GMO-PG、運営サイトに不正アクセス クレジット番号など72万件流出
GMOペイメントゲートウェイ(3769)は10日、受託運営しているサイトへの不正アクセスにより、クレジットカード番号やメールアドレスなどの個人情報が流出した可能性があると発表した。
不正アクセスを受けたのは東京都と住宅金融支援機構に税金や保険料をクレジットカード払いできるサイトで、流出件数は合計約72万件。GMO-PGは再発防止に向けシステム調査を開始したという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
関連企業・業界
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
GMOペイメントゲートウェイ(3769)は10日、受託運営しているサイトへの不正アクセスにより、クレジットカード番号やメールアドレスなどの個人情報が流出した可能性があると発表した。
不正アクセスを受けたのは東京都と住宅金融支援機構に税金や保険料をクレジットカード払いできるサイトで、流出件数は合計約72万件。GMO-PGは再発防止に向けシステム調査を開始したという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
関連企業・業界
権限不足のため、フォローできません
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。
入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。
エラーが発生し、登録できませんでした。
ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。
入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。
_