/

パークハイアット進出も 北海道観光の今がわかる15選

詳しくはこちら

新型コロナウイルスの5類移行後、活況にわく北海道の観光業界。2023年の道内宿泊者数は過去最多の延べ3963万人となり、北海道の集客力に目を付けた外資系ホテルは札幌市内を中心に進出計画を相次いで打ち出しています。一方、北海道新幹線の高速化など課題も山積しています。北海道観光の今がわかる記事をまとめました。

ホテルに道路、受け入れ体制整備続々

7月には札幌の繁華街・すすきのの南側、中島公園エリアで米マリオット・インターナショナル系の「コートヤード・バイ・マリオット札幌」が開業するなど、「外資系ホテルの空白地帯」ともいわれた札幌市中心部では高級ホテルの進出が相次いでいます。29年には市中心部に「パークハイアット」も開業予定です。

「第2のニセコ」とも評される富良野市には、札幌市からの陸路でのアクセスを改善する幹線道路が26日に開通します。道内の航空路線の拠点となっている札幌丘珠空港(札幌市)も機能拡充が進みます。

航空、新幹線、バス……アクセスに依然難あり

道外と道路でつながっていない北海道。観光客の呼び込みには空路や鉄路の充実が欠かせません。ただ、道内では航空燃料不足で国際線の増便が思うように進まない現状があります。北海道民の海外旅行意欲の低迷も隠れた課題です。

札幌延伸開業が計画の30年度末から遅れる見込みの北海道新幹線は、青函トンネル区間の高速化が進まず、利用拡大のネックの一つとなっています。道内は鉄路が充実しておらず、スムーズな周遊観光にはバスが欠かせませんが、ここには運転手の労働規制が強化される「2024年問題」の影が忍び寄ります。

新税導入に企業間連携も、課題解決へ一歩

観光需要の深耕に向けた官民の取り組みは始まっています。道内では10以上の自治体が今後宿泊税を導入し、観光振興策の財源とする見込みです。オーバーツーリズム(観光公害)に苦しむ地域では、新税導入が対策の実施に向けた一歩にもなり得るでしょう。

周遊観光の利便性向上に向け、道東部のバス業界では複数の事業者の商品を一括で予約・決済できるシステムの運用が始まります。新千歳空港では運営する北海道エアポート(北海道千歳市)が「身銭」を切って航空燃料不足を乗り越えようとしています。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_