DeNA、自動運転バスを8月から運行 まず商業施設など私道で
ディー・エヌ・エー(DeNA)は7日、自動運転の無人バスの運行サービスを8月から始めると発表した。まずは商業施設や工場、大学構内など私道を走るバスから着手する。将来は公道での利用も見据え、NTTドコモと提携する。大量のデータ処理が必要な自動運転技術を巡り、IT(情報技術)や通信など異業種の参入が加速する。
「デバイスがパソコンやケータイからクルマになるが、(提供する)サービスは変わらない」。DeNAの中島宏オートモーティブ事業部長は7日の記者会見でこう話した。数百万人規模のユーザーがオンライン上で集中するスマホゲームで培った技術が自動運転でも生かせると見る。
「ロボットシャトル」と名付けたバスは仏ベンチャー、イージーマイルが開発した。3人ずつ対面で座る小型の電気自動車バスで最大時速は40キロ。第1弾としてイオンモール幕張新都心(千葉市)でサービスを始める。
将来は公道走行も検討する。必要となるのがクルマ同士を結ぶ「車車間通信」や、クルマと交通インフラの間でデータをやり取りする「路車間通信」の技術だ。DeNAは同じバスを使い、ドコモと組んで福岡市で実証実験を始める。
ドコモが強みを持つのが高速通信だ。現在の100倍の速さを目指す次世代無線「5G」の開発で先行しており、2020年に実用化する。わずかなデータ送信の遅れが命取りとなる自動運転では必須だ。一方、DeNAが得意とするデータ処理技術は自動車メーカーの目にも魅力に映る。
ネット企業で自動運転で先行するのが米グーグルだ。グーグルの自動運転車を開発したAI学者セバスチャン・スラン氏は「いずれIT企業が自動車産業ピラミッドの頂点に君臨する」と語る。自動運転を巡り、自動車とITの越境提携が相次ぎそうだ。