fc2ブログ

ZBS TIMES

旅行記が中心、たまに東方とか艦これとか駅メモとか。

【旅行記】山陽Project4 ~The Golden Yamaguchi.【第三話】

IMG_3181.jpg

第3話「SLがとってもまぶしくて」

最初:第1話「やつがきたっ」
前:第2話「スチーム・フォー・ユー」
乗り換え
カナダ方面黒鉄重工線:6か月遅れにてアメリカ付近走行中
IMG_3186.jpg
駅前の駐車場に保存されているD51を見ます。
194号機は1939年に落成、1973年に廃車。東海道本線、東北本線、山陽本線と広い範囲で活躍。
晩年はこの山口線で活躍してました。引退後は津和野町内にて保存され、06年にこの場所に移動されています。

IMG_3188.jpg
現役のC57と共演。
動いてる機関車と保存機関車を一緒に撮れるのってここくらいじゃないか?

IMG_3189.jpg
そのやまぐち号を徒歩で追いかけます。
本線上で止まってました。客車の入れ替え作業ですね

IMG_3190.jpg
ド逆光ですが、走行写真を撮影。
しかしあれだけたくさん乗ってたのに撮ってる人少なすぎやろ

IMG_3193.jpg
続いてこちら。
転車台ですね。まぁこちらも見てる人は十数人。大井川はもっと多かったぞ

IMG_3195.jpg
しゅっぽしゅっぽ

IMG_3197.jpg
こうやって入れて

IMG_3201.jpg
こうぐるぐるまわします。

IMG_3206.jpg
ここでは給水所にINしました
これでもまだ時間があるので散歩をします

IMG_3191_201506102019264a0.jpg
青看板。これはネタ地名。商人。
これであきんどって読むんですね。

IMG_3207.jpg
なんかよさげな撮影地を発見。
客レとかいい感じに撮れるんだろうなぁ~なお

IMG_3208.jpg
石見交通のエアロミディ。
ニーリング車ってアレです。乗降の時の段差を少なくするシステム。

IMG_3209.jpg
津和野の町並み
なかなか古めかしい

IMG_3211.jpg
そして気に入ったのがこの米屋。
押し車に乗る米俵がチャームポイント

IMG_3214.jpg
津和野駅に帰還

IMG_3215.jpg
駅近くの郵便ポスト
このタイプもなかなか少なくなってきました。

さて移動します。ハイ、帰りのSLには乗りません。

IMG_3217_20150610205226275.jpg
第8ランナー 山口線 特急スーパーおき新山口行 キハ187系
普通列車みたいな特急列車で来た道を戻ります。
キハ187系自体は山陰P以来2度目

そして来た駅は

IMG_3218.jpg
山口駅
黒鉄君はこんなところ何もねーよ何すんだよとご立腹。
そんなこの駅魅力を見せに行きます。

つづく
関連記事
[ 2015/06/10 21:02 ] 旅行記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

FC2カウンター
最新記事、カテゴリー

プロフィール

是本

Author:是本
・ついったー
ZeBon1129
・ピクシブ
是本

月別アーカイブ