/

薬ネット販売、最長3年認めず 新ルール発表

14年春から適用

(更新)
詳しくはこちら

田村憲久厚生労働相は6日午前、一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売で、販売の新しいルールを来春に適用する方針を明らかにした。市販直後の薬は対面の発売から最長3年、ネット販売を禁じる。業者には最低1店舗で週30時間以上の対面での販売時間を求める。1月の最高裁判決を受け、販売ルールのない状態が続いている。今国会に薬事法改正案を提出・成立を目指す。

副作用のリスクの高い精力剤など劇薬5品目はネット販売を禁じる。市販直後の薬には安全性を評価する期間があるが、この間はネット販売を認めない。現行は4年だが、最長3年に短縮する。安全性が早期に確認できた薬は、短くできるよう検討する。現時点で評価が定まらない薬は23品目あるが、来春には14品目まで減る。

最高裁は1月、副作用のリスクが比較的高い第1類と第2類のネット販売を一律に禁じた厚労省令を違法と認定した。以降、ネット販売は全面解禁の状態にある。新ルールを来春に適用すると、規制がかかり、アレルギー用薬の「アレグラFX」や「コンタック鼻炎Z」などが一時的に購入できなくなる見通しだ。

大衆薬のネット販売は規制改革の象徴との位置づけで、安倍晋三首相は6月に「すべての薬で認める」と表明した。その後は安全なルールを確保した上で全面解禁すべきだとの意見と、一部禁止すべきだとの主張が政府内で対立してきた。記者会見した田村厚労相は「安全の検証期間が終われば、原則全部売れる。首相発言となんら矛盾しない」と述べた。

ネット業者は「合理的な根拠がなく、対面とネットの間に売れない薬の差を設けるのはおかしい」と反発。営業の自由の侵害だとして行政訴訟を検討する動きもある。厚労省は「医学、薬学の見地に従った」と説明するが、官民の論争は続く見通しだ。

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_