回答受付終了まであと4日

アルファードかVOXYかセレナかステップワゴンあたりを中古で購入しようと思っています。車に詳しい方、どれが良いかアドバイスをお願いいたします。 事情があって予算は60〜80万円程度です。ですので、2010〜2012年あたりの中古車になるのかなと思っています。 ●4歳、2歳、0歳を乗せます。ISOFIXでチャイルドシートを付けたいです。 ●1番下の子とママが並んで座ることを考えると、2列目は2席がそれぞれ独立しているよりもシートが繋がっているほうが良いでしょうか。。 ●大量の荷物を乗せることが年に数回あります。現在乗ってるフォレスターでギリギリ載っています。 ●近所への買い物などで使うことはほとんどなく、車を使うとしたら40分〜2時間乗ることが多いです。 ●車を使うのは月に3回くらいで、年間の走行距離は5000kmに満たない程度です。 ●自宅に近づくにつれて道路がけっこう細くなります。フォレスターでも、曲がるのに少しだけストレスを感じるような曲がり角もあります。 見た目は断トツでアルファードが好みです。あまり迷わずに安いアルファードをパッと買ってしまおうと思ったのですが、他を少し調べてみたら何が良いのか分からなくなってきてしまいました。 以前法事で親戚も乗せるためにレンタカーでNOAHを借りたのですが、大きいのに意外に操作しやすいなと感じました。アルファードの大きさになるとまた違ってくるでしょうか。 「どれでもあまり変わらないよ」「好きなのに乗るのが1番」と言われればアルファードにするのですが、詳しい方から見て上記の条件を踏まえて、「◯◯がいいよ、なぜならーー」というアドバイスをいただけると嬉しいです。 再度確認ですが、予算の都合上、2010年頃の走行10万kmを超えているような中古車が対象となります。 よろしくお願いいたします。

中古車 | 自動車269閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

回答(12件)

その予算で20アルファードは2.4Lエンジンのオイル食いや特にパールの塗装剥がれ(全般的に20アルファードは塗装が薄いように思います)を考えると勧めにくいですね。 それと維持費はやっぱりLクラスだけあって、Mクラスのヴォクシーあたりよりはかかります。自動車税もそうですし、タイヤ交換にしても1本あたりも高くなります。 また、私自身はヴェルファイアに乗っていますが、ノアを運転した時は「小ぶりだな」と思ったのは事実。 フォレスターで苦労する曲がり角ならホイールベース2.95mの20アルファードはさらに気を使うと思います。 そういう意味ではMクラスミニバン、例えばステップワゴンやノアやヴォクシーもですが、案外マツダのビアンテあたりも価格的には狙い目かも知れません。

70ヴォクシー後期がいいかと思いますが70系はISOFIX非対応なので、却下 セレナは安いけど後から修理代がかかるので却下 なのでISOFIX にも対応してる20アルファードの7人乗りが良いと思うのですがこの車種も不具合が多いです エンジンオイル消費対策済みであればまぁ買ってもいいと思います た、ホワイトは塗装剥離問題あるのでやめておきましょう 試乗してステアリングを左右に揺らしてコキコキ音がしなければ買いです 以外と乗りやすいので多少狭くても慣れると思います 10万キロ前後で80万で買えそうですしね でも維持費はかかりますが年5000キロなら維持していけるかな?と。 あ、エスティマはどうですか? 同じ条件ならさらに2014年モデルで程度の良い車両あると思います 不具合は20アルファードと同じですので要確認を

フォレスターでストレスを感じる曲がり角があるとなるとアルファードは外れると思います。 我が家は初めグランドハイエース と言うアルヴェルクラスのワンボックスに乗っていて主様と同じ様にストレスを感じる曲がり角を経て自宅へ帰っていました。 2人目が産まれた際にパワースライドドアが欲しくなりc25セレナに乗り換えましたが、その曲がり角のストレスは大幅に改善されました。 予算をもう少し上げれるならノアヴォクだと思います。壊れないらしいので。 ただ走行距離や内外装の痛みなどが同程度ならセレナが1番安く購入できます。が、壊れます…デザインが好きでc25セレナからc27 セレナに乗り換えましたが、予算がもっとあるならノアヴォクか低床で乗り降りしやすいステップを買っていたと思います。 お子さんが3人居られるなら今後長く乗るかもしれませんし、少し予算オーバーしてもノアヴォクがいいかと。