/

突風で小学生6人軽傷 茨城、運動会のテント飛ぶ

詳しくはこちら

8日午後1時35分ごろ、茨城県古河市下辺見の市立下辺見小学校(浅野雅之校長)のグラウンドで、運動会のため設置していたテント2組が突風で飛ばされ、小学生6人が軽いけがをして病院で手当てを受けた。

古河署によると、けがをしたのは5年生の男子3人のほか、4年生の男子1人と女子2人。いずれも腕などに打撲や擦り傷を負った。飛ばされたテントの骨組みが当たるなどしたとみられる。

テントの大きさはいずれも幅5.5メートル、奥行き3.7メートル、支柱の高さ1.8メートル。グラウンドには、児童や教員、保護者ら計約970人がおり、運動会は午後2時すぎに終了予定だった。

同小によると、テントは布製の屋根をパイプ状の骨組みで支える構造で、2組並べて地面に打ち込んだ金属製のペグで固定していた。同小の職員は「(突風で)骨組みごと持ち上がり、ひっくり返って児童の上に落下した」と話している。

水戸地方気象台は同日、職員を派遣し調査した結果、発生時刻に活発な積乱雲がなく、晴れていたことなどから、竜巻ではなくつむじ風と推定した。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_