回答受付終了まであと7日

宅録を始めたいと思いYAMAHAのモニタースピーカーHS5Wを購入し、 オーディオインターフェースにApollo twinの購入を考えてますが、Apollo Twinには本体にMUTE機能がありますが、ヘッドフォンとモニタースピーカーの切り替えがこのMUTE機能で出来るのでしょうか? 説明によればMUTE機能をONにすればモニタースピーカーからの出力が停止されるとあります。 ONにした状態でDAW上で音を再生したらヘッドフォンからは音は聞こえるのでしょうか? ボーカルレコーディングにて使用したいのですが 録った曲をヘッドフォンでもモニタースピーカーでも すぐ確認したいです。 またMUTE機能使用する時、モニタースピーカーの電源は付けた状態でいいのでしょうか? ご教授願います。┏○┓

DTM | 楽器全般27閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(1件)

Hookup社のページにあるマニュアル見た感じでは「CUE」機能を使えばいけそうな気がしますが、そのマニュアルが複数の機種をまとめて説明しているので、Apollo Twinではその「CUE」機能がどうなっているのか、自分は確認できていません。 まぁ、いずれにしても、自分ならオーディオインターフェースとパワードモニターを「直結」というのはやらないです。機材の電源ON/OFF時に順番間違えると「ボスッ」っていうノイズ出そうな気がするので。 オーディオインターフェースとパワードモニターの間にアナログミキサーをかませて、オーディオインターフェースやスピーカーの電源ON/OFF時はアナログミキサーのフェーダーを下げるなりMUTEするなりしてノイズを出さないようにします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう