第10話「全国旅行というが、私は一体何を学び修めたのだろう」最初:第1話「東北デビュー!」
前:第9話「今年の北はこわくない」
あらすじ
小樽総合博物館で豪遊

たくさんの車はとりあえずおいといて、まだまだある展示車両を見ます。
こちらはキハ82形、ちょうどお色直しが行われていたようでほぼ真っ白な状態。
ここの車両の補修は有志の方によって行われてるようです。そういや蒼風君が似たようなことやってるなぁ

C55形機関車とスハ42型をはじめとする旧型客車達
昔のローカル線スタイルですね。乗りたい方は大井川鉄道とかで乗れますよ

この日一番のビビりポイント。思わず身構えた。
昔は郵便輸送をやっていてその中の作業を再現したもの。
他にも荷物車とかで彼らが登場し寿命が縮みました。

ED76機関車と旧型客車編成
この博物館唯一の集電型車両。他はディーゼルとか蒸気です。さすが北海道ですね。

高台から一望、車両大杉

まだまだあります。
貨物車両エリア





上からDD51-オエ61-スエ79-テキ61-ソ34-ヨ7904
エというのは援助車?という意味らしいです、車両が故障した時に助けに行く車両とでもいいましょうか
今では絶滅してます。安全上云々なんですかね
レア車両好きにとっては絶頂もんらしいですが、よくわかりません

これが屋外最後の列、そう、屋内展示もあるんです。
どんだけ保有しているんだよ!






上からDE10-ワム80000-セキ6000-トラ55000-ホキ2200-ワフ29500
こっちが貨物エリア、ワムはつい去年まで現役でした。
他はほぼ全滅、トラはかろうじて観光列車として残ってるとか

館内に入るまえに、ズラリと並んでいるこいつ等
見ていこうかと思います。どうやらクラシックカーの集まりがちょうどこの日だったようで

見るからに古いですよね、80年代でも新しい分類だとか

もちろんグランツーリスモくらいでしか見れないスーパーカーもズラリ!
あのデロリアンもいます。いやぁかっこいいっすなぁ

他にも大量にぼr・・・クラシックカーがズラリ
フェアレディZ、スカイライン、スープラからカローラ、スバル360まで幅広い
そんな光景を見ながらこのレンガ造りの館に入ります

イギリスチックな機関車ですね
大阪の交通博物館で似たようなのがいましたかね。
明治時代初期は大体輸入車が多かったようです。

北海道の昔の地図、大日本分国ってありますね
北方領土ェ・・・

江戸時代くらいの地図も展示されてます。
これを見て、伊能さんの地図見るとすげーなぁってなりますね
地味に竹島が(小声)
開拓時代の模型も
何もないところから150年ちょっと、日本すげぇ

鉄道の博物館おなじみ車両のプレート並べ。
他にヘッドマークとかサボとかもあります。

そして、ここ最大のイベント?トロッコ運転。
これに乗れば手宮線に乗った気分に?僕は撮影で済ますことに
イヤダッテヒトリデスヨ?
ボリューム満点の小樽総合博物館でした。
つかこっちが正門かよ。さすがに往復徒歩は辛いので帰りはバス
北海道編、いよいよクライマックスへ
- 関連記事
-
あーその可能性のありましたねー
当時は全く考えていませんでした。ZeBon【東方人形劇】四天王2戦目【プレイ日記】勇儀はノーガード(攻撃が技の命中率に関係無く絶対当たる)持ちかな?nagisa【東方】東方野球録みたいな~w【パワポタ3】空が永川(広島カープ)にしか見えないww
永川も全盛期は、150km前後の速球に、フォークとスプリット(SFF)気味の高速フォークを織り混ぜる投球で他の変化球は滅多に投げなnagisa【遅報】60万PV達成>>なかゆうさん
すいませんですた(棒)
仕事始めるとなかなか時間無いすからね~
仕方ないっすね~ZeBon【遅報】60万PV達成Twitterでことすましてんじゃねーよハゲ(棒)
60万PVおめっとさんです。
ワイも更新が鈍くなってますなかゆう【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】>>なかゆうさn
今年初コメ返し
ちょうどツアーの観光客がいた影響ですかね。
それでも常に席は埋まる程度に込む列車のようです
今年の不幸スキルも期待してくださZeBon【旅行記】大日本Project ~釧網本線編.【ゆるてつ】今年初コメをゲッツ
北海道らしい景色でいいですね。
こんなところ で超満員とはなかなか想像し難いですが、そこはZeBonさんの不幸スキルのせいなのかなかゆう【祝?】ZBSグループ9周年>>TAKEOさん
ありがとうござんす
気づいたらオッサンなんやろな~
>>なかゆうさん
ありがとーございます
構想自体が小学生の頃にあった(黒歴史小五次自由帳調べZeBon【祝?】ZBSグループ9周年おめでとー
9周年かぁ。その間に中学・高校・大学とあるんだものな。長いですねぇなかゆう