/

関越道バス事故の運行会社、30~40の法令違反か

詳しくはこちら

群馬県藤岡市の関越自動車道の高速ツアーバス事故で、バスの運行会社「陸援隊」(千葉県印西市)が、道路運送法上で定められたバスの定期点検や整備でも法令違反の疑いがあることが4日、国土交通省への取材でわかった。運行管理上の問題と合わせて法令違反は計30~40に上るとみられ、同省は法令違反の常態化が事故の背景にあるとみて詳しく調べる。

事業用のバスは、3カ月に1回、車体やブレーキペダル、クラッチなど重要な箇所に異常がないか点検整備することが法令で定められており、年に1回はより詳細な点検整備と車検の更新が義務付けられている。これらの結果を記録、保存する必要もある。

陸援隊は19台のバスを所有しており、専門業者への依頼のほか自社で点検整備することもあった。国交省はこのうち同社の点検整備分で不備があったと判断。乗客から「シートベルトが壊れていた」という指摘があったように、必要な箇所の点検整備がなされていなかったとみている。

同社では国家資格などを取得したうえで運行管理と車両点検整備の責任者を針生裕美秀社長(55)が兼務しており、これらの業務を補助する職員も置いていなかった。このこと自体に違法性はなく、同様の形態をとっている企業もあるが、「19台もの車両を保有する会社としては異例」(同省担当者)。針生社長は同省の監査に対し、運行管理や車両点検整備に関する違反を認めているといい、実質的に責任者不在の状況に陥っていた。

今回の事故ではツアーを企画した旅行業者の「ハーヴェストホールディングス」(大阪府豊中市)と陸援隊の間に2業者が介在し、相場より安い料金でツアーの運行を受託していた事実も判明。こうした発注の横行がバス事業者をコスト削減に追い立て、責任者を十分に配置できなかった可能性もある。

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_