回答受付終了まであと7日

パソコンについてです;;AG03mk2についているcubase AIをダウンロードしたいと考えており英語を読むことが出来ない自分はやり方を説明してくれているサイトを見ながらダウンロードをしようとしてい るのですが「Steinberg Download Assistantを承認してください」と書かれており設定でポップアップの設定をいじってみても上手く行きません。どなたか対処法などを教えて欲しいですඉ́ ̫ ඉ̀ 見づらい画面でごめんなさい(>_<)

画像

パソコン | DTM35閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(1件)

専用のライセンス管理アプリをインストールしてください。 https://japan.steinberg.net/fr/support/content_and_accessories/steinberg_download_assistant.html スタインバーグにユーザー登録済みなら、アプリを起動後にスタインバーグへユーザーアカウント登録した時に入力したメールアドレスとパスワードでログイン出来るはずです。 ____________________________________ まだユーザー登録すら行ってないならスタインバーグにユーザー登録をしてマイページを作ります。 https://www.steinberg.net/ 右上の人型マークをクリックしてアカウントを作成を選択して下さい。 ____________________________________ ログイン後はその管理アプリの何処かにAG03に付属したCubasenのシリアルコード(ダウンロードアクセスコード?)を入れる項目があると思うので、そのコードを入力すれば質問者さんのマイページにCubaseのライセンスが登録されます。 後はアプリからダウンロード&インストールが出来ますのでご自由にどうぞ。 pcを買い替えた際もSteinberg Download Assistantさえ導入してログインすればスタインバーグ社のサーバーに質問者さんの登録情報が保存されているので、登録済みのDAWやプラグインをいつでもインストールして使う事が出来ます。 各メーカー独自の管理アプリで自社プラグインを管理している所が多いです。 今後、スタインバーグ社に限らず音源やエフェクトを購入した会社の数だけ管理アプリを扱う事になると思うので、その辺の登録は自然に馴れると思います。 もちろん他の方法でライセンス管理しているメーカーもありますが、大手の主要メーカーは独自の管理アプリでユーザーを自社管理してますので、こういう登録はDTMの基本だと思って馴れて下さいね……

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう