静かになった銀座線 「動く」台車で振動を抑える
[会員限定記事]
浅草、銀座、渋谷――。外国人観光客にも人気の東京の街をつなぐ東京地下鉄(東京メトロ)銀座線。黄色い車両が特徴の1000系でこのほど、レール上で車輪が自ら「かじ取り」をする新型の台車が採用された。1920年代に東京初の地下鉄として建設された銀座線は急カーブが多い。「かじ取り」台車によって車両の振動や騒音が低減され、乗り心地改善につながっている。
この台車を東京メトロと共同開発したのが新日鉄住金だ。...
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
この台車を東京メトロと共同開発したのが新日鉄住金だ。...
権限不足のため、フォローできません
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。
入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。
エラーが発生し、登録できませんでした。
ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。
入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。
_