回答受付終了まであと6日

DTMで作曲していて、一曲丸々作ることが出来ません。 サビの16小節やフレーズなどは思いつくのですが、イントロやサビに繋げるまでのAメロがうまく作れず、曲が完成しません。 どのようにすればサビに繋がるメロディを作ることが出来ますか?

DTM56閲覧

回答(2件)

自力で作りたいなら、「コード進行」から作りましょう。 ChatGPTに、「この続きのコード進行を、50個ほどリストアップして!」「半分は、転調させて」と質問します。このコード進行に合わせて、メロディーを考えてみましょう。 おそらく、頭のほうのコード進行は良いけど、続きは気に入らない…とか出てくると思うので、その時にはまた、ChatGPTに質問すれば良いと思います。 それが難しいなら、Suno AIに、サビのメロディーを入力して、50曲くらい出力してもらって、気に入ったメロディーがあれば、それを使用するのが良いでしょう。 おそらく、「Aメロの前半は良いけど、それ以外は気に入らない」とか出てくると思うので、その際には、自分で作るか、サビとAメロの前半だけSunoに再入力して、再出力するのが良いでしょう。 こうやってAIに自動生成させても、判断しているのはあなた自身ですから、あなたの曲だと言っても差し支えはないと思います。さすがに一曲丸々、SunoAIに作らせた場合には、著作権はないと思いますがね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

〈Aメロ〉 1番のサビが出来上がったらそのまま 2番に続くフレーズを考えます。 すんなりと入れる事しか考えてません。 それを1番のAメロとして使います。 1音目の音階は使うコードの構成音の 中から選ぶと3択になります。 それを ・一拍目ジャストから始めるか ・一拍目よりも先から始めるか ・一拍目よりも後から始めるか の中から選びます。 実際に声に出して歌い心地の良い物を 選びます。 〈Bメロ〉 Aメロとサビが上手く繋がるよう たとえばメジャーコードなら マイナーコード(Cコードだったら Am)にする等で雰囲気を 変える事ができます。 曲を作る時は ・どんな人が歌うのかを設定する。 男性/女性? 声を張り上げる系/しっとり系? 等 ・想定したシンガーになりきって 声に出して歌う と、よりリアルなボーカルパートになります。