栃木知事「国は減収分補塡を」103万円の壁引き上げ巡り
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5646458020112024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=425&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=7dc6ccb6c30c9b4a7f65b63ea3a0ef9c)
栃木県の福田富一知事は19日の記者会見で、納税義務が生じる「年収103万円の壁」の引き上げを巡る議論について、「考えは理解できるが、引き上げは地方税の大幅な減収になる。減収分を国が補塡する新たな制度設計がなければ賛成できない」と述べた。実施すれば県と各市町で合計880億円、税収が減るとの試算を示した。
「103万円の壁」の引き上げに関しては国民民主党と自公両党が政府の経済対策への盛り込みに向けて議論を重ねている。福田知事は「恒久的な措置となれば地方自治体の安定的な財政運営に大きな支障をきたし、新しい事業だけでなく現在の事業まで節約することになりかねない。地方が税収面で痛みを伴わないのが前提だ」と強調した。