/

日欧、個人データの相互移転で合意 今秋にも発効

詳しくはこちら

日本と欧州連合(EU)は31日、現地で得た個人データの移転を相互に認めることで実質合意した。EUは5月に施行した一般データ保護規則(GDPR)で、域外へのデータ持ち出しを厳しく規制している。日本側が企業が新たに守るべき指針を7月初旬までに定めることで、今秋にもデータを円滑に移転する枠組みが発効する。企業の事務負担は軽くなりそうだ。

EUのベラ・ヨウロバー欧州委員と、日本の個人情報保護委員会の熊沢春陽委員が都内で会談し合意した。ヨウロバー氏は日本経済新聞社などに対し「保護水準の擦り合わせで進展があった」と話した。

GDPRでは欧州の個人データの域外移転(持ち出し)を原則禁止したうえで、情報の保護水準がEU並みに達しているとEUが認定した国・地域に限って持ち出しを認めている。現時点でスイスなど11カ国・地域がこの認定を受けているが、日本は受けていない。

国レベルでの認定がないと、域外企業は個人から個別に移転の同意をとったり、EU当局が用意したひな型を利用して特別な契約を結んだりしなければならない。

日本は欧州から認定を受けることも念頭に、2017年5月に改正個人情報保護法を施行。さらにEUからの個人データに対して保護を上乗せする指針を策定する予定だ。例えば「労働組合」などの情報を「要配慮個人情報」として手厚く保護する。ヨウロバー氏は「加えて国による個人データへのアクセスが、日本ではどこまで制限されているかも確認したい」と指摘した。

ただGDPRではデータを域外に持ち出さなくても、EUにいる人のデータを扱う企業にはデータ保護のための体制整備を求めている。データ漏洩した場合に速やかに当局に通知しなければならない仕組みも整える必要がある。

日本企業などには対応の遅れも指摘される。ヨウロバー氏は「まずは大量の個人データの処理を事業としている組織や、医療や保険などの機微情報を扱う組織の対応を注視する」という。

GDPRは違反すると最大で2000万ユーロか世界での年間総売上高の4%のいずれか高い方の制裁金を科される。EU加盟国の間でも、規則を補完する国内法の整備が遅れている国があるが、企業が各国からバラバラに制裁金を科されたりしないよう、調整も急ぐ。(編集委員 瀬川奈都子)

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_