Posted by
Hiro on
0
収穫したキャベツを選別して
サイズごとに販売先を変えています
台風と大雨で激減したキャベツですが、何とか収穫できました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
選別したキャベツは事務所内のスペースに。
すでに、つくばの店からオーダーがあり納品しています。
奥から2L、L、手前にMとSで選別されています。
そして
箱詰めされたキャベツは少ないですが
大と中のサイズは、東京近郊のお店に出荷し
小サイズは、つくばの地元のお店に出荷できますので
収穫したキャベツのほとんどが販売されます。
--------------------------------------------------
地元のスーパーへの出荷は、登録が間に合わなかったため
春夏野菜からとなりました。
Posted by
Hiro on
0
3つ目のトウモロコシの
栽培候補地です
トウモロコシは、広い2か所で栽培します。今年も栽培する畑の前で
直接販売を計画しています。そこで県道沿いにPRを兼ねて3番目の
栽培候補地を検討しています。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
左が県道です。その県道沿いにマルチ2列で栽培しようと思っています。
約80mほどあります。元肥と有機肥料をたっぷり入れて土づくりします。
Posted by
Hiro on
0
大根を抜き取り、葉をカットして
軽トラに積み上げました
抜き取った大根をマルチの淵に並べて
葉を10cmぼど残してカットして行きます。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
障害者の人たちは、ダイコンの収穫も初めてです。
葉のカットは、Hiroさんと1名の男性が行い
軽トラに積むのをもう1名の男性と女性1名が担当しました。
スムーズな連携プレイで、予定より早く終了しました。
2名の女性は、キャベツの根っこ取りをしてくれました。
収穫時の写真は、Hiroさんが作業をしていたため
とり忘れました。
そして今は寒いことのあり、シートで覆ってダイコンを保存しています。
大小さまざまなダイコンが保存されています。
昨年は、土の中に斜めに入れて土を被せて保存しましたが
今年は、1週間程度でほとんどを出荷しますので
ブルーシートで保存しています。
Posted by
Hiro on
0
九条長ネギの移植を終えました
ロケットで穴をあけネギを差し込みます
一度定植したネギを再度定植(移植)するのは初めてです。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
作業としては
管理機でネギ畝を作っておいたのですが
雨の影響か?ロケットがスムーズに入らないため
畝の中心に田引き紐を張って、三角フォーで
紐の左右を深めに掘り起こしました。
気温のことを考え、畝の両サイドに藁を入れました。
2列千鳥穴のロケットを田引き紐を跨ぐようにして
2名で穴をあけていきます。
そして、全ての穴にネギを差し込ん終了しました。
昨年借りたテスト的にいろいろ栽培している圃場です。
模擬側は、エシャレットです。
ネギの左側全体は、トウモロコシを栽培します。
昨年、トウモロコシを栽培した圃場です。マルチは玉ネギの移植場所。
その置く全体は、トウモロコシを栽培します。
九条長ネギが、上手く活着してくれることを祈ります。
Posted by
Hiro on
0
一気にダイコンを収穫して
首都圏のスーパーに出荷する予定です
3度目の正直で何とか収穫できたダイコンです。
当初の20%ほどの栽培数ですが、それでも嬉しいことです。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
収穫の準備としてトンネルを取り除いて
収穫しやすいように準備をしました。
ビニールは丸めて、支柱は10本で縛り
マイカー線は丸く束ねてまとめました。
1時間ほどで終了しました。
Posted by
Hiro on
0
ハクサイの出荷が終了したら
友人のお店でカレーセットのご馳走!
毎日、自分の力量以上に畑作業をしている障害を持つメンバーに
友人が経営する薬膳健康カレーのセットをご馳走する約束をしています。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
群馬の時も、忙しい畑仕事を終えると
しゃぶしゃぶの食べ放題の店やカフェでケーキセット
イタリア料理やガスとのランチ、マクドナルドのシェイクとポテトなど
みんなで楽しいひと時を過ごしてきました。
今回、予定外のハクサイの収穫など大変な仕事を終えたら
全員で「お疲れ様会」ということで、カレーをご馳走する
約束をしています。
春夏野菜の準備が遅れていますが
約束は実行しないと約束を果たしたことにはなりません。
白菜も終了して、いつ行くの!
い・・・ょ!
でも、育苗やハウスづくりなどで
結局、3月上旬の金曜日を予定しています。
・
・
・
・
そして、昨日夕方過ぎに店に寄ったHiroさんは
各テーブルにスポットライトがあたり
素敵な空間の中、カレーセットで夕食を済ませました。
Posted by
Hiro on
0
ハクサイの収穫は計画通り終了
残すはダイコンの収穫です
玉ネギの移植時期は検討中です
ハクサイの収穫は終了しましたが、他の作業が滞っています。
延長するビニールハウスの発注、春夏野菜の育苗、収穫した野菜の出荷
友人の畑の収穫など、やることは沢山待っています。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
白菜は、ほぼ収穫しました。
残すは、これだけになりました。
そして、全て収穫を終えました。
収穫を終えた写真撮り忘れました。
最後の出荷のハクサイたちです。
残すは、王将の取り残しと
玉ネギの移植作業となりました。
※この一連の作業は、この圃場の所有者の息子(つくばふくし農園の
メンバーが問題をおこしておきながら、その挙句に農地の使用を
断わられたことからは決まりました。
ハクサイの収穫などの作業を、Hiroさんと他のスタッフが担当と
なることから、予定していた計画全体が大幅な変更となりました。
確信犯的な悪人は、反省など全く無く、反対に人の足を
引っ張るような行動に出ることが多いようですが、
相手にすると前に進まなくなりますので、無視しています。
この男性は退職しました。
しかし、つくばふくし農園の別の女性に手紙を書いて
それも、その女性の車のワイパーに挟んであったとか。
関係性を持ちたいような内容で、気持ち悪いとHiroさんに持ってきました。
-------------------------------------------------------
忍耐と未来志向で、さまざまなストレスを解消しながら
いい雰囲気の中で、一生懸命に作業に励んでいます。
いろいろなことがある中で前進し成長していくように
日々、壁(障害)を乗り越えていけるように願っています。
Posted by
Hiro on
4
ダイコンの収穫をするために
トンネルを剥がしました
昨日は、連日続くハクサイの収穫と並行して
ダイコンの収穫のためトンネルを剥がしました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
女性2名とHiroさんでトンネルを剥がしました。
ハクサイの収穫を終えたら、一気にダイコンを収穫します。
トンネルのビニールをきれいに丸めています。
写真のフレームの左側では、連日のハクサイの収穫を
男性2名が作業しています。
あと1回の出荷でハクサイは終了します。
Posted by
Hiro on
0
今年ほど遅れた計画はありません
栽培する圃場も一部検討中です
栽培する数や使用マルチの長さ、元肥や有機肥料の必要数
ニームの使用量などの詳細も急がなければ・・・。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
自分でも大丈夫かな?と思ってしまうほどの遅れようです。
育苗もビニールハウスの延長も遅れ、育苗にも影響が出そうです。
ハウスの中で育苗できるような方法は考えます。
未完成の栽培計画(エクセルで作成)
変更有りの状態なので、集中して一気に決めたいところです。
ハクサイ、キャベツ、ダイコンの出荷が同時進行。
こうした時ほど冷静に、寝る時間を割いて
ゆっくりと完成させるように心がけて
最終決定するよう頑張らなければなりませんね。
Posted by
Hiro on
0
昨日、2名で午前中から
キャベツ・ハクサイの収穫作業
男性2名でキャベツの収穫を行いました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです
2種類のキャベツを全て収穫しました。
昨年の台風や大雨の影響で、栽培数は激減しましたが
少し残った苗を定植しました。
大中小の乱れたサイズですが、仕分けして
首都圏のスーパーに出荷します。
該当の記事は見つかりませんでした。