米ぬか籾殻燻炭を施して

耕しました。栽培品目は決めていません。

20240202 畑耕耘2



窒素、リン酸、カリ(残留計算は除いて)の計算をざっとして

栽培野菜の違いで定植時、播種時時点と追肥時に調整をしています。



               無農薬・有機肥料の野菜を食卓へ
              fine as always

    HAVE A NICE DAYヽ(´∀`)ノ

               Aim for Super amateur farmer
-----------------------------------------------------------------------------
障害を持つ人たちと一緒に無農薬野菜を栽培する「つくばふくし農園」は
作る人と食べる人が元気になる野菜を栽培。管理者Hiroさんのブログです
-----------------------------------------------------------------------------











関連記事
Hiro

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。