fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ラテン   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Tito Puente‎ / El Rey Bravo』

Tito Puente‎ El Rey Bravo サルサの代表格と言えばいいのかニューヨーク・マンボの王様と言えばいいのか分かりませんが、そのぐらい凄い超大物ティンバレス奏者にしてバンド・リーダーがティト・プエンテです。これは1962年発表のリーダー・アルバムです。
 フリージャズや現代音楽が好きだった若い頃の僕は、サルサやマンボといったダンス系の陽気なラテン音楽は、肌に合いませんでした。だから超大物のティト・プエンテですら名前と音楽が一致しない状態(^^;)。アメリカで売れたラテン系ミュージシャンって、とにかく大量にアルバムを出している人が多いので、どれから聴いていいか分からなかったという事もありました。そんな僕がティト・プエンテに手を出すきっかけになったのが、ロック・バンドのサンタナ。彼らがアルバム『天の守護神』で、ティト・プエンテの「Oye Como Va」をカバーして、メッチャカッコよく演奏していたんですよね。あの曲のオリジナルを聴きたいと思ってたどり着いたのが、このアルバムがでした。

 ティト・プエンテの両親はプエルトリコ出身だそうですが、プエンテ本人はニューヨーク育ち。サルサって、キューバ音楽をプエルトリカンがニューヨークでジャズとミックスさせて作ったもの、というイメージを僕は持っていますが、ティト・プエンテの出自を見るとまさにそんな感じがします。

 編成はラテン・ビッグバンドで、アフロ・キューバン調のものもあればマンボ調のものもあり、ラテンジャズ的でもありルンバ的なものももあるんだな…といった具合で、エンターテイメントに味付けされた汎ラテン音楽と感じました。とかいって、ティト・プエンテ楽団はヒスパニック系のバンドとはいえ、れっきとしたアメリカのバンドなんですけどね。
 というわけで、イメージしていた通りの陽気で元気なダンス・ラテン音楽ではあったんですが、それだけで終わる代物ではありませんでした。テンションや演奏レベルの高さといったらもう!いやあ、明るいだけなんてものじゃない、超プロフェッショナルですやん。
 管楽器セクションがキレッキレ、トゥッティのシンクロ具合は、スイング時代の名門ジャズ・ビッグバンドを凌駕するレベル。さらに凄かったのは打楽器セクションで、ポリリズム、ものすごい手数、フォルテの圧力や激しさ…とんでもない凄さでした。そういえば、チャーリー・パーカーディジー・ガレスピーといったモダン・ジャズの創始者たちも、ティト・プエンテが参加したマチート楽団から影響されまくったと言われてますよね…なんかその意味が分かった気がしました。あ、そういえばガレスピーのアルバム『Afro』にはマチートが参加してませんでしたっけ?

 というわけで、僕のティト・プエンテ初体験はこのアルバム。いい出会いから始まったわけですが、実はティト・プエンテってもっと先鋭的な音楽も、逆に土着的な音楽もやってたり、ダンス音楽系では50年代がさらに強烈だったりと、これですらほんの入り口に過ぎなかったのでした。では50年代のティト・プエンテ楽団がどれぐらい凄かったのかというと…その話はまた次回!

関連記事

Comments

12 2024 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS