/

1月の世界平均気温最高 EU機関、パリ目標困難

詳しくはこちら

【ブリュッセル=共同】欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」は8日、今年1月の世界平均気温は13.14度で、同月としては1940年からの観測史上最高だったと発表した。これまで最高だった2020年を0.12度上回った。

産業革命前と同程度とされる1850〜1900年の1月の平均気温より1.66度高かった。温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」では年ごとの変動を除いた世界の平均気温の上昇幅を1.5度に収めることが目標だが、達成は難しくなってきている。

コペルニクスは「温暖化ガス排出量の削減が気温上昇を食い止める唯一の方法だ」と訴えた。

北緯60度から南緯60度の海域を対象にした平均海面水温も20.97度となり過去最高を記録した。南米ペルー沖の海面水温が上がる「エルニーニョ現象」は弱まり始めたが、海面水温は高い水準で推移している。

23年はアジアや北米、欧州、アフリカが熱波に見舞われ、カナダやギリシャで山火事が相次いだ。コペルニクスは先月、年間の世界平均気温が14.98度と過去最高を記録したと発表していた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_