fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハノイ事件簿その1、もうなんだか分からないうちに無くなっていた・・・

今日のタイ語

นักล้วงกระเป๋า ナック ルアン グラッパオ=カバン(ポケット)に手を入れる専門家=スリ(Pickpocket)

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

ここまでの話は↓

2024年、一時帰国準備編/為替は目標に届かず・・・
まずは、7ヶ月ぶりのハノイへGo!時間の経過とともに焦りが最高潮に・・・

引き続き11月16日

予想通りハノイのイミグレは激混みで長蛇の列
ここに来て空いていたのはコロナ明け直後の1回のみ

列は長いが基本的には30分程度で通過できる

***

キャリーバッグを受け取ってまずは両替屋に
タイバーツのレートが一番いいのは税関出て右最奥の両替屋

IMG_0989-2024-1121.jpeg

ついに700ドン超え
手持ちで500万ドンあったのだが念の為に3,000バーツだけ両替

財布から3,000バーツ出して受け取った240万ドンのうち200万ドンはバッグの中に
残りの小銭はポケットに入れて歩き出す

これが結果的には幸いした

86番バス乗り場まで一直線
が、いつもにも増して旅行客&待ち人(旅行会社?)が多く、人混みの中を縫うように歩いていた記憶はある。

IMG_0990-2024-1122.jpeg

バスに乗ってさっき両替したばかりでポケットに入れていた50,000ドンを取り出して手に持っていた
しばらくしてバスは出発

その時何気なく触った左前のポケットに財布がないことに気づく
焦る・・・

あらゆるポケットとバックの中を探したが・・・

ない!ない!ない!

財布はどこに収納したのか?落としたのか?スられたのか?

空港の両替屋まで財布はあった(そこからバーツを出したのだから)
そこからわずか数十メートル先のバス停までの間に落とした?スられた?バスの中で落とした?

が、自分自身では両替屋以降財布には触っていない・・・

財布はいつも左前のポケットに入れている(スリ防止)のだが、たまに左後ろのポケットに入れてしまうことがある
左前のポケットは財布を入れにくい=出しにくい=スられにくいのだが、後ろのポケットはその反対

翌日、この両替屋を再訪し事情を話すと、オレが両替した時の監視カメラ映像を見せてくれた

なんと、後ろのポケットに入れていたのだ・・・

IMG_1018-2024-1121M.jpg

これはまさに焦りで通常の判断力を失っていたということ
焦りについては前の記事で詳しく書いたので参照

落とした可能性も否定できないが、後ろのポケットに入れて落とすような体勢を取っていないので可能性は低い

バスの中に落とした?

何かの弾みで左後ろのポケットに手を入れて手を出す際に財布がポケットから落ちた?

基本的にはあり得ないと思っている

財布は頑丈なものでそれなりに厚みもあり、ポケットから落ちれば気づくはず
ただし、バスの座席に座った状態でポロリと落ちる可能性はある(後ろポケットはあまり抵抗がないので滑りやすい)が、気づいてから座席の周りを何度も見たが財布はなかった

ここにも翌日再訪して、バス停にいる職員に聞いた

IMG_1019-2024-1122.jpeg
このおじさん(翌日撮影)

当日の運転手?にも電話で聞いてもらったが、結果的にそのような財布は無かったとのこと

念の為空港のセキュリティにも聞いてみた

これも翌日、到着ロビーでうろうろしている、腰に手錠と拳銃を着けたセキュリティ(警官)がいたので事情を話した

出口近くに座っている女性警官?に引き渡され、色々と聞かれトランシーバーで連絡を取ってもらったが、結果的には「届出はない」とのことだった

結論(推定)

到着出口付近を歩いているときに、無防備な後ろポケットに入れていた財布をスられた:90%
なんらかの弾みで落ちた財布を持ち去られた:10%

損失額

紛失した財布に当初入っていたもの

1、現金:1,000バーツ札x4枚、100バーツ札x7-8枚、1,000円札x1枚
2、カード類:Amex x1枚、VISAデビット(三菱UFJ)x1枚、VISAデビット(カシコン)x1枚
  
実際に喪失したもの
1、現金:2,000バーツ程度

・ベトナムドン(3,000バーツを両替した240万ドン)は両替後全額別の箇所に収納していたので無事だった
・前回の残りの500万ドンはザックの中に収納していたので無事

これも失っていたらハノイで無一文になっていたところだった

この程度で済んでラッキーだったかな?

2、カード類:3枚とも喪失

・普段はカード類は財布に入れていないのだが、今回は旅なので3枚も入れていた
・別の財布にも数枚入っていたがこれは無事

カード3枚については
・カシコン銀行は口座の残金を300バーツにまで減らし、1日の取引額も1,000バーツにまで下げた
・AmexとVISAデビット(三菱UFJ)は翌日にはカード停止した

使われたら通知がくるが、一向に来ないので多分現金だけを抜かれカード類は捨てられたと判断

VISAデビット(三菱UFJ)については色々書きたいことがあるので、別記事で書くこととする

***

財布を紛失したのは人生において3度目かな?
1回目は社会人になりたての頃、多分スられた

2回目はもちろんこれw→絶望!全財産が一時凍結される/翌日からの旅費も無い、帰りのバス代すら無い…
このときはハノイ行きの前日、今回はハノイ行きの当日・・・

ハノイは鬼門なのか???

3回目:今回

トラブルは旅のスパイスでもある

今回も翌日空港に戻り、両替屋、空港セキュリティ、バス会社職員に色々聞いて回た結果、英語のコミュニケーションに問題がなかったのを確認できたのは大きな収穫

まあ、旅程度の英会話能力に自信がなかったわけではないが、普段はタイ語ばかりなので少し不安があったのは事実

多分ショックから火事場の馬鹿力(。>д<)で英単語がスラスラ出てきたのかな?と思う
ほとんど詰まらずに自分の言いたいことが言えたし、相手の言っていることも分かった(大したことは言っていないけどw)

ただし、バス会社の職員は英語がほぼできなかったのでGoogle翻訳(ベトナム語↔︎英語)を使った

***

これだけでも結構きつい状況だよね?

まあ、最悪はニッポンで使う予定の40万円キャッシュを別の財布に入れて持っていたのでどうにかなる!とは思っていたので本当の無一文ではなかったが・・・

財布ではなく、パスポートだったらと思うと恐ろしくなるね〜

でもね、旅の神様は「旅のスパイスはこれだけでは足りない!」と思ったのか?更なる試練を与えたもうたのだった(。>д<)

ハノイ事件簿その2に続く

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


コメント記入時の注意事項
「誹謗・中傷」「日本人の常識に照らし合わせて不快」な内容のコメント・メールは、警告なく即時 IP、メールアドレス含め知り得た個人情報を晒しますのでご了承の上ご利用ください。

| 2024ハノイ【2】11月 | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://damascus925.blog.fc2.com/tb.php/2369-672bd49e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT