/

最低賃金、2年連続10円超上げへ 厚労省委29日決定

詳しくはこちら

2014年度の最低賃金の目安を決める厚生労働省の小委員会は28日、妥結に向けて詰めの協議に入った。賃上げで景気の好循環をつくりたい政府の意向を背景に、2年連続で10円を上回る引き上げとなるのは確実な情勢だ。大幅な上昇を目指す労働側と引き上げを最小限に抑えたい経営側とで最終議論し、29日午前の決着を目指す。

最低賃金はすべての企業が従業員に払わなければならない最低限の時給だ。13年度の最低賃金は全国平均で764円と前年度から15円上がった。田村憲久厚労相は14年度の引き上げ幅について「昨年並み、もしくはそれ以上にいい成果が出ればありがたい」と述べるなど、15円以上の引き上げに強い期待を示している。

最低賃金で働く人の手取り収入が生活保護の受取額を下回る「逆転現象」は現在、北海道、宮城県、東京都、兵庫県、広島県の5都道県で残っているが、14年度の引き上げで解消を目指す。

最低賃金が2年連続で10円超上がれば、パートやアルバイトといった非正規社員や中小企業の労働者の収入を押し上げる。消費を促す効果が期待できる一方で、企業にとっては人件費が膨らむリスクがある。

労使の代表と学識者でつくる小委員会が全国平均の目安をまとめたうえで、8月からはそれをもとに地方の審議会が都道府県ごとの最低賃金を決める。新しい最低賃金の水準は10月をめどに適用する方針だ。

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_