回答受付終了まであと6日

先日素人ながらに、MacのGarageBandで、楽曲を作ってミュージックにインポートしてから、スマホでCapCutで画像と共にYouTubeに音楽をアップロードしました。 GarageBandのマスターの音量は、-2dbにしています。 volume/normalized は、100%/100% なのですが、自分の上げている音楽より、明らかに大きい音量で、音楽をアップしている方が、沢山います。音質もクリアです。 (その方たちのvolume/normalizedは、85%/65%の方もいます。) 自分では、これ以上にGarageBandの音量を上げると、音質が悪くなり、音量も上がりません、多分ラウドネス値が制限をかけているからだと思うのですが、何かしらのやり方で、音量を上げる事が出来るのでしょうか? どなたかアドバイスやご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

補足

自分の質問が間違えていました、楽曲では無くて、DJ MIXを作ってアップロードしたのですが、音量が自分の動画より明らかに他の方達のが大きいです。 これもやはり、トラックのバランスなのでしょうか?

DTM | YouTube45閲覧

回答(1件)

>YouTube上のvolume/normalized は、100%/100% YouTubeのラウドネス機能は制限をかけていません。 >素人ながらに、MacのGarageBandで、楽曲を作って サウンドは、各楽器トラックのバランスが命です。 素人が適当に素晴らしいサウンドを作ることなどできません。 トラックバランス、ミックスを死ぬほど勉強してください。 サウンドは永遠にこのミックスの追及なのです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

DJ MIXとは何ですか? 各音源トラックをどう録音してどうしているのか? そう言うのを説明せずに、なんで?と言っても誰にも分かりません。 まだ動画を提示すべきです。 BGMだけのサウント、DJだけのサウンド、これらはそもそも適正なのか? だけのサウンドを最大限にしてアップしてどうなのか? 一つ一つを完成させ、その上でMIXするのです。