回答受付終了まであと6日

DAWについての質問です。現在reaperからCubaseに移行しようか悩んでいます。Cubaseはどのバージョンを買えばいいのかオススメを教えてください。 DTM歴は一年ほどでそろそろ本格的に作曲をしたいと思い質問しました。 金額は特に気にしないです。

DTM38閲覧

回答(3件)

本格的にやるのであればProでよろしいのではないかと思います。使い方やTipsの動画を参考にした時に「Artistだとできない」ということはなくなります。 ただ15が近々リリースとの噂があります。直前に14を購入した人が無料で15にアップデートできる『グレースピリオド』の対象にギリギリ入ったかなくらいのタイミングですので、急いでいないのなら少し様子見するのも良いと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

旧版は買えないので、今現在購入するとしたら現行版である 14 になります。 グレードは Artist 以上をお勧めします。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

Cubaseへの移行をお考えとのこと、理解しました。Cubaseには主に3つのエディションがあります: ・Cubase Pro:最上位版で、全機能が利用可能。プロフェッショナルな制作環境を求める方向け ・Cubase Artist:中間版で、主要な機能は搭載されているが一部制限あり ・Cubase Elements:入門版で、基本的な機能のみ搭載 本格的に作曲を始めたいとのことで、金額を気にしないなら「Cubase Pro」がおすすめです。理由は: ・将来的な拡張性が高い ・全ての内蔵プラグインやVSTインストゥルメントが使える ・高度な編集機能(VariAudio、複雑なMIDI編集など)が利用可能 ・複数のサラウンド形式に対応 ・制限なくプロジェクトを作成できる Reaperからの移行ということで、操作感の違いに最初は戸惑うかもしれませんが、Cubase Proなら長く使える環境が手に入ります。まずは体験版を試してみて、操作感を確かめるのも良いでしょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら