1. 問題の難易度で配点は異なるのか
2. 難易度と採点はフォームによって異なるのか
私が採点しているわけではありませんので、100%確かとはいえませんが、客観的なデータに基づいてご説明します。
1については、問題ごとの配点は同じです。正解数によって点数は決まります。私の勤務先では、IPテストを1000名単位で行っていますが、同じフォームを受験して、正解数が同じで、点数が異なる学生は1名もいません。(リーディングは重複問題があって正解数が計算できないので、リスニングのみ正解数を算出)。つまり、正解数が同じなら点数は同じですので、難易度が違っても配点は同じ、ということになります。延べ数千名のデータを見ましたが、今の所、例外は見つかっていません。なお、正解数は異なるのに点数は同じ、ということはあります。たとえば、5月の公開テストのリスニングでは、97問正解でも100問正解でも495です。平均スコアに近いレンジや、超低スコアのレンジでも同様の現象は確認できています。
2については、フォームごとに採点され、難易度はそれぞれ異なります。たとえば、今年行ったある回のIPテストと、5月公開テストの午前(フォーム2)と午後(フォーム1)のリスニングの正解数とスコアは以下の通りです。
表を見ると、同じ80問を正解しても、IPテストでは375、午前のフォーム2では395、午後のフォーム1では410です。この3フォームのリスニングでは、IPテストの難易度が最も低く、午後のフォーム1の難易度が最も高かったといえます。ただし、フォームによって有利不利があるわけではありません。リスニング400点の実力があれば、IPテストで84問、午前のフォーム2で81問、午後のフォーム1で79問正解し、どのフォームを受験しても400点が取れるようにテストは設計されています。
参考までに、昨年公式サイトで実施された「みんなで模擬受験」のスコア換算表を添付します。韓国の既出模試を解き、この換算表でスコアを出せば、ある程度信頼性の高いスコアが出るはずです。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。
以下個人的な感想です。ブラシをもって床を掃除している男性が写真が1問目のフォームでした。
Part1 普通 難問はありませんでしたが、超易問もなかった印象です。最近はやや難化傾向にあるので、一問目から気を抜かないようにしましょう。
Part2 普通 Q30で一瞬集中力が欠け、勘マークになりました(おそらく合っているとは思いますが)。全体的には標準的な内容だったと思います。
Part3 やや難 最近はシチュエーションが多岐に渡り、難しいセットがありますね。そこで気落ちせず、すぐに気持ちを切り替えることが大切です。
Part4 やや難 1問自信が持てない問題がありました。全体の難易度も少し高めだった印象です。最近はロボットが話題に出てくるようになりましたね。
Part5 普通 語彙問題は難易度が低めでしたが、品詞問題の難易度がやや高めでした。少し文構造が複雑で、しっかり基本を理解していないと間違ってしまう問題が数問ありました。その他の文法問題は比較的平易だった印象です。Artificial Intelligence(AI)が問題文に登場しました。ついにTOEICの世界も人工知能の時代に入ったようです。
Part6 普通 文挿入問題は、最近は解きやすい問題が多い印象です。今日も正解以外の選択肢は明らかに話の流れと合わない内容でした。その他の問題も標準的だったと思います。
Part7 普通 同義語問題が多かったですね。長文はそれほど難易度が高くなく、普通だった印象です。あまり悩む問題もありませんでした。
15分前に解答を終了し、マークミスがないかを確認し、テスティングポイントを頭に入れました。これからTEXファイルを更新し、内容をアレンジしたPart5の問題をネイティブに依頼して作ります。特急シリーズの新刊として、来年初めに形にできればと思っています。ではでは、受験された皆さん、お疲れ様でした。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。
午前回(リスニングの平均値▲の数字)
【フォーム1】62/65/69/68/64
【フォーム2】67/66/74/70/59
【フォーム3】69/67/81/67/63
午後回
【フォーム1】63/58/78/65/51
【フォーム2】61/59/80/66/52
リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります。午後の部で最初にご報告いただいた「早く900点取りたい!!」さんのAMを例にとると以下の計算となります。
【お名前】早く900点取りたい!!(午後回)
【フォーム1】
【LAM】93 79 100 82 80
表から計算したL1-4の誤答数:1+4+0+9=14
リスニングの正解数:100-14= 86(L440)
なお、リーディングの正解数は、複数の項目に重複計上される問題が20問近くあるため、表から単純計算することはできません。表から算出した誤答数を100から引いても正解数は出ませんので、ご注意ください。
以下が換算表です。クリックで拡大します。
PS:私は勘マークだったPart2のQ13を間違ったようで、Lで1ミス(Rはオール100)でした。4回連続オール100ならず。まあ仕方ありません。明日の公開テストでも、あの英国人女性がPart2に出てきたら脅威ですが、次はリベンジします。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。
【お名前】
【今回の目標スコア】
【過去最高点】
【コメント】
記入例
【お名前】国際花子
【今回の目標スコア】 600
【過去最高点】 550
【ひとこと】600取って内定をGetします!
PS:5月の公開テストは、フォームが多かったようで、集計表作りが難航中です。
午後のフォーム2の方からのご報告があると助かります。
ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。
公式HPに発送通知が出ましたので、6/18から、5月公開テストのスコアシートが届き始めるかと思います。正解数の換算表を作りたく、スコアシートが届き次第、以下の記入例を参考に、コメント欄にAM(Abilities Measured)の数字をご報告いただけると助かります。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、どしどしご報告ください。午前午後のフォームがそれぞれ何種類あるか不明なので、サンプル数によっては、換算表が作れない場合もあります。その場合は、他の換算表を見て、近い数値を参考にしてください。
<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40
【RAM】67 76 75 78 76
【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。
なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。
(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を追ってUPさせていただきます。
ご協力よろしくお願いします。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。
公式HPに発送通知が出ましたので、6/18から、5月公開テストのスコアシートが届き始めるかと思います。正解数の換算表を作りたく、スコアシートが届き次第、以下の記入例を参考に、コメント欄にAM(Abilities Measured)の数字をご報告いただけると助かります。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、どしどしご報告ください。午前午後のフォームがそれぞれ何種類あるか不明なので、サンプル数によっては、換算表が作れない場合もあります。その場合は、他の換算表を見て、近い数値を参考にしてください。
<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40
【RAM】67 76 75 78 76
【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。
なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。
(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を追ってUPさせていただきます。
ご協力よろしくお願いします。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。
【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】
記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!
PS:八島晶さんが3年かけて執筆された労作『極めろ! TOEIC® L&R TEST 990点 リスニング特訓』が今月発売になります。問題と別冊を合わせるとなんと600ページ超とのこと。すごいですね。私もボチボチと執筆活動をしております。また進行状況等、当ブログにて告知させていただきます。
ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。
| HOME |