fc2ブログ

大阪湾付近(地震予測)

大阪湾周辺での当面での短期予測の最大はM3.1、長期予測の最大はM5.6。過去の最大は1995年1月の阪神・淡路大震災での兵庫県南部地震M7.3。震源は六甲・淡路島断層帯の野島断層の北端の明石海峡。主な震源は六甲・淡路島断層帯および大阪湾沿いに大阪から南下する上町断層帯、その南端から神戸市方面へ連なる大阪湾の震源群、そして和歌山市を通る中央構造線断層帯に分布。この中でも回数は和歌山市を含む和歌山県北部が目立ち、こちらでの動向に要注意。
関連記事

プロフィール

山水景月

素人ながら気象庁データを元に地震解析を日々行っており、ご参照いただければと思います。プララでのホームページ「滝の素人写真展/地震の素人写真展」は既に解約済のため、見る事ができません。ブログ版でご覧下さい。