fc2ブログ

ZBS TIMES

旅行記が中心、たまに東方とか艦これとか駅メモとか。

【艦これ】反撃!第二次SN作戦「南太平洋沖」【百十週目】

vlcsnap-2015-09-09-23h20m18s15.png

激突!第二次南太平洋海戦

前:【艦これ】反撃!第二次SN作戦「ショートランド沖・ソロモン海」【百九週目】
百十週目(七百六十四~七百七十日目)
vlcsnap-2015-09-09-23h20m57s161.png
E-3へと向かいます、ここより厳しくなると思いますね
まずはここを抜けないとあそこにはたどり着けません

vlcsnap-2015-09-09-23h21m02s219.png
ここでは連合艦隊での出撃となります、難易度は甲です。またここではE-1,2にでた艦は出場できません。
2013秋ではサンタクロース諸島沖戦、18試合を行いボス到達15回ボス撃破5回でした

vlcsnap-2015-09-09-23h20m44s29.png
E-3スターティングメンバー
第1艦隊:鈴谷(3)-熊野(5)-長門(3)-陸奥(5)-翔鶴(3)-瑞鶴(5)
第2艦隊:夕張(6)-夕立(6)-時雨(7)-大井(5)-青葉(2)-衣笠(5)

ここで1軍を動員、第1艦隊は鈴谷熊野の航巡コンビ、長陸奥コンビ、五航戦と至れり尽くせり
第2艦隊は名誉旗艦の夕張、夕立時雨の駆逐ダブルエース、2015春MVPの大井、青葉型コンビ
これは負ける気せーへん地元やし

vlcsnap-2015-09-09-23h21m31s50.png
E-3マップです。
例によって固定されますゆえ、まぁいけるやろ~

vlcsnap-2015-09-09-23h26m25s116.png
第1海戦、舞鶴0-7x南太平洋
道中で駆逐艦をボコボコにされ初戦を落とす

vlcsnap-2015-09-09-23h29m04s166.png
第2海戦
ボスに到達。

vlcsnap-2015-09-09-23h29m22s93.png
ボスは水母棲姫。
いいや結構、遠慮させてもらうぜ

vlcsnap-2015-09-09-23h29m50s102.png
ボス編成
えっ・・・なにこれは(ドン引き

vlcsnap-2015-09-09-23h31m34s137.png
舞鶴3-10南太平洋
終始相手ペースの攻撃となり大敗し2連敗
早くも暗雲がチーム内に込み始める

vlcsnap-2015-09-09-23h34m04s171.png
第3海戦 舞鶴2-9南太平洋
同様の展開で3連敗
延長戦にも持ち込めず、早くもあきらめムードが漂う

vlcsnap-2015-09-17-16h18m05s35.png
第4海戦 舞鶴0-7南太平洋
先発鈴谷が大炎上し4連敗
開幕4連敗は史上初のことになる

vlcsnap-2015-09-09-23h38m11s19.png
第5海戦 舞鶴2-15南太平洋
初の夜戦に持ち込むも、何もすることができず遂に開幕5連敗
5戦が終了し、ボス到達3回、C敗北3回、道中撤退2回と悲惨なる結果
ZBSワロス鉄道舞鶴支社は提督をお昼ごはん5日間抜きの厳罰処分、またE-3の運転中止を発表した



vlcsnap-2015-09-09-23h52m10s208.png
それに伴いZBSワロス鉄道舞鶴支社はE-3甲での攻略を不可能と判断
難易度を乙に切り替え、運転再開すると発表した。

vlcsnap-2015-09-09-23h52m16s12.png
リスタートになります。
スターティングメンバーに関しては現状維持で運転再開です

vlcsnap-2015-09-09-23h55m44s48.png
第1海戦 舞鶴8-8南太平洋
乙では空母棲鬼からヲ級改にクラス変更
これでも旗艦は叩けず引き分けに終わった。

vlcsnap-2015-09-17-16h43m10s248.png
第2海戦 舞鶴9-9南太平洋
あと1本が出ず引き分けに
しかし可能性が見える試合となり、このままの進軍が決定する

vlcsnap-2015-09-09-23h57m33s111.png
第3海戦 舞鶴0-7南太平洋
事故により道中撤退し1敗目。
長いシーズン、1回や2回はあると気にしない模様

vlcsnap-2015-09-10-00h00m14s187.png
第4海戦 舞鶴9-9南太平洋
夜に持ち込めず引き分けに
装甲が薄いんじゃないかという時雨がここ9戦で7被弾と大不調に陥る

vlcsnap-2015-09-10-00h04m39s16.png
第5海戦 舞鶴11-11南太平洋
道中にて陸奥・夕立が撤退ながら粘りの戦いで引き分けに
青葉コンビの炎上が誤算だった

vlcsnap-2015-09-10-00h09m51s58.png
第6海戦 舞鶴6-4南太平洋
ついに期間を殲滅し、10戦ぶりの勝利。
最後は大井が決定打を放ち試合を決めた

vlcsnap-2015-09-10-00h13m04s204.png
第7海戦 舞鶴7-7南太平洋
1打が遠く引き分け。
ここにきて時雨が夜戦でカットインをしなくなってきており、調子を落としている

vlcsnap-2015-09-10-00h13m46s159.png
第8海戦 舞鶴0-7南太平洋
青葉組の決定力に賭けるということで足柄・羽黒にスイッチ
しかし道中で今季大不調の時雨が大破し2敗目

vlcsnap-2015-09-10-00h15m48s62.png
第9海戦 舞鶴0-10南太平洋
またも時雨が、しかも初戦に大破し3敗目
周りから変えろの声に提督は「これがベストなので」と短いコメント

vlcsnap-2015-09-10-00h18m18s20.png
第10海戦 舞鶴7x-6南太平洋
途中出場の足柄が活躍をし2勝目をマーク
順調に作戦が進んでいる

vlcsnap-2015-09-10-00h18m55s131.png
ここで新人水上機母艦瑞穂が登場
あけぼの・鳥海・みずほと寝台特急艦隊も組めるようになってきました

vlcsnap-2015-09-10-00h20m29s55.png
第11海戦 舞鶴6-2南太平洋
途中出場のヴェールヌイが決め、2連勝で王手をかけた

vlcsnap-2015-09-10-00h23m15s225.png
最終工程に入ります
意外と速く進みましたが、ここからが問題です。

vlcsnap-2015-09-10-00h23m26s91.png
ラストボス編成
なんと甲のボスと同様の編成、甲のリベンジを果たさねばなりません

vlcsnap-2015-09-10-00h24m39s236.png
第12海戦 舞鶴13-13南太平洋
瀕死になりながらも何とか引き分けに持ち込む
甲でできなかったA勝利を決め次につなげることに

vlcsnap-2015-09-10-00h25m43s90.png
第13海戦 舞鶴0-7南太平洋
道中で熊野大破し4敗目
ここでは戦術的に撤退を表明

vlcsnap-2015-09-10-00h28m28s235.png
第14海戦 舞鶴2-13南太平洋
甲作戦の悪夢がよみがえる試合運びで大敗し5敗目
長期戦を覚悟する

vlcsnap-2015-09-10-00h31m38s81.png
第15海戦
好条件となり夜戦へ突入
時雨以外は戦闘モードに

vlcsnap-2015-09-10-00h32m18s213.png
第15海戦 舞鶴7x-6
重巡足柄がとどめの一発を放ち見事なサヨナラ勝ち
夕張・夕立・大井の3人で空母おばさんを黙らせたのも大きな戦果となった
これによりE-3の攻略が完了。

甲作戦
出撃数5 0勝5敗0分
ボス到達4 ボス撃破0 S勝利0


乙作戦
出撃数15 4勝5敗6分
ボス到達11 ボス撃破4 S勝利4

MVP:重巡足柄
優秀選手:戦艦陸奥・雷巡大井


甲作戦の惨状


乙作戦


そして、いよいよ、あのステージです
関連記事
[ 2015/09/17 18:37 ] 艦これ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

FC2カウンター
最新記事、カテゴリー

プロフィール

是本

Author:是本
・ついったー
ZeBon1129
・ピクシブ
是本

月別アーカイブ