/

米、特許権行使乱用行為取り締まりへ 法改正などで

詳しくはこちら

【ワシントン=矢沢俊樹】オバマ米大統領は4日、不適切に特許権を行使して企業から巨額の賠償金などを得る行為を取り締まる意向を表明した。悪質な特許保有会社に権利の情報開示を義務付けるのが対策の柱。スマートフォン(スマホ)開発などを巡り、企業が特許訴訟を恐れて技術開発に影響が出るケースが増えているため、対策を急ぐ。

経営実態の不確かな「特許保有会社」が、特許権侵害を盾に他の企業から多額の資金を得ようとする手口が増えている。一般に「パテント・トロール」(特許の流し釣り)と呼ばれ、米企業だけでなく日本企業にとっても脅威が増している。

オバマ大統領は、米議会に特許法改正など7項目の法整備を求めた。具体的には、特許権の支払いなどを企業に迫る特許保有会社(代理人)を対象に、「特許を最終的に所有しているのは誰か」「特許料はどこにどう流れるのか」などの重要情報を定期的に開示するよう義務付ける。

悪質な特許保有会社は、特許使用料や賠償金を得る狙いを隠すため、複数の会社で「偽装企業」を設立したり、使用料が流れる「親企業」を隠す事例が目立つ。オバマ大統領は法改正により情報開示を義務付け、不適切な請求を防ぐとともに、行政の監督が行き届くようにすることを目指す。

さらに、特許訴訟を巡る米連邦地裁の権限を強め、悪質な特許保有会社の「特許権の乱用」を認めた場合は制裁として保有会社側の弁護士報酬を制限できるようにする。悪質な会社を支える弁護の受け手を減らし、特許を使う側の企業などの保護を強める考えだ。

特許を保有会社に移すこと自体は、技術開発などを促すうえで有益だ。しかし、資金稼ぎ狙いの賠償請求などが急増しているため、企業が萎縮する傾向も強まっている。ホワイトハウスによると悪質とみられる特許訴訟は、スマホの普及などに伴いソフトウエア分野をはじめ2012年に2500件発生した。中小を含む多くの企業が訴訟に巻き込まれており、07年から4年間の経済的な損失は3千億ドル(約30兆円)に上ったという試算も示した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_