和菓子魂!

全国47都道府県を巡ってきた中で、出会ってきた数え切れぬほどの和菓子。 季節を彩るさまざまな和菓子たちをご紹介します。

和菓子魂! イメージ画像
各記事に記載されている価格は、
当時本店を訪れた際の価格です。
価格改訂後の反映はされていませんので、
あらかじめご了承ください。

丁稚羊羹(蒸し羊羹)

小松家からさらにずっと南へ。堀川橋を渡ったところにお店を構えている大杉屋。以前に訪れた時に、ふんわりとした蒸しどらに感動させられたのですが、生菓子もいろいろとございまして、こよみ餅という毎月1日に登場するお菓子もあり、まあ、初訪問にして魅力的だったお菓子屋
『第2609回 大杉屋弥與八の『傘 松』』の画像

久しぶりに常磐線の特急ひたちに乗り、いわきの駅からは車で10分くらいだろうか、平バイパスの近くまで。住宅街の中に、小さな和菓子屋さんがあるのですが、まさかタクシーの運転手さんが知っているとは思わずビックリ。てっきり住所をカーナビに入れないとダメだろうなあと
『第2211回  佐藤製菓店の『うまかたようかん』と『そばもち』』の画像

名古屋で最中といえば、もう不朽園でしょう。名古屋と金山という要所となる大きな駅に挟まれた尾頭橋にある。尾頭橋の交差点のところに、なかなかの存在感の店構え。次々にお客さんがやってくる、馴染みの深いお店です。最中が看板商品ではありますが、生菓子たちもありまし
『第2019回  不朽園の『鬼むし羊羹』と『わらび餅』』の画像

昔から阪急神戸線に乗るのが好きだったんですよね。駅名の並びがとっても好きで、岡本、御影、六甲ってのがいいんですよ。その阪急電車の御影駅から、真っ直ぐに下って行きまして、阪神電車の御影駅よりもさらに南側へと歩いて行きますと、国道沿いに虎屋吉末という享和元年
『第1728回  虎屋吉末の『天津知羊羹』』の画像

その地でしか味わえない菓子は、そこまでも人を引き寄せる力がある。僕はそう信じている・・・・なので、どんなに便利な世の中になろうとも、絶対に本店を訪ねて、その地で菓子を味わってもらいたいと思うのです。今夏の九州を巡る旅の中でも、特に印象に残ったひとつが、こ
『第881回 阪本商店の『鯨ようかん』』の画像

和た与公式HPより誰もが、『でっち羊羹』って、どういう羊羹なの?と思うことでしょう。でっちと聞いて、すぐに思い浮かびますのが、昔の丁稚奉公という言葉でしょう。そう、丁稚が奉公先から里帰りする際に、土産に買ったことから、『でっち羊羹』と呼ばれるようになったそ
『第879回 和た与の『でっち羊羹』』の画像

全国を訪ね歩けば、こんな菓子もあるのか!と驚かされるものですが、宮崎県の佐土原の郷土菓子『鯨ようかん』もまた面白い。まず、『鯨ようかん』とは言いますものの、寒天を使った煉羊羹ではない。いや、それ以前に、もはや羊羹と聞いて思いつく形状ではないのです。金沢の
『第767回 安田屋の『鯨ようかん』』の画像

ブログネタ
和菓子 に参加中!
東海道中には多くの宿場町があり、その途中でひと休みする旅人を癒してくれる、さまざまな甘味が散在しているので、東海道本線に乗って、チョコチョコ途中下車してまわるのもまた和菓子の旅としては非常に楽しいのです。さて、静岡県の江尻宿から府中宿への道中に、あの巴 
『第335回 追分羊羹の『追分羊羹』』の画像

ブログネタ
和菓子 に参加中!
続いても、北鎌倉の和菓子屋さん。改札を出てすぐ左手にあるこまきに加えて、目の前の通りを右に曲がって少し進みますと、鎌倉松花堂があります。そして、驚きますのは、この地に『あがり羊羹』がございますことでしょう。『あがり羊羹』と言えば、名古屋の尾張徳川家に献上
『第332回 鎌倉松花堂の『あがり羊羹』』の画像

ブログネタ
地元の銘菓・名産品 に参加中!
初めて知った時は、誰もがビックリする『和布羊羹』(わかめようかん)。海藻のワカメが羊羹になっている!?という衝撃の事実に立ち止まる人も多い。確かに一般的には珍しいかもしれませんが、実は全国的には多い。ワカメだけでなく、青森県には甘精堂本店の『昆布羊羹』が存
『第225回 日の出楼の『なると金時蒸し羊羹』』の画像
カテゴリー
アーカイブ
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-4593686-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
ギャラリー

↑このページのトップヘ