fc2ブログ
7月13日TOEIC公開テスト正解数換算表
公式サイトの「あなたへのアドバイス」上の正答率の数字が、一部実際の数字と合っていません。たとえば、私は過去3回のアビメがオール100でしたが、パート1以外は正答率は100%ではありません(しかも3回ともまったく同じ数値です)。つまり、素点がそのまま表に正しく反映されていません。そこで、皆さんからの情報やSNS上の情報を基に、暫定で正答数の換算表を作成しました。サンプル数が少ないため、数字は暫定です。

今回は午前・午後共に1フォームだったようです。

リスニングは、アビメの上から4つの項目L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正答数になります。注意点として、L5は複数の項目に重複計上される問題なので計算からは除外してください。リーディングは、重複問題が20問程度あるため、正答数を表から単純計算することはできません。

午前
午後


今回の満点ラインの推定値は以下の通りです。

午前:L:3ミス R:1ミス
午後:L:3ミス R:1ミス

通常の満点ラインは、L3-5ミス、R0-2ミスです。

公式の正答率が正しく出れば、私がこうして換算表を作成する必要はなくなります。SNS上の情報を見ると、なぜかパート1だけは正しい正答率が出ているように見えます。全問正解なら100%、1ミスなら83%です。ところが、それ以外のパートは、全問正解しても100%になりません。もしかすると、Part1では採点対象外の問題がないためかもしれません。正答率とアビメの数字が合っていないのでスッキリしませんね。たとえ採点対象外の問題があったとしても、パート別の正答率は「正答数÷問題数」で簡単に出せます。それがなぜできないのかが謎です。

私は午後受験でオール100でした。今年結果が出た全9回のテスト中、7回目のオール100です。数字だけを見ると楽勝で990を取っているように見えますが、そんなことはありません。毎回ギリギリです。今回も、見直し時にPart5のマークミスに気付いて修正しました。あれが間違ったままだったら危うかったかもしれません。日曜日の試験ではPart1で1問ミスしました。毎回Part2はすごい緊張感なので、ノーミスで切り抜けられたらほっとします。その他のパートでも毎回のように答えに迷う問題がありますし、知らない単語も毎回あります。本当に全力を出し切って何とか990が取れています。だからこそ飽きずに受験し続けているのだと思います。毎回ではなくても定期受験は著者としての務めですしね。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
7月13日公開テスト(午後の部)アビメ報告用記事
※この記事は午後の実施回専用です。午後回を受験された方は、別記事にコメントをお願いします。

公式発表の正答率に正しい数字が反映されていないため、当ブログで正解数換算表を作成したくご協力いただけると助かります。朝7時ごろにアビメが表示され次第、正解数の換算表を作りたく、以下の記入例を参考に、コメント欄に数字をご報告ください。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、是非ご報告ください。

<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40 
【RAM】67 76 75 78 76

【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。

なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。

(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を追ってUPさせていただきます。

ご協力よろしくお願いします。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
7月13日公開テスト(午前の部)アビメ報告用記事
※この記事は午前の実施回専用です。午後回を受験された方は、別記事にコメントをお願いします。

公式発表の正答率に正しい数字が反映されていないため、当ブログで正解数換算表を作成したくご協力いただけると助かります。朝7時ごろにアビメが表示され次第、正解数の換算表を作りたく、以下の記入例を参考に、コメント欄に数字をご報告ください。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、是非ご報告ください。

<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40 
【RAM】67 76 75 78 76

【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。

なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。

(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を追ってUPさせていただきます。

ご協力よろしくお願いします。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
7月13日TOEIC公開テスト結果報告用記事
7/13(土)に行われたTOEIC公開テストの結果が7/30(火)正午に公式HPで発表されます。是非、この記事のコメント欄に、以下のテンプレートを使って結果を報告し、次のテストに向けての弾みにしてください。

【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】

記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!

PS:スコアの下に表示される「あなたへのアドバイス」の正答率が微妙に実際の正解数と異なる点に関し、ある講師がIIBCの方に尋ねたそうです。それによると、現状では、システム上、素点をそのまま正答率に反映するのが難しいとのこと。確かに、採点対象外の問題がフォームによって何問あるのかは異なるので、そのまま問題数を母数にすることはできません。ただ、アビメはちゃんとフォームごとに出せているわけですから、フォームごとに採点対象外の問題数を母数から引いて計算することはそんなに難しいことではないと素人的には思うのですが。とはいえ、システムの改善にさらに投資するよりは、受験料を下げる方向にお金を使ってほしいですよね。

7/30追記 990でした。今回は「あなたへのアドバイス」が表示されませんね。私の正答率はゼロになっています。相当の投資を行って導入したシステムでしょうから、しっかりしてほしいものです。

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
7月28日公開テスト感想
本日のTOEICを受験された皆様、お疲れさまでした。私は午後受験で、建物の脇に人が並んでいるの写真が1問目のフォームでした。以下雑記です。

五輪のサッカーを見てから寝て、11時に起床。公式問題集のPart4を通しで音読。お腹にやさしいカップうどんを食べて、シャワーを浴びてからチョコラBBローヤルを飲み、冷房対策で長袖のシャツを着用。森永ラムネを食べつつ家から徒歩7-8分の会場へ。試験中、隣席の方が問題用紙に書き込みをしていて注意されていました。学生さん風だったので、知らなかったのでしょう。目の前の席の方は時計を忘れたようで試験官に貸してもらえないか尋ねていました(当然却下されていました)。

以下パート別の感想です。

Part1 普通
と書いてますが、Q6で1ミス。奥の人が料理をしていると思って選択肢を聞いていて、Dまで聞いて「正解がない」となってしまいました。Cまでの選択肢を忘れてしまったので、適当にマークしたけどミスしたようです。神崎さんも「あれ?」となったとのこと。TOEIC990点の講師仲間は別の答えを選んだそうです。
7/29追記 別の講師の情報では、私が動詞を聞き違えて、それが正解だったかもしれません。そうなると手前の大きく写っていた人の描写が正解です。リサイクルでもう一回解きたいなあ。まあこういうミスした時の悔しさが次の受験へのモチベーションにはなりますけどね。

Part2 普通
このパートはノーミスで乗り切れたと思います。神崎さんのYouTubeへのご質問で、Would you mind~?にYesで答える問題がありましたか、というご質問があり、「なかった」と答えたのですが、ありました。すみません。会話としては自然でしょうけど、珍しい回答パターンですよね。Sureで答えることはあるのですが、Yesで答える応答はTOEICでは初めて見たかもしれません。

Patt3/4 普通
ノーミスだったと思いますが、意図問題はやや難易度が高かったと思います。図表問題の円グラフでは、「Aと見せかけてB」という定番の「どんでん返し」がありました。

Part5 やや難
語彙11、品詞7、動詞3、格1、前置詞2、前置詞or接続詞2、代名詞1、その他3問という構成でした。語彙で難易度が高めの問題がいくつかありました。文法は標準的な内容だった印象です。定番のanyoneかwhoeverかを選ばせる問題が出ました。anyoneは分詞のカタマリで後ろから修飾できますが、whoeverの後には述語動詞が続きます。違いをしっかり押さえておきましょう。

Part6 普通
標準的な内容だと思いましたが、カヌーのセールのセットで、1問、神崎さんと答えが割れました。空所後がSVかそうでないかを見間違っていたらミスしていますね。まあこればっかりは終わったことなのでわかりませんが。

Part7 普通
標準的なレベルだったと思いますが、いきなり最初のセットが4問でしかも位置選択問題が入っていたので、出鼻をくじかれた方もいたかもしれません。セーターメーカーのTPのセットと、ホテルの改装のTPのセットは量が多かったですね。A/B/C/Dの正解の記号の数は、181-190が3/1/4/2、191-200が2/4/3/1だったと思います。

今回の手応えは、LはPart1で1ミス、RはPart6で1ミスしたかもしれません。なんとかギリギリ990といった手応えですね。9月頭に発売予定の新刊『出る問超特急 金の読解』の表紙のイメージができました。全608ページの長文の問題集です。「量には量」でPart7対策としてご活用頂ければと思っています。
新刊イメージ

ではでは、受験された皆様お疲れさまでした。
神崎さんのYouTubeライブをご視聴頂いた皆様、ありがとうございました。
次回は8月末の放送の予定です。

講師職を引退し、ぬいぐるみ事業も頑張っております。応援していただけたらうれしいです。
公式HP:https://rainbowpetnui.com/
アマゾンページ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/1273C60B-44C7-4D4E-8D86-1DB665A197D1
インスタグラム:https://www.instagram.com/rainbowpet_official/
Facebook:https://www.facebook.com/rainbowpetnui

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
7月28日TOEIC公開テスト決意表明用記事
2024年全18回のTOEIC公開テストの10回目が28日に開催されます(午前・午後で別回です)。是非、この公開テストにかける皆さんの思いを、以下のテンプレートを使ってコメント欄に書き込み、テストに向けて気持ちを高めてください。

【お名前】
【今回の目標スコア】
【過去最高点】
【コメント】

記入例
【お名前】国際花子
【今回の目標スコア】 600
【過去最高点】 550
【ひとこと】600取って内定をGetします!

PS:私は都内で午後受験の予定です。この時期のテストでは、冷房対策と適度な水分補給が重要です。必ず上着や必要に応じてひざ掛けを持参し、下も半ズボン等は避けましょう。教室内が冷房で寒すぎる可能性大です。試験中の水分補給は認められていますが、トイレに行きたくなっては大変なので、飲み過ぎないよう注意しましょう。

講師職を引退し、ぬいぐるみ事業も頑張っております。応援していただけたらうれしいです。特に柴犬はスコアアップのご利益があるとTOEIC愛好家の間ではもっぱらの噂です。
公式HP:https://rainbowpetnui.com/
アマゾンページ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/1273C60B-44C7-4D4E-8D86-1DB665A197D1
インスタグラム:https://www.instagram.com/rainbowpet_official/

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
公式11と新刊とYouTubeライブ
公式問題集11を2セット解き、Test1 L100 R99(15分残し)、Test2 L100 R100(12分残し)という結果でした。Lはノーミスでしたが、音声をダウンロードしてPCのヘッドホンで聞いて解きましたからね。皆さんが解く際は、実際の試験を想定して、なるべくヘッドホンを使わないことをオススメします。Rは本試験ではもう少し慎重に解いて10分残しが標準なので、今年受験した公開テストとあまり変わらない結果でした。

公式問題集が出ると、難易度が話題になりますが、実際の試験でも難易度はフォームによって印象は異なりますし、受けた個人の主観なので、あまり気にされる必要はないと思います。私が解いてLもRもボロボロだとさすがに難しすぎるとは思いますが、もちろんそんなことはありませんでした。問題の質は高く、Lのナレーターが実際の試験と同じなのは市販の問題集にはないメリットです(公開テストでたまに出てくるボソボソ声の女性はいませんが、苦手にしている人も多い甲高い声の英国人女性はいます)。公式問題集をまだ1冊も購入されていない方は、最初に11から購入されるのが良いと思います。

私は現在、長文の問題集を校正中です。Part7の問題を解きまくり、「量には量」で対抗するための一冊です。Part7の英文の量は我々講師でも多いなあと思うくらいですからね。付け焼刃では対応できません。ちょこっと走ったくらいではマラソンを完走できないのと同じです。
452167908_8189737667705666_6839884033966030839_n.jpg

新刊は特急シリーズですが、新書サイズではなく、『金のパッケージ』と同じ判型です。608ページもある長文の本なので、完走するには相当の気合が必要です。校正作業をしながら、「これ、最後までやり切るのはすごく大変だな」と自分でも思うくらいなので。この本の主対象はTOEIC600点以上の方です。初中級者は挫折の可能性が高いので、新書の読解特急シリーズからスタートされることをオススメします。

問題の作成にあたっては、毎回の受験後に書き溜めた「TEXファイル」からよく出るタイプのパッセージを選びつつ、バリエーションも豊富になるよう工夫しました。解説・語注・訳はありますが、大学受験参考書の長文問題集によくある構文解析はありません。その分、掲載する問題量を増やしました。本試験6回分以上の計349問あります。

この本では、金フレの1000の見出し語のうち8割をカバーし、残りは巻末に「金フレ例文150」としてまとめました。しっかり取り組めば語彙力UPにも役立つはずです。初の試みとして、音声にはAIを採用する予定です。サンプル音声を聞いたのですが、英国人女性のAIがscheduleをちゃんとTOEIC的に発音していたのには驚きました。AIの自動音声技術ってすごいですね。今のところ発売は9月頭の予定で、税込み2420円になりそうです。

今週日曜日の公開テスト後に、神崎正哉さんのYouTubeの振り返り番組に出演する予定です。放送時間は午後7-9時です。受験される方でお時間のある方は是非ご覧ください。神崎さんはチャンネル登録者数1000人が今の夢(笑)だそうなので、よければ登録してあげてください。今回はスペシャルゲストで花田徹也さんも参加される予定です。

講師職を引退し、ぬいぐるみ事業も頑張っております。応援していただけたらうれしいです。特に柴犬はスコアアップのご利益があるとTOEIC愛好家の間ではもっぱらの噂です。※著者個人の感想です。スコアアップ効果には個人差があります。
公式HP:https://rainbowpetnui.com/
アマゾンページ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/1273C60B-44C7-4D4E-8D86-1DB665A197D1
インスタグラム:https://www.instagram.com/rainbowpet_official/
Facebook:https://www.facebook.com/rainbowpetnui

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
エッセンスが閉校に
私もかつて講師として勤務したEssence English Schoolが8月末で閉校とのこと。池袋の校舎はすでに閉鎖され、現在はオンライン授業のみです。私が在籍していたのは2009年末から2013年春までの約3年強で、脱サラして講師デビューした思い出の学校です。「Essenceが閉校になるそうですが大丈夫ですか」というお問い合わせを頂きましたが、現在の主任講師は加藤優さんで、同じ加藤ですが私ではありません。私は、現在はぬいぐるみメーカーの経営に悪戦苦闘しつつ、幸いにして好調な執筆業で何とかやり繰りしております。

私は講師になる前は普通のサラリーマンで、人前で授業するのは初めてだったので、採用面接後のスタッフ相手の模擬授業は手が震えるほど緊張したのを覚えています。幸い無事採用され、会社を退職後、専門学校と大学で非常勤講師の職を得るまでの半年間、無職になることを避けられました。

高額の受講料を支払っている社会人の方々を相手にした真剣な授業(寝ている人は一人もいない)で、1ターム(2か月)ごとの授業評価(10点満点)で給料が決まるという厳しい環境でした。低評価が2ターム続くと解雇という契約だったと記憶しています。1回完結型の授業で、早く終わったり延長したりできないので、何をどう解説すればどの程度時間がかかるのかを身体で覚えました。教室の後ろの壁時計をチラ見して、「あと10分だから、これとこれを解説して、これは省いて、これは板書しよう」などと毎回頭の中で時間管理をしていました。タームごとに違うオリジナル教材を使用していたので、授業の予習もすごく勉強になりました。講師のTOEICスコアが生徒のスコアと一緒に教室の後ろに貼り出されるので、受験も気が抜けませんでした。私が講師として何とかやってこれたのは、EssenceでTOEIC指導の基本を学んだおかげです。

花田徹也さんや神崎正哉さんが在籍していた最盛期は、池袋のビルを4フロア借りて授業していたそうです。私がいた頃も2フロア借りていて、公開テスト前の直前対策授業では教室に生徒が入りきらず、近くの貸し会議室を借りて講義をしていました。通われたことのある方は、あの熱気を懐かしく思い出されるでしょう。Essenceの講師が全員990なのはおかしいと、IPテストで1人の講師につき1人の試験監督が付けられたという伝説もあります。今回、閉校になってしまったのには、さまざまな理由があると思いますが、時代の流れでしょうね。

先日、学校長にはお会いして感謝を伝え、酒を酌み交わしました(私はソフトドリンクでしたが)。私にとってはいい思い出しかない場所なので、閉校になるのはとても残念です。


講師職を引退し、ぬいぐるみ事業も頑張っております。応援していただけたらうれしいです。特に柴犬はスコアアップのご利益があるとTOEIC愛好家の間ではもっぱらの噂です。※著者個人の感想です。スコアアップ効果には個人差があります。
公式HP:https://rainbowpetnui.com/
アマゾンページ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/1273C60B-44C7-4D4E-8D86-1DB665A197D1
インスタグラム:https://www.instagram.com/rainbowpet_official/
Facebook:https://www.facebook.com/rainbowpetnui

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
公式問題集11発売!
都内の大型書店に公式問題集11が並び始めたので、購入してTEST1を解きました。以下、気付いた点です。ネタバレになるので、難易度等の問題に関する感想は控えます。個人の主観になりますし、きっとXやYouTubeでいろいろな方が感想をUPされるでしょうから。

今回から付属のCDがなくなり、音声はダウンロード形式になりました。TOEICの公式サイトからは直接ダウンロードできないので、リスニングの音声を聞くにはabceedの会員登録が必要です。CDがなくなった分、持ち運びしやすく感じます。

驚いたのは、Part 1のQ.6の写真が、日曜日に私が受験した午後の公開テストのQ.6とまったく同じだったことです(試験から3日しか経っていないのでさすがに覚えています)。ページを開いた瞬間、「え、同じ写真やん」とつぶやいてしまいました。まあ公開テストはもう終わっていますし、影響はないのかもしれませんが。

問題はさすがのETSクオリティです。特にリスニングは、本試験と同じナレーターが出てくるのが市販本にはないメリットですよね。日曜日に、実際の試験と同じ時間に解けば、試験本番のよい練習になるでしょう。ざっくりした予想スコアを出すのに、添付の換算表をご活用頂ければと思います。公式問題集の換算表だと745-890といった幅のある予想スコアになってしまうので。

換算表


講師職を引退し、ぬいぐるみ事業も頑張っております。応援していただけたらうれしいです。特に柴犬はスコアアップのご利益があるとTOEIC愛好家の間ではもっぱらの噂です。※著者個人の感想です。スコアアップ効果には個人差があります。
公式HP:https://rainbowpetnui.com/
アマゾンページ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/1273C60B-44C7-4D4E-8D86-1DB665A197D1
インスタグラム:https://www.instagram.com/rainbowpet_official/
Facebook:https://www.facebook.com/rainbowpetnui

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
7-8月の新刊情報
TOEIC対策書の近刊情報です。

『公式問題集11』 
正式な発売日は7/19ですが、アマゾンでは7/17になっています。ということは、都内の大型書店では今日明日あたりに並びそうですね。午後書店に出かけてチェックしてみます。きっと近々YouTubeでは「公式11最速レビュー」といった動画がUPされるでしょう。

『文で覚える単熟語』
英検でおなじみの文章で単語を覚える『文単』シリーズのTOEIC版が出ます。SCORE600とSCORE800の2レベルあり、著者はメディアビーコン、監修者はRabbitさんこと藤枝暁生さんです。TOEICを熟知したコンビですから、内容もクオリティが高いことは間違いありません。「企業・オフィス」「商品・サービス」といった6つのテーマに分けて、60の長文を通して単語を覚える形式です(問題集ではなく文章で単語を覚える本です)。受験でも長文で単語を覚える『速読英単語』が人気ですよね。私も受験生時代は長文を読んで知らない単語を覚える派でした。そういう方は書店で手に取ってご覧になってはいかがでしょうか。7月25日発売で税込み価格1980円です。

私が執筆中の特急シリーズの新刊は、長文を解きまくって単語も覚えようという問題集です。『金のパッケージ』と同じ判型の超特急シリーズ第2弾で、8月末か9月頭の発売予定です。ページ数がほぼ確定して、なんと608ページに。挫折者が続出しそうですね。実戦問題は文書タイプ別、難易度順になっているので、記事問題は後回しにしたり、2問の問題から先に解いたりするのもよいかもしれません。実戦模試が3セットあるので、上級者はそこから解くのもありですね。模試は本試験より意図的に少し文書量を増やしてあります。本試験に向けた高地トレーニングですね。本試験で読む量に圧倒される受験者が多いので、「量には量」で対抗する一冊になればと思っています。

講師職を引退し、ぬいぐるみ事業も頑張っております。応援していただけたらうれしいです。特に柴犬はスコアアップのご利益があるとTOEIC愛好家の間ではもっぱらの噂です。※著者の完全に個人的な感想です。スコアアップ効果には個人差があります。
公式HP:https://rainbowpetnui.com/
アマゾンページ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/1273C60B-44C7-4D4E-8D86-1DB665A197D1
インスタグラム:https://www.instagram.com/rainbowpet_official/
Facebook:https://www.facebook.com/rainbowpetnui

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
TOEIC受検の楽しさ
昨日のTOEICで通算161回目の受験でした。元々は、まだサラリーマンだった2008年6月に、英語力の測定のために受験したのですが、それがまさか16年も続いて本業になるとは。ここまで続けられたのは、その年の8月に始めたこのブログが思いがけず好評を得たこともありますが、何よりTOEICが好きだからです。もちろん、毎回の受験は著者としての最低限の仕事でもあります。受験するのはしんどいなあと思うことはしょっちゅうです。でも、毎回試験が終わると心地よい疲労感があって、また受けようと思うんです。マラソンみたいなものかもしれません。

私の場合、全力を出し切らないと990点は取れないので、毎回必死です。昨日も、Part2は緊張感がありましたし、Part3/4では答えに自信が持てない問題が数問ありました。リスニングは3問程度ミスしてもおそらく495になりますが、リーディングはそういうわけにはいきません。ノーミスのみ495の場合もあるので、ケアレスミスやマークミスで495を逃すこともあり得ます。昨日は、Part5・6で答えに迷う問題がありました。誤答していたら495を逃す可能性大です。もしTOEICが、毎回楽勝だったり、とてつもなく難しいテストだったりしたら、私もここまで興味が続かなかったと思います。たとえば、マラソンが42.195kmではなく、3kmだったら達成感がなくなりますし、100kmだったら参加者は激減するでしょう。それと同じです。毎回990が取れるかどうかギリギリなので、取れた時は達成感がありますし、逃した時は悔しいのでまた次頑張ろうと思えます。これまで結果が出た160回の受験中、990は145回で、取得率は91%です。つまり、10回受けると1回は990を逃している計算です。私にとってもTOEICはけっして楽な試験ではありません。

受験のたびに発見があるのもTOEICの魅力です。昨日のテストでは、power wallという知らない表現が出てきました。” In retail selling, a large, visually appealing display of products intended to attract the interest of customers.” だそうです。よくお店に入ってすぐの壁に沿いに一押し商品がドーンと積まれていますよね。あれのことです。確かにpower wallって感じですよね。こうした知らない表現や単語が毎回あるので、すごく勉強になります。昨日のPart7に登場したベビーカーのメーカーのような、我々日本人の常識を超えたTOEICワールドが展開されるのも、受験の楽しさの一つです。

今月はもう一回試験があります。今年は18回も試験があって、昨日の試験が9回目でやっと折り返しです。まだ折り返し地点かと思うとしんどい気もしますが、何とか無事楽しく完走したいですね。

講師職を引退し、ぬいぐるみ事業も頑張っております。応援していただけたらうれしいです。特に柴犬はスコアアップのご利益があるとTOEIC愛好家の間ではもっぱらの噂です。※著者の完全に個人的な感想です。スコアアップ効果には個人差があります。
公式HP:https://rainbowpetnui.com/
アマゾンページ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/1273C60B-44C7-4D4E-8D86-1DB665A197D1
インスタグラム:https://www.instagram.com/rainbowpet_official/
Facebook:https://www.facebook.com/rainbowpetnui

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
7月13日TOEIC公開テスト感想
本日のTOEICを受験された皆様、お疲れさまでした。私は午後受験で、熊手で葉をかき集めている男性の写真が1問目のフォームでした。以下雑記です。

午前中軽く執筆してから、公式問題集のPart4を通しで音読。お腹にやさしいカップうどんを食べて30分昼寝。シャワーを浴びてからチョコラBBローヤルを飲み、冷房対策で長袖のシャツを着用。咳やくしゃみが出ると周囲の受験者の迷惑なのでマスクをして、森永ラムネを食べつつ会場へ。

以下パート別の感想です。

Part1 普通
1問目がやや難し目でしたが、他は普通で超難問はありませんでした。とはいえ、rake(名:熊手 動:~を熊手で集める)はTOEIC慣れしていないと難易度が高いですよね。そもそも日本語でも「熊手」って日常生活で使った記憶がほとんどありません。このパートでは、dock(船着き場)やwheelbarrow(手押し車)といった日常生活ではめったに使わない特殊な単語が毎回のように出てくるので、苦手な方はそれらを覚えましょう。

Part2 普通
試験前の試験形式の説明の間にスピーカーの位置を確認し、聞きやすい態勢で集中。館内放送が少し反響する会場でしたが、ここはノーミスで乗り切れたと思います。このパートはもっとも緊張します。私も毎回、「あと半分」「あと10問」「がんばろう」と自分を励ましています。このパートが苦手な方は、韓国の既出模試を解きまくる勉強法も有効です(解説がハングルなので上級者向けですが)。

Patt3/4 やや難
ここは2-3問答えに確信が持てない問題(自信度70%程度)がありましたが、他はできたと思います。Part3で確信が持てなかったのは、「英国女+豪州男」の恐怖のコンボアタックのセットです。私は、問題と選択肢を先読みして、このコンビのどちらかが出てきたら少し目を閉じて、聞くことに集中するようにしています。Part4では原油の採掘方法のセットが特に難しかったと思います。

Part5 やや難
語彙10、品詞8、動詞3、格1、前置詞2、前置詞or接続詞3、関係詞1、その他2問という構成でした。語彙で難易度が高めの問題がいくつかありました。文法は標準的な内容だった印象です。前回から2回続けて同じ単語が語彙問題で正解になりました。

Part6 やや難
旅行客のために駐車場を手配するサービスとホテルのオープン延期のお知らせがやや難し目で、他の2セットは標準的な内容だった印象です。文挿入問題は比較的ストレートな内容でした。

Part7 普通
SPはやさし目でしたが、最後のTP(銀行の送金&メール3連発!)のセットは難し目でした。あの問題とlanyard(首からモノをぶら下げるためのヒモ)の問題は以前解いた記憶があるのでおそらくリサイクルでしょう。DPで星1つのベビーカーのレビューが登場したのですが、以前午前回で出題されたセットのようです。babyって単語はあまりTOEICでは見かけないので(おそらく子供がいない方への配慮のため)、珍しいなあと思いながら解いていました。A/B/C/Dの正解の記号は、181-190が2/2/4/2、191-200が2/2/3/3だったと思います。

今回の手応えは、Lは0-2ミス、Rは無自覚のミスがなければノーミスかなと思います。とはいえ、「好事魔多し」といいますから、油断はできませんが。

ではでは、受験された皆様お疲れさまでした。今月末のTOEICでは、試験後に神崎正哉さんのYouTubeで振り返り番組に参加する予定です。今回は特別ゲストも参戦予定とのこと。皆さんMorite2さんの番組の方を視聴されるかと思いますが、お時間があればオジサンたちの番組にもお越しください。

講師職を引退し、ぬいぐるみ事業も頑張っております。応援していただけたらうれしいです。
公式HP:https://rainbowpetnui.com/
アマゾンページ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/1273C60B-44C7-4D4E-8D86-1DB665A197D1
インスタグラム:https://www.instagram.com/rainbowpet_official/
Facebook:https://www.facebook.com/rainbowpetnui

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
7月13日TOEIC公開テスト決意表明用記事
2024年全18回の公開テストの折り返し、9回目のTOEIC公開テストが13日に開催されます(午前・午後で別回です)。是非、この公開テストにかける皆さんの思いを、以下のテンプレートを使ってコメント欄に書き込み、テストに向けて気持ちを高めてください。

【お名前】
【今回の目標スコア】
【過去最高点】
【コメント】

記入例
【お名前】国際花子
【今回の目標スコア】 600
【過去最高点】 550
【ひとこと】600取って内定をGetします!

PS:私は都内で午後受験の予定です。この時期のテストでは、冷房対策と適度な水分補給が重要です。必ず上着を持参し、下も半ズボン等は避けましょう。教室内が冷房で寒すぎる可能性があります。試験中の水分補給は認められていますが、トイレに行きたくなっては大変なので、飲み過ぎないよう注意しましょう。以前、魔法瓶に凍らせた飲料を入れて、カラカラ音をさせながら飲んでいる方がいましたが、周囲の受験者の迷惑になる可能性があります。フタが閉まるペットボトル等を利用し、音を立てないよう気を付けましょう。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
6月23日TOEIC公開テスト正解数換算表(暫定)
公式の正答率の数字が一部実際の数字と合っていません。たとえば、私は6/8・6/23とアビメはオール100でしたが、パート1以外は正答率が100%ではありません。しかも2回ともまったく同じ数値です。そこで、皆さんからの情報やSNS上の情報を基に、暫定で正答数の換算表を作成しました。サンプル数が少ないため、数字は暫定です。特に、午前のフォーム2はご報告数が1のため、数値はほぼ推定です。もし、ご自身の数字がないようでしたらコメント欄にてお知らせください。

今回は午前2、午後1フォームだったようです。

午前回(リスニングの平均値▲の数字)
【フォーム1】74/53/75/65/61
【フォーム2】71/59/80/69/63

午後回 
【フォーム1】63/56/77/60/50

リスニングは、アビメの上から4つの項目L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正答数になります。注意点として、L5は複数の項目に重複計上される問題なので計算からは除外してください。リーディングは、重複問題が20問程度あるため、正答数を表から単純計算することはできません。

午前1
午前2
午後1

今回の満点ラインの推定値は以下の通りです。

午前
フォーム1 L:4ミス R:1ミス
フォーム2 L:4ミス R:ノーミス

午後
フォーム1 L:6ミス R:1ミス

通常の満点ラインは、L3-5ミス、R0-2ミスです。

公式の正答率が正しく出れば、私がこうして換算表を作成する必要はなくなります。SNS上の情報を見ると、なぜかパート1だけは正しい正答率が出ているように見えます。全問正解なら100%、1ミスなら83%です。ところが、それ以外のパートは、全問正解しても100%になりません。どうなってるんでしょうかね。一般の受験者がざっくりどのパート別の正答率を知るには参考になるとは思いますが。

私のアビメは午前のフォーム1でオール100でした。このフォームは、リスニングのPart3/4で2問採点対象外の問題があったようです(L2+L4が69ではなく67のため)。クルーズ船の問題を間違ったと思ったのですが、採点対象外になったのかもしれません。Rのコーヒーの問題は正解していたようです(共通問題はリサイクルで採点対象外にはならないため)。それにしても、正答率とアビメの数字が合っていないのでスッキリしませんね。パート別の正答率は「正答数÷問題数」で簡単に出せます。それがなぜできないのかが謎です。

図1

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
6月23日TOEIC公開テスト(午後の部)アビメ報告用記事
※この記事は午後の実施回専用です。午後回を受験された方は、別記事にコメントをお願いします。

公式発表の正答率に正しい数字が反映されていないため、当ブログで正解数換算表を作成したくご協力いただけると助かります。朝7時ごろにアビメが表示され次第、正解数の換算表を作りたく、以下の記入例を参考に、コメント欄に数字をご報告ください。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、是非ご報告ください。

<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40 
【RAM】67 76 75 78 76

【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。

なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。

(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を追ってUPさせていただきます。

ご協力よろしくお願いします。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
6月23日TOEIC公開テスト(午前の部)アビメ報告用記事
※この記事は午前の実施回専用です。午後回を受験された方は、別記事にコメントをお願いします。

公式発表の正答率に正しい数字が反映されていないため、当ブログで正解数換算表を作成したくご協力いただけると助かります。朝7時ごろにアビメが表示され次第、正解数の換算表を作りたく、以下の記入例を参考に、コメント欄に数字をご報告ください。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、是非ご報告ください。

<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40 
【RAM】67 76 75 78 76

【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。

なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。

(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を追ってUPさせていただきます。

ご協力よろしくお願いします。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
6月23日TOEIC公開テスト結果報告用記事
6/23(日)に行われたTOEIC公開テストの結果が7/10(水)正午に公式HPで発表されます。いつもは火曜日の発表ですが、米国の国民の休日(7月4日)の影響でしょうかね。是非、この記事のコメント欄に、以下のテンプレートを使って結果を報告し、次のテストに向けての弾みにしてください。

【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】

記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!

PS:6/8(土)のテストから、スコアと同時に正答率も見られるサービスが始まりました。ただし、現時点では、あるスコア帯の正答率がすべて同じ数字として表示されているようです。たとえば、私は全問正解でしたが、パート1以外のパートはすべて減点表示されていました。今回もおそらくそうなると思われますので、その場合は、当ブログで従来通り、正解数の換算数を作成する予定です。

7/10追記
福岡に遠征しての初の午前受験。同行した盟友の神崎正哉氏が身分証忘れで未受験という思わぬハプニングがありましたが、無事990点が取れました。今年に入って開催された8回の試験を全部受けましたが、年間18回あるのでまだ半分にすら達していませんね。TOEICのロゴが変わったとの公式発表がありました。「こんなことにお金使っとらんで受験料を下げる努力をせんかい!」という突込みが聞こえてくる気がします(笑)

図1

ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
2023年度TOEIC受験者数
公式サイトで2023年度のTOEICの受験者数が発表されました。LR公開テストの受験者数は74万6178人で、前年比マイナス38132人。この10年間の推移をグラフにするとこんな感じです。

受験者数推移

ピーク時の2015年は100万人を超えていたので、それと比較すると20万人以上減りました。2019・2020年度はコロナの影響があり、その反動で2021年度はいったん90万人を超えましたが、そこから大きく下がっています。今年は5月時点で前年比微増です。IPテストの受験者数は少し増えたようですが、これはおそらくオンラインの受験者数が増えたためだと思われます(オンラインの受験者数は発表されていないので不明ですが)。英検は受験者を伸ばしているので、TOEICにも頑張ってほしいですね。TOEICを生業にしている身としてはかつての活気を取り戻してほしいところです。

PS:6月23日の公開テストの結果は、通常の火曜日ではなく水曜日に発表されるそうです。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
新刊情報
特急シリーズの新刊の執筆は順調です。今回は長文の問題集です(『でる1000』の長文版のイメージ)。判型は『金のパッケージ』と同じで、まだレイアウトが終わっていませんが、問題数は349問で500ページ超になりそうです。パート7だけをひたすら解くので、『でる1000』より最後までやり通すのは大変だと思います。

本書の構成は以下の通りです。

イントロ 
パート7の基本知識・例題

実戦問題SP(各6文書)
セット1 用紙・書式等
セット2 広告・チラシ等
セット3 チャット
セット4 お知らせ・情報等
セット5 メール・手紙
セット6 記事等

実戦問題DP(6セット)
実戦問題TP(6セット)
実戦模試×3セット
本書未掲載の金フレ単語

すごい量ですよね。パラパラ見るだけでも嫌になるかもしれません。ただ、量をこなすことでしか得られないモノってあると思うんです。マラソンもそうですよね。普段から長距離を走らないと完走できるようにはなりません。そもそもTOEICのパート7は読む量が多いので、たくさんの英文を読み慣れる必要があります。TOEICに出る英文を集中的に大量に読めるという意味では、量は多いですが効率的ではと思います。

本書の大量の問題演習を通じてパート7を解く感覚をつかみつつ、語注を活用して語彙力UPにもお役立ていただければと思っています。私も受験生時代は単語帳よりも長文を解いて単語を覚える派でした。「問題を解く→答え合わせ→正解・不正解の確認→語注で単語の意味を確認→音声を聞く→音読する」というサイクルを繰り返せば地力がつくはずです。

今の所、9月頭の発売予定です。ページ数が決まっていないので予価未定で、タイトルも決まっていません。『地獄特急 金の猛特訓』とかにしたらきっと売れないでしょうね。詳細が決まりましたら当ブログにてご紹介します。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
注意したいデジタル語
『金フレ』未掲載のデジタル系の単語をいくつかご紹介します。

videoconference/videoconferencing(ビデオ会議)
コロナ禍で浸透した「リモート会議」のイメージです。類義語のteleconference(遠隔会議、リモート会議)やconference call(電話会議)も出ます。遠隔地の人同士を通信でつないで会議するイメージで押さえましょう。

streaming(配信)
video streaming service(動画配信サービス)といったカタチで出ます。

remote/remotely(リモートの、リモートで)
『金フレ』には「人里離れた、可能性が低い、リモコン」の意味を掲載しました。最近では、remote work(リモートワーク)やwork remotely(リモートで働く)といったカタチでも出るようになりました。注意点として、「リモートで働く=在宅勤務」ではありません。カフェなどで仕事をしてもリモートワークといえます。

webinar(ウェビナー、ウェブセミナー)
「web seminar」のことです。How do I sign up for the webinar? (ウェビナーにはどうやって申し込めばいいですか)といったカタチでパート2でも出たりするので要注意です。

kiosk(情報端末)
「売店」の意味で以前は出ていましたが、最近は「キオスク端末、情報端末」の意味で出るようになりました。タッチスクリーンでチケットを買ったり情報検索したりする自立式の端末です。コンビニにありますよね。先日数年ぶりにマクドナルドに行ったら注文用のタッチスクリーン端末がありました。あれもkioskです。Lでも出るので、「キオスク」ではなく、「キアスク(kíːɑsk)」と発音されることに注意しましょう。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
Part7の錯覚
6/23(日)に私が受験したTOEICは、車の後ろに女性が立っている写真が1枚目のフォームでした。手応え的には、LはPart4で1ミス(クルーズ船の問題を間違えたようです。あれは難易度が高かった)、RはノーミスかPart7で1ミス(コーヒーの問題がちょっと自信なし)です。7-8分前に解答終了後、Part7を見直していたら、1問、問題の見間違いを発見。あわてて修正しました。去年も何度かあったのですが、私の場合、以下のパターンで間違えることがあります。

Q. What is indicated about the Tex Hotel?
(A) It is accessible by public transportation.
(公共の交通機関で行ける)
該当する記述がないので、不正解と判断して(B)に進みます。

(B) It cannot accommodate a large group.
(大人数を収容できない)
たとえば、本文にlarge groupのご予約は割引になる、とあればこれは不正解です。問題は、選択肢にcannotが入っていることです。この否定語の影響で、これがNOT問題だという錯覚が起こるんです。そのまま、以下の選択肢を読みます。

(C) It has on-site exercise facilities.
(館内に運動施設がある)
本文にフィットネスセンターやプールがあると書かれていたら、これは本来正解です。ところが、NOT問題だと思って読み進めているので、これを不正解だと判断して、(D)を読みます。

(D) It requires a minimum stay of three days.
(最低3日以上の宿泊が必要である)
該当する本文に記述がなく、NOT問題ならこれが正解なので、(D)にマークして次の問題に進みます。

錯覚によって(C)が正解なのに(D)を選んでしまい、見直しで気付かなければ無自覚のミスになるところでした。私の場合、パート7でたまにある無自覚のミスはこれが原因だと思います。NOT問題の見落としは上級者でもよくあります。NOTを見落として、本文の内容と明らかに合致する(A)を正解として選んでしまうパターンです。これはその逆パターンですね。私も注意しているのですが、今回も危うくミスするところでした。「なんでこんなミスをするんだろう」と思って選択肢を見て、「あ、このcannotのせいだ」と気づきました。Rは1ミスで495が出ないこともありますから、要注意ですね。ちなみに、NOT問題の選択肢に否定語は出ません。受験者が混乱しますからね。なので、選択肢に否定語を見つけたら、「これはNOT問題じゃない」と言い聞かせようと思います。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.