fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2024年、一時帰国準備編/為替は目標に届かず・・・

今日のタイ語

ยุคเรวะ ユックレーワ=令和時代

ยุค ユック=時代

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

11/16からのハノイ+日本一時帰国の準備をし始めるが、ギリギリ行動派なので始めたのが1週間前だった・・・

両替

11月10日

10万バーツを下すため近所のバンコク銀行へ
ここは行員全員が鉄仮面であるため鉄仮面銀行と呼んでいる

が、この日担当した女性は満面の笑顔で対応
こんなバンコク銀行の行員は初めて見たw

もしかしたら微笑み銀行(SCB)からの転職者なのか???(°ロ°;)

この日はこれでおしまい

後はレートを見ながら最適な日に半分づつ両替しよう

IMG_0892-2024-1121.jpeg

***

しかしこのところのバーツ・円相場はバーツが弱い
円・ドル相場が膠着していても、バーツ・ドル相場でドルが強くなってきているからだ

じりじり下がるバーツ
この時の気持ちは、円安で悲鳴を上げていたニッポンの方々と同じ
やっとわかったよ、ニッポンの方々の悲痛な叫びがw

あまりにも下がってきたのでここは保険で半分両替しておかねば・・・

11月10日

近所のスーパーリッチ(オレンジ)に出向く
レートは0.2240

IMG_0889-2024-1121.jpeg

つい10日ほど前(10/31)に付けた0.2205からだいぶバーツ安に振れてしまったが、ここで20万円分両替

初めて見た新札

IMG_0891-2024-1121.jpeg

11月15日

明日から旅立ちなのでこの日が最後のチャンス
が、レートは改善方向に振れてはいるがほぼ膠着状態

この日はプラカノンの某店に行くためにオンヌットで下車
駅構内のスーパーリッチ(オレンジ)で20万円分両替

レートは0.2240と全く同じだった

これにて完了

後はカシコンのデビットカードで買い物すればよい

***

10月末の0.2205からかなり悪化してしまったが、昨年の0.240からは大きく改善したので良しとしよう

目標(希望)は0.2200ったのだが・・・

もうしばらくはバーツ高が続いてほしいが、数年後に年金をもらえるときには超円高になってほしいと思う今日この頃( ̄皿 ̄)

在留証明書

ニッポンになんて税金を払ってたまるか〜!
というのが基本姿勢なので少しでも税金の無駄遣い(無駄払い)しないためにこれが必要

非居住者免税を悪用した輩が多数出現したため、非居住者は今までなかったこの在留証明書が昨年くらいから必要になってしまった

11/8 ORRネットで申請
11/11に審査完了通知が来てこのQRコードをゲット

IMG_0948-2024-1121m.jpg

出発前日の11/15に受け取りに日本大使館領事部へ

8:30開館とのことで7:45分ごろアパートを出る
ルンピニーまで地下鉄一本で行けるのは超便利

IMG_0947-2024-1121.jpeg

オレの一つ前のご老人
70歳はゆうに超えていそうで、足元はおぼつかず耳も少し遠い

どうやらパスポートを紛失し、いわゆる「帰国のための渡航書」の引き取りに来ていたようだ。

職員が一つ一つ丁寧に説明していたので時間がかかっていた

オレはここを8:40頃までに出たかった(じゃないと会社に遅刻する)ので最初はイライラしていたが、あの歳でパスポートを紛失すると色々大変だな〜と思うと少し同情したよ・・・

ようやく在留証明書をゲット
zairyuushoumei-2024-1121.png

カード決済金額は278.70+0.46=279.16バーツで、現金払い300バーツよりはちょっとお得

この場所に住所を定めた年月日が令和元年(2019年)11月になっているのは、在留の証明にWPを使ったためで実際には2014年12月から在留している(と大使館に申請している)

しかし、令和◯年と言われても全然ピンとこなくて、どこか遠い外国の話のように感じるね〜

***

さて、準備はできた
明日からハノイ、日本へ出発だ〜

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


コメント記入時の注意事項
「誹謗・中傷」「日本人の常識に照らし合わせて不快」な内容のコメント・メールは、警告なく即時 IP、メールアドレス含め知り得た個人情報を晒しますのでご了承の上ご利用ください。

| ■日本2024 神奈川 | 10:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://damascus925.blog.fc2.com/tb.php/2367-a9adebe0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT