fc2ブログ
銀のフレーズ誤植等報告用記事
もし、『銀のフレーズ』に、誤植や疑問点が見つかりましたら、当記事のコメント欄にてご報告いただければ幸いです。出版社に連絡し、増刷時に修正させていただきます。時間をかけて丁寧に作りこんだので、大きなミスがないことを願っています。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する

銀のフレーズ(617)について
152ページに、
 below average
があり、その訳が
 平均以下
になっているかと思います。

私の手持ちの複数の辞書を引いたところ、
belowは、あるところから下という意味のようなので、
below average
は、どちらかというと
 平均未満
のように思います。

いかがでしょうか?
AT | URL | 2018/03/02/Fri 00:08 [EDIT]
ATさん
belowは、「以下」の方が適切かと思います。参考までに以下のサイトをご覧ください。
https://eikaiwa.weblio.jp/column/study/english_study_skills/preposition-under-below-cifle
http://www.wayaku.jp/blog/?p=357
おっしゃる通り、「あるところから下」なので、「あるところ」という基準値が含まれているイメージでしょう。
よろしくご確認ください。
TEX加藤 | URL | 2018/03/02/Fri 07:18 [EDIT]
銀のフレーズ140ページのNo560の例文
「ハイキング道」が全て黒文字で記載されています。
道だけ赤文字なのが正解なのかなと思いました。
butanias | URL | 2018/03/11/Sun 13:01 [EDIT]
butaniasさん
ご指摘ありがとうございます。すみません。「道」の部分は赤字が正解です。次回の増刷時に修正させていただきます。
TEX加藤 | URL | 2018/03/11/Sun 16:00 [EDIT]
81ページ demandの解説の部分で、meetの解説がされています。ミスかな?と思い報告させていただきましたm(__)m
tetra | URL | 2018/06/15/Fri 15:39 [EDIT]
tetraさん
ご指摘ありがとうございます。このmeet customer demandのように、meetには「会う」以外に「満たす」の意味があります。TOEICでも非常によく出る用法ですので、あえて見出し語のdemandではなく、meetを解説で取り上げました。よろしくご確認ください。
TEX加藤 | URL | 2018/06/16/Sat 10:30 [EDIT]
ご返信ありがとうございます
>TEX加藤さん
そういうことでしたか。。
早まった報告失礼いたしました&ご解説ありがとうございます!
tetra | URL | 2018/06/19/Tue 16:21 [EDIT]
tetraさん
いえいえ。何か気づいたことがありましたら、いつでもお知らせください。
TEX加藤 | URL | 2018/06/19/Tue 22:00 [EDIT]
523の質問
523の解説 an art exhibitともいう(主に米語)とありますが、exhibitionの言い換えとしてartは必要なのでしょうか。

金フレ110のan art exhibitionの解説では「an art exhibitともいう」となっています。
| URL | 2018/11/24/Sat 23:15 [EDIT]
持ってくるについて
59 bringの傘を持ってくるですが
Bring an umbrella with youのようにwith youをつけた方がいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
| URL | 2018/11/29/Thu 16:18 [EDIT]
匿名様
「傘をお持ちください」と言いたければ、Please bring an umbrella.でもwith youを付けてもどちらでも通じます。このフレーズは主語がないので、with youは不要です。主語がyouでなければ、Tex did not bring an umbrella with him.のようにwithのあとが変わります。よろしくご確認ください。
TEX加藤 | URL | 2018/11/30/Fri 21:35 [EDIT]
92ページからはじまる「設問に出る単語・表現」はどういう意図で作成されたものなのでしょうか。
例文の難易度が急に上がるため、大変ストレスに感じます。
「基礎の400語」までは平易な例文のため、単語を覚えるための補助的役割として例文がのっているのだと推測してます。
ところが「設問に出る単語・表現」急に文法が難しくなりますし、長文も多いため音源を聞きながら読んでも追いつけません。
文法を調べるのに時間を使うのもムダですし、せっかくここまで頑張ってモチベーションを保ってきたのに、このフェーズに入ってからモチベーションがダダ下がりです。
TOEICに出るフレーズを選んで載せた結果、難易度の高い文章になったのであれば、文法の解説を補足してほしいです。
| URL | 2019/05/19/Sun 04:11 [EDIT]
匿名さん
銀のフレーズをご愛用いただき、ありがとうございます。「設問に出る単語・表現」がわからないことが、特に初級者の方の点数が伸びない原因の一つです。本試験で設問の意味が分からないと大変なストレスになります。そのため、このセクションを設けました。構造的に難しいのは、3・10・12・16でしょうか。設問文は、本試験では問題用紙に文字が印刷されていますので、見て意味がわかればOKです。難しいなと思ったら、和訳を読み、「こういうことが問われているんだな」と、内容を理解できればそれで構いません。たとえば、3なら、「1・2・3・4のどこに以下の文はぴったり入りますか」程度でOKです。理解できたら、どんどん次に進んでください。この本の内容を一冊頭に入れるだけで、きっと本試験での理解度が変わります。400番まで進んだだけで大変な進歩です。がんばってください。
TEX加藤 | URL | 2019/05/19/Sun 10:38 [EDIT]
銀のフレーズに載っている例文の文法が全くわかりません。文法は何の本で勉強したらよいですか。
| URL | 2019/06/24/Mon 00:23 [EDIT]
匿名さん
「くもんの中学英文法」「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」あたりがオススメです。書店で手に取って、自分に合いそうなものを一冊選ぶと良いかと思います。がんばってください。
TEX加藤 | URL | 2019/06/24/Mon 07:22 [EDIT]
フレーズ454
issueの訳の一つが「発効する」となっていますが、「発行する」の間違いではないでしょうか。
G | URL | 2019/07/30/Tue 21:02 [EDIT]
Gさん
ご指摘ありがとうございます。誤植ですので、次回の増刷時に修正させて頂きます。すみません。
TEX加藤 | URL | 2019/07/31/Wed 07:08 [EDIT]
追加で...
加藤さま
早速のコメントありがとうございました。他にも少し気になるところがございましたので、僭越ながら追加でご報告させていただきます。

フレーズ597の「real estate」は2語ですが、普通に名詞としてカテゴリーをつけた方がよくないでしょうか。

また627の「exciting」の訳の「(人を)わくわくするさせる」は「(人を)わくわくする・させる」とするか「(人を)わくわくさせる」とした方がよくないでしょうか。

以上、取り急ぎ報告させていただきます。

では
G | URL | 2019/08/01/Thu 20:51 [EDIT]
Gさん
ありがとうございます。627は誤植ですね。すみません。「(人を)わくわくさせる」と修正させていただきます。
TEX加藤 | URL | 2019/08/04/Sun 20:38 [EDIT]
フレーズ385
日本語の訳と説明で「レビュワー」という言葉が出てきますが、一般的には「レビュアー」ではないでしょうか。
G | URL | 2019/08/20/Tue 20:47 [EDIT]
Gさん
ご指摘ありがとうございます。出版社に連絡させて頂きます。英語の発音的にも「レビュアー」ですね。
TEX加藤 | URL | 2019/08/21/Wed 07:12 [EDIT]
623の誤植かどうかの質問
623の例文がhave a unique ideaとあり、補足説明の例文でもa unique oppotunityとなちっていますが、これらの冠詞はaではなくanではないでしょうか?
a | URL | 2021/02/25/Thu 04:01 [EDIT]
aさん
先日別の方からも同様のご質問をいただいたのですが、uniqueは「ユ」ニークと発音するため、冠詞はaです。a universityも同様です。updateは「ア」ップデイトと発音するので、an updateです。よろしくご確認ください。
TEX加藤 | URL | 2021/02/25/Thu 13:33 [EDIT]
671のsometimeですが、左ページにはどこかでと赤文字で書かれていて、右ページではいつかと訳されています。
somewhereと混ざってないですか?
| URL | 2022/01/25/Tue 02:48 [EDIT]
間違えました。
8月のどこかでだからsometimeであってるんですね。
失礼しました。
| URL | 2022/01/25/Tue 02:54 [EDIT]
匿名様
いえいえ。また何かありましたらお知らせください。勉強頑張ってください。
TEX加藤 | URL | 2022/01/27/Thu 07:21 [EDIT]
840(p.205)
「彫刻展のツアーガード」→「彫刻展のツアーガイド」ではないでしょうか?
細かいことで申し訳ございません。

(2021年4月20日 第14刷発行)
| URL | 2022/06/10/Fri 14:21 [EDIT]
匿名さん
ご指摘ありがとうございます。これは誤植ですね。出版社に頼んで次回増刷時に修正対応させていただきます。ご不便をお掛けしてすみません。
TEX加藤 | URL | 2022/06/10/Fri 22:22 [EDIT]
いつも参考にさせて頂いています。
①銀フレ94ページのexcerptの文なのですが、「次の会議」なので、followingの位置はmeetingの前になるのではないかと思うのですが、いかがですか?
②銀フレ96ページのmeaningの文について、closestの前にtheは不要ですか?

お教え頂けると幸いです。
| URL | 2024/12/13/Fri 11:43 [EDIT]
匿名様
ご質問ありがとうございます。ご質問の2か所は、TOEICの設問文を覚えるためのページで、元の英文が正しいです。「次の会議の抜粋」と訳されているのでちょっとややこしいかもしれませんね。厳密には「ある会議からの次の抜粋」です。形容詞が補語になる用法(叙述用法と呼ばれます)ではtheがなくても構いません。The lake is deepest here.の例文が有名ですね。是非文法書の最上級の項目を読んでみてください。theが付かない場合が説明されているはずです。
TEX加藤 | URL | 2024/12/13/Fri 14:52 [EDIT]
ご返信ありがとうございます!
大変勉強になりました。今後も宜しくお願いいたします。
| URL | 2024/12/14/Sat 11:18 [EDIT]
匿名様
いえいえ。銀フレがスコアアップのお役に立ちますこと、願ってます。がんばってください。
TEX加藤 | URL | 2024/12/14/Sat 12:27 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.