This best shot
次回アップ予定:Scene-493 新川『河口・西水門橋~新渡橋』 (2019/04/11 12:00)
[Vol-21] 今回は赤岩橋から継続遡上して、旭橋、田嶋橋、豊橋側道橋、豊橋までの紹介です。赤岩橋を左岸側に渡ると、小さな農業用水路が並行して流れています、江戸川から引き込まれている二郷半領用水路(流路延長16.7km)です。無名橋で用水路を渡り水路沿いに800m北上すると、拾壱軒稲荷神社が見えてきます。
田圃の中にポツンと佇む神社で、松に囲まれており遠くからも存在感がありますね。創建は不詳、元は上組の鎮守でしたが、1912年(M45)に下組の稲荷神社を合祀して拾壱軒全体の鎮守になっています。祭神:倉稲魂命、所在:吉川市拾壱軒408。鳥居は1997年(H9)の建立です。此の付近の中川に内谷橋が架かっている筈ですが、見当たりません。吉川市のHPを見ると2009年(H21)に老朽化により通行止めとなり、其の後、撤去された模様です。
拾壱軒稲荷神社から二郷半領用水路脇に出て、450m程北上すると左手に『#42旭橋』が見えます。中川左岸の吉川市拾壱軒と右岸の北葛飾郡松伏町松伏とを結び、県道378号中井松伏線が通ります。創架は1921年(T10)のRC桁橋です。
名称:旭橋
構造種別:3径間PC桁
河口からの距離:35.1km
橋の長さ:約70m
有効幅員:約10m
完成:1982年(S57)
旭橋の上流710mに架かるのが『#43田島橋』で、左岸の北葛飾郡松伏町田島と右岸の同じく北葛飾郡松伏町田島とを結び、一般道が通ります。築60年で、コンクリート製の欄干に痛みが多く見られ、親柱も傾いでおり、かなり老朽化しています。橋下を覗くと、ざっと見て30台!バイクの墓場ですね、松伏町長なんとかせい。
名称:田島橋
構造種別:5径間RC桁
河口からの距離:35.8km
橋の長さ:40m
有効幅員:約2m
竣工:1958年(S33)
田島橋から西600m程に在る田島香取神社に行きます。創建は不詳、田島は松伏村の新田として開拓され、1697年(元禄10)に分村しています。1873年(M6)村社列格、となり。1909年(M42)に稲荷社、琴平社、三峰社、天神社を、1912年(T1)に香取社他7社を合祀しています。祭神:経津主神、所在:北葛飾郡松伏町田島582-1。鳥居は1993年(H5)の建立です。
田島香取神社から北東600mへ移動すると『#44豊橋側道橋』です。田島橋の上流660mに架かり、左岸の北葛飾郡松伏町田島と右岸の同じく北葛飾郡松伏町田島とを結ぶ、人道専用橋です。
名称:豊橋側道橋
構造種別:3径間鈑桁
河口からの距離:36.4km
橋の長さ:約60m
有効幅員:約2m
完成:1989年(S64)
豊橋側道橋の上流隣に架かるのが『#45豊橋』で、今回終着地点の橋です。埼玉県道19号越谷野田線が通ります。創架は1922年(T11)。橋下の杭にコガモが止まっていたので、シャッターを切ると同時に数羽が飛び立ちビックリ、飛ぶならば連写モードにするから云ってよね。
名称:豊橋
構造種別:3径間鈑桁
河口からの距離:36.4km
橋の長さ:約60m
有効幅員:約9m
完成:不明
豊橋左岸側から北東450mに内川神社が在りますので、此処を紹介して終わりにします。創建、祭神は不詳、上内川村には4社の女体権現社が在りましたが、耕地が広がるに連れて次々に分祀され、1911年(M44)と翌年の(T1)の2回に分けて、村社の女体神社他28社が、松高の女体神社に合併される事を契機に社名を内川神社と改めています。所在:吉川市上内川212。青面金剛庚申塔は右が1831年(天保2)、左は1738年(元文3)、狛犬は1935年(S10)の建立です、此の狛犬、見た事あるね、内川神社をググルと、Scene-183 江戸川右岸 『金野井大橋』が出てきました。江戸川遡上に寄っていた神社でした。今回、記事が少なかったので此のまま載せますね(笑)。参道から県道に出た所にバス停(内川神社前)が在り、此処から北越谷駅経由で帰宅します。吉川駅から今回の豊橋まで、31300歩の遡上探索でした。
>>>後書き<<<
都内の桜も満開を終えようとしていますが、花冷えの影響で未だ見られますね、本ブログも中川の桜の名所である権現堂堤の桜並木を載せたいところですが、ストックやスポット記事が入った関係で6月の予定です。其処で、前年と同様に、桜沿い河川の短編ものを割り込みでぶち込みます(笑)。河川名は江戸川支流の新川(流路延長3km)の3話で、初回は河口の新川排水機場から遡上して、西水門橋、櫓橋、擬宝珠橋、宇喜田橋、東電宇喜田橋、忍者橋、新渡橋までの紹介です。
お気付きの点、照会などがありましたら下の[拍手]ボタンからコメントを送って下さい、非公開なので気軽にどうぞ。尚、問い合わせ等につきましては、返信用のメアドの書き込みも願います。
[拍手]ボタン
Author:mark60
関東地区の河川に架かる橋を
紹介しています
.
. ご訪問ありがとうございます