
去年の6月25日のお話。
紫陽花を見に行ったんですよぉ今年もそろそろ見れそう。

梅雨空なこの日。よくわからないノリで紫陽花を見に小田原城に。
小田原城周辺では多くの紫陽花が咲いており、この時期はベストなシーズン。
人もそれほど多くないのでゆっくり見れるのがウリです。(みんな箱根に行くので)

時期少し遅いかなと思ってましたが
そんなことはなく見ごろ。紫陽花は長いから良いですよね。

いろんな色がありますが
違いはわかりません。

ちなみに小田原城自体は撮っていない模様。
何度も撮ってるからいいわなのかどうかは忘れました。

ここまでぐわーっとあるとすごいとしか言えませんね
毎年紫陽花まつりみたいなのもあるので、併せて行ってみてはどうでしょうか。

続いてですが、箱根登山鉄道にやってきました。
地味に自信8年ぶりの箱根登山鉄道になります。
8年前の黒歴史→【鉄道旅行記】箱根へ行ってきた【第1回】
降りた駅は大平台駅。箱根登山では何度かスイッチバックするところがあるのですが、
唯一ここだけが駅になっています。それを撮りたかったので待機。

2000形
スイスっぽい電車です。

下から電車が登ってきて交換

そして降りていく。

で、こちらがモハ1形+2形。
去年で登場90周年だそうな。すげぇ。

再び1000形

目的の新型車両3000形。
去年一昨年と導入された新型車両です。

降りていく時のの角度
この先80‰、すごい角度だ。

この後有名な紫陽花と撮れる場所に移動。
キャパ小さいし人多いですが、警備員もいたりするのでいたって平和

モハ1と紫陽花。いい感じですね。
地味にバッテリーがヤバかったですが、ギリギリまで

上ってくるアレグラ。
とてもまぶしい

紫陽花をかき分けて出てくるモハ2。
いろんなアングルで撮れるので楽しいですね。

80パーミルと一緒に。
よくこんなところに鉄道通したな。
この後は箱根湯本に。

望遠でぐいーっと撮ります。
箱根登山の1000形

最後はEXEα。当時出てきたばっかり。レア。
もちろんこれに乗って帰りました。今年も行こうかなぁ。
おわり
- 関連記事
-
あーその可能性のありましたねー
当時は全く考えていませんでした。ZeBon【東方人形劇】四天王2戦目【プレイ日記】勇儀はノーガード(攻撃が技の命中率に関係無く絶対当たる)持ちかな?nagisa【東方】東方野球録みたいな~w【パワポタ3】空が永川(広島カープ)にしか見えないww
永川も全盛期は、150km前後の速球に、フォークとスプリット(SFF)気味の高速フォークを織り混ぜる投球で他の変化球は滅多に投げなnagisa【遅報】60万PV達成>>なかゆうさん
すいませんですた(棒)
仕事始めるとなかなか時間無いすからね~
仕方ないっすね~ZeBon【遅報】60万PV達成Twitterでことすましてんじゃねーよハゲ(棒)
60万PVおめっとさんです。
ワイも更新が鈍くなってますなかゆう【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】>>なかゆうさn
今年初コメ返し
ちょうどツアーの観光客がいた影響ですかね。
それでも常に席は埋まる程度に込む列車のようです
今年の不幸スキルも期待してくださZeBon【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】今年初コメをゲッツ
北海道らしい景色でいいですね。
こんなところ で超満員とはなかなか想像し難いですが、そこはZeBonさんの不幸スキルのせいなのかなかゆう【祝?】ZBSグループ9周年>>TAKEOさん
ありがとうござんす
気づいたらオッサンなんやろな~
>>なかゆうさん
ありがとーございます
構想自体が小学生の頃にあった(黒歴史小五次自由帳調べZeBon【祝?】ZBSグループ9周年おめでとー
9周年かぁ。その間に中学・高校・大学とあるんだものな。長いですねぇなかゆう