鷲尾家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鷲尾家の意味・解説 

鷲尾家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 14:44 UTC 版)

鷲尾家
対い鷲むかいわし
本姓 藤原北家四条流
家祖 鷲尾隆良
種別 公家羽林家旧家
華族伯爵
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
著名な人物 鷲尾隆聚
支流、分家 鷲尾家分家(男爵
凡例 / Category:日本の氏族

鷲尾家(わしのおけ/わしおけ)は、藤原北家四条流公家華族。公家としての家格羽林家華族としての家格伯爵家。

概要

鎌倉時代公卿四条隆親の三男・隆良を祖とする。戦国時代末期に8代当主・隆頼の後、中絶していたが、江戸時代初期慶長6年(1601年)に四辻公遠の子・季満が隆尚に改名し再興された。家学は、華道神楽・膳羞。江戸時代の石高は180石[1][注釈 1]

幕末期の19代当主・隆聚戊辰戦争で大総督府参謀等を務めて功績が賞せられ永世録200石を授けられた。明治維新後は、隆聚は陸軍少将、五条県(現・奈良県)、若松県(現・福島県)知事、愛知県知事、元老院議官を歴任した。また明治2年(1869年)6月17日の行政官達で公家と大名家が統合されて華族制度が誕生すると鷲尾家も公家として華族に列した[2][3]。明治17年(1884年)7月7日の華族令の施行で華族が五爵制になると大納言宣任の例多き旧堂上家[注釈 2]として隆聚が伯爵位を授けられた[5][6]家督は十男の隆信が継いだ。1884年(明治17年)、次男の隆順が別家を立て男爵となっており、の光遍が養子入りした。光遍は1910年(明治43年)石山寺座主となり、以後は同家で世襲している[7]

系図

脚注

注釈

  1. ^ 国立歴史民俗博物館の『旧高旧領取調帳データベース』によれば幕末期の鷲尾家領は、山城国愛宕郡一乗寺村のうち100石、山城国乙訓郡今里村のうち9石、山城国紀伊郡石原村のうち71石の合計3村・180石。
  2. ^ 鷲尾家の大納言直任(中納言からそのまま大納言になることを直任といい、直任される家は中納言を一度辞してから大納言になるより格上と見なされていた)の回数は8回なので叙爵内規の伯爵の基準である「大納言まで宣任の例多き旧堂上」に該当[4]

出典

  1. ^ 公卿類別譜(公家の歴史)鷲尾 (日本語)
  2. ^ 浅見雅男 1994, p. 24.
  3. ^ 小田部雄次 2006, p. 13-14.
  4. ^ 浅見雅男 1994, p. 118.
  5. ^ 小田部雄次 2006, p. 324.
  6. ^ 官報』第307号「叙任及辞令」1884年明治17年)7月8日
  7. ^ 『人事興信録』データベース(第8版 昭和三年)「鷲尾光遍」
  8. ^ 四辻季経の次男。
  9. ^ 四辻公遠の子。
  10. ^ 広橋兼勝の六男。
  11. ^ 大炊御門経音の次男。
  12. ^ 油小路隆前の末男。
  13. ^ 三室戸和光の二男。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「鷲尾家」の関連用語

1
桜姫全伝曙草紙 デジタル大辞泉
50% |||||

2
30% |||||

3
18% |||||




7
12% |||||

8
10% |||||

9
10% |||||


鷲尾家のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鷲尾家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鷲尾家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS