Posted by
Hiro on
0
ハウス内で栽培する春菊の育苗
10月中には定植予定です
ハウス内に定植して栽培します。
早ければ12月上旬には収穫が始まるかもしれません。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
気温が下がってきたこともあるのか
覆土が多すぎたのか
水やりが多すぎたのか、発芽率が低すぎます。
話は変わりますが、パパイアが天井に着きそうです。(心配)
話しを戻して
発芽数を確認してみました。
株間を多少広くして3列で千鳥で定植すれば
右側にきれいに定植できそうです。
栽培数は減りますが、これも農業の実態です。
セルトレは春菊の育苗です。
定植後は、ハウスの中なので温度が高いこともあり
発育が早いと思われます。(それが狙いです)
しっかりと栽培管理をしていきます。
Posted by
Hiro on
0
支柱対策が出来なかったため
台風で倒れてしまったソラマメが復活
台風後に支柱で安定させ、ニームとハイポニックで
復活成長を促しました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
新しい畑でのテスト栽培です。
早めの栽培をしています。
今後は、霜対策をしないといけないと思っています。
Posted by
Hiro on
0
芯喰い虫の被害でほぼ全滅!
ダイコン・小カブ・聖護院カブ(少し生き残り)
ダイコンリベンジ、小カブ、聖護院カブ、ニンジン
ラディッシュ、赤ダイコン、レタス、チンゲンサイ、エシャレットなど
つくば市の雑草ランドを耕作した圃場で栽培予定の
保険的な意味合いも含めて多品目栽培となってしまいました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
芯喰い虫の被害の圃場
聖護院カブが少し残っています。
マルチはダイコン(冬の浦総太り)を栽培
どこに何を栽培しているか
覚えられないほどの種類です。
さらに、小松菜も栽培します。
2日に1回収穫日を設けて、順次販売するように計画しています。
ラディッシュは収穫できるサイズになっています。
頑張るゾ!
Posted by
Hiro on
1
黄ごころ80、晴黄90の2種類を
計5000株栽培しています
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
奥左側が晴黄90、手前右側が黄ごころ80です。
一区画の苗が小さい以外、全体としてほぼ同じサイズで
大きくなってきています。
Posted by
Hiro on
1
収穫して3株ほどを1ヵ所にひっくり返して乾燥。
3反分は体に結構きます
みんな、よく頑張りました。
1週間ほど乾燥させてからの、積上げ作業です。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
積上げの基礎作り
ほぼ積上げ完了
雨対策
カラス防鳥と風対策 雨水おとし
完成しました。
数日後に、脱穀となります。
Posted by
Hiro on
2
落花生の積上げ乾燥作業後に
落ち実拾いを行いました
全部で3反ほどを、皆で拾い集めました。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
一人一畝担当での作業。
積上げ2日目の午後2時間半ほどと、翌日午前中の3時間ほどで
拾い集め終わりました・・・足腰が痛い!です。
そして、1日目の量です。
半分ほどはダメ豆と思っています。
2日目は、この1.5培ほどの量です。
雨の日の作業にします。
Posted by
Hiro on
0
ハウスの空いたスペースで
年末用に春菊を栽培します
鍋が美味しい季節。春菊も美味しい!
ハウス内は初めてですが、生育も早いかも?
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
どこの家庭でも寒くなると鍋!
特に寒い日には、つくばふくし農園でも
昼食時に鍋を作ってみんなで食べます。
先週末の作業で、春菊を早めに収穫したいので
ハウス内で栽培することにしました。
苦土石灰と混合肥料を施して
管理機でしっかり耕しました。
6×6のセルトレー15枚で苗作りをしています。
発芽しそうな感じが見られます。
私たちが鍋に入れて食べる春菊を栽培します。
もちろん、年末には販売もしますが・・・。
台風の被害なども気になるので
今から、つくばと阿見町の畑に向かいます。
圃場まで10分ほどの所に住んでいる障害者I君が
水遣りをしてくれていますので
きっと、春菊は発芽してくれていると思います。
Posted by
Hiro on
0
畑に落とし、小物や苗をハウス内に
事務所周りの物を室内やバンの中に
大きな被害が無いことを祈り、台風の通過を待つしかありません。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
待つことだけではなく、前回の台風の教訓以上に対策を・・・。
数日前から、全員で行いました。
対策できたこと
・畑の畝周りに落としづくり
・ハウス内に苗や苗箱などを入れる
・事務所回りの物を室内や車の中に入れる
・前回の台風で倒れた物入を先に倒しておく
・シートを被せている荷物を三重に縛る
対策が間に合わなかったこと
・ソラマメに支柱をたてること
・ジャトロファに同じく支柱を施すこと
・阿見の一部畑に落としを作れなかったこと
台風直撃が平日ならば休みにするところですが
休日なので、平日に対策を行えました。
----------------------------------------
そして、Hiroさんは
いろいろな書類を作らなければいけないので
資料のある東京の自宅へ、大雨になる前に戻ってきました。
Posted by
Hiro on
0
ハクサイ全滅の圃場でニンジン栽培
根切り虫対策で米ぬかを施しました
かなり前ですが、根切り虫対策で「米ぬか」を施しました。
白く見える部分が「米ぬか」です。
効果があるかどうかは、まだわかりません。
もしかしたら、芯喰い虫かもしれません。
作る人も食べる人も元気いっぱいになれるような
無農薬野菜の栽培がコンセプトの「つくばふくし農園」で
障害を持つ人たちと一緒に働く管理者のHiroさんです。
そして、雑草はニンジンの大敵のひとつ。
無農薬・無化成肥料で栽培していますので
雑草も人手で除草しています。
つくば市の農地です。
稲敷郡阿見町でもニンジンを栽培しています。
健康を考え、体に良い野菜を提供するのは
同じ心を持つ農業者でないと、栽培はしないと思いますし
栽培しても面倒なので、自家消費野菜のみ無農薬にしている
農家さんも見られます。
消費者の方々の健康と、安心を届けていく
つくばふくし農園であり続けたいと思っています。