fc2ブログ

早川由紀夫の火山ブログ

Yukio Hayakawa's Volcano Blog

人間は月に行ってない 大学生の7割

勤務先の教育学部で、必修授業「子どもと世界」を分担しています。1年生220人を前期110人、後期110人に分割して授業します。私の担当は、前期1回、後期1回です。

今年から内容を「子どもと科学 疑似科学を信じるこころ」に変更して、きょう授業しました。90分授業の前半で、まずアポロ計画を2枚のスライドで次のように説明しました。

アポロ計画
• 1969年7月、アポロ11号は月の「静かの海」に着陸した。その後1972年までに、5回にわたって宇宙飛行士が月に降り立ち、科学的調査や試料採集をした。
• しかし、これはフィクションなのではないかとする意見がある。

状況証拠
• 40年前に行ったきり、その後行ってないのはおかしい。そんな昔に、そんな高度な技術があったとは考えにくい。
• 当時は、東西冷戦だった。アメリカには、みずからの技術力をソ連にみせつけたい動機があった。
• ハリウッドで撮影したのではないか。

このあと写真を4枚、動画を1編投影して、疑惑の内容を説明しました。画像はpdfファイルをご覧ください。

1. 階段を下りる宇宙飛行士
2. 「C」の文字
3. 欠けた十字
4. 宇宙飛行士の動き
5. はためく星条旗

そして、15分ほどの時間をとって、自分の意見を書かせました。これは試験ではないので、隣と相談してよいと告げました。

意見を書いた紙を手元に回収してから(成績評価に使います)、ひとつ一つ種明かし解説をしました。授業後半は疑似科学の話題に進みましたが、いまここで書きたいのは、学生たちの回答です。なんと108人のうち72人が、人間は月に行ってないと回答しました。ちょうど2/3です。理科専攻の学生が24人いましたが、15人が月に行ってないと回答しました。なお、この学生たちの学力は同世代の中で上から10%あたりに位置します。

行ったと答えた紙の中にも、「月に行ったのは本当だが、いくつかの写真は(おかしいから)嘘である」と書いたのがあります。投影した写真と動画はすべてNASAによる真正だったのですが。

「テレビ番組で何度も取り上げられた」とも書いてあります。考えてみれば、アポロ11号が月に着陸したのは彼らがこれまで過ごした人生の2倍も昔のことです。信じられなくても無理ないかなとも思います。授業を終えて研究室に戻り、ちょうど居合わせた4年生にも聞いたところ「行ったかどうかわかりません」という答えでした。

さてどうしたものか。後期の授業までの宿題をもらいました。


対策

アメリカの月探査機ルナー・リコネサンス・オービター (LRO) が2009年に撮影した月着陸証拠写真を見せる。アポロ17号の着陸地点

証拠を示した上で、学生に自分で考えさせる。真実はこれだとは教えない。


後期の授業をしました。
38人 月に行った
70人 月に行ってない
前期の結果とほぼ同じです。行ってないが65%です。
(2010.11.9)



2年のブランクを置いて、きょう久しぶりに授業しました。相手は2年生です。
18人 月に行った
45人 月に行ってない
行ってないが71%です。
(2013.5.1)

また2年のブランクを置いて、きょう久しぶりに授業しました。相手は音楽・美術・障害児教育の2年生です。
11人 月に行った
28人 月に行ってない
行ってないが72%です。
(2015.5.1)

理工学部1年生中心の授業でまた聞きました。
  41 月に行った 
  63 月に行ってない 
行ってないが61%です。5つの証拠を見せたあとの意見です。
授業を始める前は、月に行ってないと答えた63人のうち、16人が行った、12人がわからないと答えてました。月に行ったと答えたうち、3人がわからないと答えていました。
  38 月に行った→月に行った
  16 月に行った→月に行ってない
  03 わからない→月に行った
  12 わからない→月に行ってない
  35 月に行ってない→月に行ってない
(2016.1.26)



35人に授業しました。今日は4回に分けて厳密にカウントしました。
1)授業を始める前、月に行ったと思っていた学生は26人(74%)
2)米ソ冷戦などの状況証拠を説明して50年も前に行ったのはおかしいと話したら、16人(47%)に減りました。
3)はためく星条旗など、行ってない派が主張する証拠写真5枚を呈示すると、わずか7人(20%)に減りました。
4)星条旗がはためくように見える理由などを5枚全部に説明すると、12人(36%)に持ち返しましたが、授業冒頭からは半減しました。
(2017.5.10)



35人に授業しました。授業の最後で、結局、月に行ったと答えたのは23人。66%です。全員理系です。
専攻によって意見分布がひどく違います。月に行ったと答えた学生は、
0/4 保健学科看護
6/6 保健学科検査
2/2 医学科
7/10 理工学部化学生物
5/6 理工学部機械知能
1/3 理工学部環境創生
2/2 理工学部電子情報

男女別だと、月に行ったと答えたのは、
女 6/12 (50%)
男 17/23 (74%)
(2019.2.3)




教育学部2年生(社会、体育、家政、教育)72人
     授業前 → 授業後
行った   ○ 52 → 37
わからない △ 10 → 0
行ってない × 10 → 35

行ってない証拠だとされる写真と動画を見せて、そのあと私がどういうことか説明したのだが、行ってないが増えた。まあ、先生が言うことを鵜呑みにしないのは望ましい。行ってない派には、はためく星条旗が一番説得力があるようだ。

注目した学生記述
○ 行っていたほうがロマンがあるから。(体育)
× 行ったという根拠は、うまい言葉の言い分であり、そんなにも都合よくゴミがついたり、白とびしたりするとは思えない。うまくいきすぎである。(体育)
注目した学生記述。
× 社会的背景のほうを重要視してしまうので、行ってないと思います。先生の説明を聞くと、行ってない論のほうが科学的に納得できました。(社会)
(2019.7.17)

コメント

さめてるんですねー

私も月面着陸はガセだとよく聞きました。
でもその話をみんな信じてしまっているのですねー。
実際の写真を見ても、先入観でしょうか…真実と偽の判断がつかないのですかねー?
ひんやりしたものを感じます。

という私も、黒煙を上げる福島原発(5/9)の写真http://twitpic.com/4vvg5p
は何度見ても本物?と思ってしまうのですが…
どうでしょう?
本物ならどういう事?とも…

よけいな事ですが、(昔々、実は私もそこに座っていました。残念ながら先生の講義は存じ上げませんが…)懐かしいです。

  • 2011/05/12(木) 11:42:38 |
  • URL |
  • miketha(妻) #-
  • [ 編集]

誤報でした。

訂正させていただきます。
黒煙を上げる福島原発の写真
http://twitpic.com/4vvg5p
はやはり、5/9ではなく、4/12日の福島第1原発の放水口サンプリング建屋内から火が出た様子=東京電力社員が12日午前6時40分ごろ撮影(東京電力提供)
のようです。
すみません。お騒がせしました。

  • 2011/05/12(木) 13:28:01 |
  • URL |
  • miketha(妻) #-
  • [ 編集]

大丈夫っすか?

早川さんのコメントは福島に関して的確で、信頼していたのですが、米国のウソアポロと福島での現状を同じくカテゴライズすることに大きな抵抗を感じました。アポロのウソは、写真だけでなく、強力な宇宙線の問題、気温差によるカメラ撮影の問題等で詳細に検討されており、今頃本気でアポロが月へ行ったと考えることは、私から見れば、東電や山下の話を鵜呑みにする福島県民と変わらないのですが。科学者ならば、とことん事実を検証し、捏造を見抜く力を持つべきでは。福島の一研究者より。

  • 2011/05/13(金) 22:18:04 |
  • URL |
  • lasting_girl #-
  • [ 編集]

私も月着陸の件には違和感が…

はじめまして。
福島の話しをしている時に月着陸や9・11テロの話しを持ち出すのは
どんなものかと思いました。
月着陸はホント/ウソ、9・11はテロ/アメリカの自作自演、と
意見が割れているので
これらの話しは別の機会に触れた方がいいんじゃないでしょうか。

柏の汚染地図は参考になりました。

  • 2011/05/15(日) 01:47:35 |
  • URL |
  • 杉山 #HuBhO90w
  • [ 編集]

アポロシリーズとルナー・リコネサンス・オービター(LRO)

アポロ17号月探査船が月面に到達したのはルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の映像で明らかなのです。
ところが、困ったことに40年前に発表されているアポロの映像とはまったく一致していない。
当時の月面映像では地球上の砂漠地帯なら何処でもあるような凸凹の普通の風景が写っているのですよ。
ところがルナー・リコネサンス・オービター(LRO)に写っている着陸地点は、まっ平らな玄武岩の溶岩の面に、隕石の衝突で出来たすり鉢状の凹だけが無数に散らばっている。
本物の月の海は、出っ張ったところがまったく無く円形の凹面のゴルフボールのような不思議な地形なのです。アポロの映像ですが、LROが正しいなら真っ赤な偽物ですね。
このLROのアポロの着陸点の月面映像http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/a00ae21a9a177148c6637dee91b8c2ebは太陽が低い位置にあり光がほとんど真横から当たっており凸凹が判りやすい。

  • 2012/06/10(日) 17:19:24 |
  • URL |
  • 宗純 #bYNys3XA
  • [ 編集]

驚きました。こんなに簡単に陰謀説って信じられちゃうんですね。コメントは釣り?
例えばNASAに何万人関わってたかか知らんが、そいつら全員含めて演出できるとでも本気で思ってるんだろうか。10年がかりのプロジェクトで。世界中に広告してて。
会社なり地域なり、人間の集団=組織てものに関わったことないのかね。

  • 2016/01/27(水) 00:13:44 |
  • URL |
  • #-
  • [ 編集]

再実験不可能な事実の真偽は科学的命題ではなく、政治的、宗教的な問題だと思います。

  • 2017/05/10(水) 16:53:12 |
  • URL |
  • #-
  • [ 編集]

久しぶりに見ましたがリンクのPDFが切れていて内容を再確認できませんでした。

  • 2019/07/18(木) 14:44:19 |
  • URL |
  • #qS66FDxQ
  • [ 編集]

リンク切れを解消しました。
gunmazamurai.jp は www.hayakawayukio.jp に書き換えるとリンクがつながります。

  • 2019/07/18(木) 19:21:36 |
  • URL |
  • 早川由紀夫 #eWKQhjJU
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kipuka.blog70.fc2.com/tb.php/269-bb55fc4b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)