長谷家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 14:16 UTC 版)
長谷家 | |
---|---|
| |
本姓 | 桓武平氏高棟王流 西洞院庶流 |
家祖 | 長谷忠康 |
種別 | 公家(名家) 華族(子爵) |
出身地 | 山城国 |
主な根拠地 | 山城国 神奈川県 |
著名な人物 | 長谷信篤 |
凡例 / Category:日本の氏族 |
長谷家(ながたにけ)は、桓武平氏高棟王流の公家、華族だった家。公家としての家格は名家、華族としての爵位は子爵[1]。
歴史
従二位参議 西洞院時慶の五男忠康を祖として寛永期に創設[2]。後水尾天皇の側近だった西洞院時直と平松時庸は忠康の実兄、交野家の祖交野時貞は実弟にあたる。
公家としての家格は、名家、新家、外様[2]。従二位参議を極位極官とする。江戸時代の家禄は30石3人扶持[2]。
明治維新後の明治2年(1869年)6月17日の行政官達で公家と大名家が統合されて華族制度が誕生すると長谷家も公家として華族に列し[3][4]、明治17年(1884年)7月7日の華族令の施行で華族が五爵制になると、同8日に大納言直任の例がない旧堂上家[注釈 1]として12代信篤が子爵を授けられた[6]。
信篤は参議、東京府知事、元老院議官。貴族院議員などを歴任した[7]。2代子爵信成や3代子爵信道は宮内省官僚だった[7]。
4代子爵信昊の代の昭和前期に長谷子爵家の住居は神奈川県鎌倉町にあった[7]。
系譜
- 実線は実子、破線は養子
西洞院時慶 | |||||||||||||||||||||||||||||
長谷忠康1 | |||||||||||||||||||||||||||||
時茂2 | 時充 | 忠能 | |||||||||||||||||||||||||||
時充3 | |||||||||||||||||||||||||||||
忠能4 | |||||||||||||||||||||||||||||
範量5 [注 1] | |||||||||||||||||||||||||||||
範篤6 [注 2] | 範昌7 [注 3] | ||||||||||||||||||||||||||||
範高8 | 交野時永 | ||||||||||||||||||||||||||||
時息 [注 4] | 信昌9 [注 5] | ||||||||||||||||||||||||||||
信行10 | 信好 | ||||||||||||||||||||||||||||
信好11 | |||||||||||||||||||||||||||||
信篤12 [注 6] | |||||||||||||||||||||||||||||
信成13 | |||||||||||||||||||||||||||||
信道14 | |||||||||||||||||||||||||||||
信昊15 | |||||||||||||||||||||||||||||
脚注
注釈
出典
- ^ 小田部雄次 2006, p. 334.
- ^ a b c 橋本政宣 2010, p. 829.
- ^ 浅見雅男 1994, p. 24.
- ^ 小田部雄次 2006, p. 13-14.
- ^ 浅見雅男 1994, p. 118.
- ^ 小田部雄次 2006, p. 330.
- ^ a b c 華族大鑑刊行会 1990, p. 345.
参考文献
- 浅見雅男『華族誕生 名誉と体面の明治』リブロポート、1994年(平成6年)。
- 小田部雄次『華族 近代日本貴族の虚像と実像』中央公論新社〈中公新書1836〉、2006年(平成18年)。ISBN 978-4121018366。
- 華族大鑑刊行会『華族大鑑』日本図書センター〈日本人物誌叢書7〉、1990年(平成2年)。ISBN 978-4820540342。
- 橋本政宣編『公家事典』吉川弘文館、2010年
- 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年
- 近藤敏喬編『宮廷公家系図集覧』東京堂出版、1994年
長谷家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 17:51 UTC 版)
「妖怪アパートの幽雅な日常」の記事における「長谷家」の解説
長谷 慶二(はせ けいじ) 声 - 大川透 泉貴の父。 父・恭造のやり方を嫌って家を飛び出し(後に相続も放棄)、身一つで一流のビジネスマンにのし上がった。会社のナンバー2だが、唯一社長を呼び捨てできる立場。恭造の子供の中で最も帝王の器を受け継いでいるが、表立って頂点に君臨するより裏から「暗躍」する方を好む。夕士にも何かと目をかけてくれている。 『全裸男と柴犬男』にも登場し、主要人物をクラブでの飲みへ誘ったり、『魔法の塔』に登場する黎明苑の社長・一色清弥と商談していたりもする。 長谷 瑞羽(はせ みずは) 声 - 大原さやか 泉貴の母。大物政治家の娘。 夕士曰く「ふわっと柔らかくとても可愛いが、実は図太く行動力がある」らしい。 長谷 汀(はせ みぎわ) 声 - 能登麻美子 泉貴の姉。目元が弟・泉貴や父・慶二とそっくり。 弟にも引けを取らない美女で、弟には合気道でも負けたことがない。父の秘書である結城一馬に片想い中(泉貴談)。 最終巻で、祖父・恭造の怨念により危篤状態に陥る。 長谷 恭造(はせ きょうぞう) 泉貴の父方の祖父。生年や本名は不明(親族ですら知らない)。 幼少時にある場所で霊的な“力”を取り込み(当人は霊的なものは信じなかったが)、以来手段を選ばずに財力・権力を取り込み仙台を中心に財閥を築く。その犠牲になった者は数知れないという(龍の霊視によれば、最初の犠牲者は恭造を虐待していた親らしい)。「鬼(おに)恭造」という通称があり、その通称が示す通り血族にも冷徹で、一度でも自分に逆らった者を絶対に許さない。後継者の叡仁ですら財閥の部品でしかなく、次男・慶二の一家に至っては自分に逆らったことを理由に本家の母屋にも上がらせなかった。一方で、子供(嫡出・非嫡出を合わせて5名)の中で最も帝王の器であった慶二を手許に置けなかったことに未練を持ってもいる。 最終巻で死去するが、その力への執念と“力”が恐ろしい事態を引き起こす。 長谷 叡仁(はせ あきひと) 泉貴の父方の伯父。 恭造の長男で後継者だが、父や弟・慶二に比べて凡庸。若いころは兄弟の中で特別扱いだったことを鼻にかけていたが、今では限界が見え父の期待に応えられなくなり、慶二に愚痴をこぼしている。 結城 一馬(ゆうき かずま) 長谷慶二の第一秘書兼ボディーガードで、汀の想い人。背が高く、ウルフカットに切れ長の目をした男性。 壮絶な過去を持っており、チンピラ3人を一瞬で片づけるほど武力に長ける。慶二と会うまでサラリーマンをしたことがなかったにも関わらず、ビジネスの勉強をさせると1週間で完璧にこなすようになったという有能すぎる人物。
※この「長谷家」の解説は、「妖怪アパートの幽雅な日常」の解説の一部です。
「長谷家」を含む「妖怪アパートの幽雅な日常」の記事については、「妖怪アパートの幽雅な日常」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 長谷家のページへのリンク