回答受付終了まであと3日
DTMでエレキギターを生演奏のように打ち込むことは可能ですか? やっぱりギターは生演奏じゃなきゃカッコいい感じに仕上がらないのでしょうか? もし可能であれば使えるソフトややり方を教えていただきたいです。
1人が共感しています
回答受付終了まであと3日
1人が共感しています
今のところは生演奏にかなわないかなと思います。 理由は単純で、打ち込みを高品質にする需要がプロ目線だと薄いから。 エレキギターを弾く人口は他の楽器より多く、宅録も容易なので いざ音源にするなら低予算で演奏家に依頼しやすいからだと思ってます。 10時間かけて生っぽく仕上げるより 8時間バイトした金で誰かに依頼したほうが本物が手に入っちゃうので、打ち込みのコスパが悪い楽器なんだと思います。 今後、AIによるアーティキュレーションなどの自動設定でエレキギターの打ち込みのクオリティが上がる可能性はあると思いますが、現時点では生演奏に敵うクオリティにするにはかなりの知識と経験が必要で、それなら自分で演奏したり上手い人に依頼したほうが早い、というのが一般論になりつつあります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
エレキギターの演奏再現が一番難しいと思います。 専用音源を使えばエレキギター独特の奏法の再現はリアルに再現できます。 ただ、使いこなす技術も高度になってきます。 DAW付属のギター音源だけでもそれなりに再現することは可能だと思います。 以下は参考になると思います。 https://youtu.be/R4vCyjr7s8Q?si=qqI6QVtf8JC-MHZV https://youtu.be/mtij-BzAbJo?si=9xUwrXdypzhN39it
midiキーボードで実際弾くとか少しづつ演奏するとか ステップ入力だと大変そう… ギターのプラグインのアンプシミュレーターを通してリアルな音にしたりとか あるみたいです。そこまで詳しくないので調べてください。
総ては打ち込みの技術です! 30年近く前、まだまだDTMソフトも、当然ながら音源もリアルとは間違っても言えなかった時代の”あのまりあ“氏という先達の打ち込んだの凄まじいデータがあります。これを聴いてからもう一度考えてみましょうか。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm35754060 ソフトウェアに関しては、現行のほとんどのDAWソフトは氏のお使いのソフトよりも多機能ですね。 まあ、一番近いのはおそらくですがSiger Song Writerかとは思いますが。 (確か氏はCome on musicのRCPシリーズをお使いだったかと思います)
ギター、ベース
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください