fc2ブログ

「ワルドナーセンゾーカーボン」導入(2・ラクザ X)

 2019-01-29
「ワルドナーセンゾーカーボン」導入(ラクザ X)3 「ワルドナーセンゾーカーボン」導入(ラクザ X)4

導入した「ワルドナーセンゾーカーボン」
ラバーはヤサカ製
ラクザ X」(フォア)
ラクザ Xソフト」(バック)
を導入した(両面厚、写真↑)。

5ゲームくらいやっての感想としては、筆者がイメージ
していたラバーにかなり近いと感じた。

遅ればせながら、ラバー保護シートも使い始めた↓。
「「ワルドナーセンゾーカーボン」導入(ラクザ X)5 「ワルドナーセンゾーカーボン」導入(ラクザ X)6
「ワルドナーセンゾーカーボン」導入(ラクザ X)7




カテゴリ :FUN卓球 トラックバック(-) コメント(0)
タグ :

「ワルドナーセンゾーカーボン」導入

 2019-01-28
「ワルドナーセンゾーカーボン」導入

10年ぶりにラバー張り替えた程度の卓球愛好家
な筆者だが、もう少し弾むラケットにしたくて
ワルドナーセンゾーカーボン」を導入した(写真↑)。

選定理由:
1)同ラケットを所有する知人に貸してもらったら打ちやすかった。
(これだけ!)

購入後に気がついた特徴としては、グリップ部分に空洞
があって、ボールにパワーが伝わりやすいという↓。
「ワルドナーセンゾーカーボン」導入(2)




カテゴリ :FUN卓球 トラックバック(-) コメント(0)
タグ :

ラバーを張り替え(10年ぶり)

 2017-08-03
10年ぶりにラバーを張り替え 10年ぶりにラバーを張り替え(2)

こう見えても学生時代は卓球をやっていた筆者だが
10年おきにOB同志で練習する集いがあって、今年が
その節目にあたるため、10年ぶりにラバーを張り替えた(写真↑)。

筆者が現役当時とは、ルールや用具も大きく変わっており
その1つがラバー。球がセルロイドからプラスチックに変わった
ため、摩擦力・反発力がより高性能になっているという。

その影響からか、接着剤も気密性が高まってるぶん、
はがれやすく、サイドテープで覆うようにしてカバーする↓。

10年ぶりにラバーを張り替え(3)

ラバーは昔は「マークV」一択だったが、渋谷・国際卓球
の奨めで、ひとまずドイツ製「XIOMヴェガヨーロッパ
にしてみた↓。

10年ぶりにラバーを張り替え(4)



カテゴリ :FUN卓球 トラックバック(-) コメント(0)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫