「人口減でデフレ」は本当か 通説覆す人手不足インフレ
物価を考える 好循環の胎動(1)
・日本の物価はこの数年で息を吹き返した
・宿泊料は2023年末、前年比で6割も上昇
・「賃上げを要因とする値上げ」の動きも
デフレ下で年1回のベースアップ(ベア)すら広がらなかった日本で、年度内に2回という異例のベアに踏み切る企業が岩手県にある。県内で最大の宿泊施設を持つ花巻温泉(花巻市)。昨年7月に基本給を平均3.8%上げ、今年2月分も5%引き上げる。
「とにかく人
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
物価や賃金が動く「普通の経済」が見えてきた日本。成長との好循環を描けるか、岐路に立つ日本経済を展望します。