fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Weather Report / 8:30』

Weather Report 830 『ヘヴィー・ウェザー』2年後の1979にウェザー・リポートが発表したライブアルバムです。これも有名な1枚。ひとつ前の日記で、「フュージョンは3つの要素で出来ている」な~んて暴論を展開しましたが(^^;)、『Heavy Weather』が3つのバランスがいいアルバムだとしたら、このアルバムはプレイ寄りな感じ。ライブ音源ですしね。

 もしフュージョンを聴く人が、ポップスやロックも聴いたうえでフュージョンに辿りついた場合、フュージョンのどこに魅力を感じたのかを考えると、たいがいはプレイ部分じゃないかと思うのです。そういう演奏志向のフュージョン・ファンの人にとってのウェザー・リポートのベスト・アルバムって、弾きまくりなこのアルバムになるのかも

 そしてその弾きまくり方に、フュージョンの特徴が出てる気がします。例えばクラシックジャズだったら?フラメンコアル・アンダルース音楽タンゴだったら?どれも、あるピークに向かってゆるくアッチェルして、ピークでフォルテなりフォルテシモなりで「ガーン!」と来ると思うんですよね。それ以外のところでは、ルバートにしたりタッチをソフトにしたり歌わせたり…まあ、色々表現すると思うんです。でもウェザーリポート以降のフュージョンで感じるのは、そういう表現はまったくなく、表現のすべてが速さに特化されて聴こえる事。速さといってもテンポの変化ではなく、音価(4分音符とか8分音符とか、音符の長さの事)限定、みたいな。もちろんこれは極端な表現ですが、他の音楽に比べると、指は速くなってもフォルテにならない、アッチェルしない、タッチは変わらない…クールなのです。だから、クラシックやジャズやタンゴやラテン音楽を聴くなり演奏するなりする人からすると、フュージョンやプログレに対する「テクがすごい」という褒め言葉にはうなづけない所もあるんじゃないかと。テクというものにスピードしか含まれていなくて、表現に使える技巧の幅がおそろしく狭い…みたいな。

 これって、何で起きてるんでしょう。ミュージシャンの資質もさることながら、エレクトリックの弊害なんじゃないかと。電子ピアノを弾いていて嫌なのは、タッチを変えてもそれが音に反映されない事。音量は変わってる気がするんですよ。でも、音色が変わってなくて、強さの差による音色が5個ぐらいしか入ってない気がするんです。似たような事を、エレキ・ギターをひかせてもらった時も感じまして、弱く弾いても音が「バーン」と出てしまって弱くならないし音色も変わらない…。つまり、エレクトリックな楽器って、ある特定の音色を作る事にやたら神経を使ってる割に、音色を変化させるタッチやら音量には実に無神経で、そういう楽器を使って演奏していればプレイヤーだってだんだんそういうものに無頓着になっていくんじゃなかろうか、みたいな。

 でもそれがある効果を生み出してる面もたしかにあって、これがフュージョンの「一生けんめい弾きまくってる割にクール」というイメージに繋がってると感じました。これをいいと思うかどうかは捉え方次第で、僕の場合、これはこれでカッコいいと思う時もたしかにあります。熱いけどクールというか。このライブ演奏を聴きながら、そんな事を感じていました(^^;)。

関連記事

Comments

12 2024 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS